片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~

自宅や実家が片づかない、夫や子どもが家事に協力してくれないなどの悩みはおまかせ! テレビや雑誌などメディアでも話題の片づけアドバイザー・石阪京子のブログです。

2012年12月

我が家のお正月は 義母も介護施設から帰って来られます♬それに伴い わが家はバリアフリーバージョンに変身しますよ~★自宅セミナーの時に ここでどなたが休まれるのですか?とご質問をうけるこの介護ベッドは義母のもの。 普段はお布団もなく白の生地で覆っています。 ...
続きを読む

2012年 最後の記事となりました。今年は昨年以上に ニューズスタイルを通して 多くの方と出合う素晴らしい年になりました。皆さんとご一緒に 理想の暮らしを夢見てお片付けをさせていただく時間は 私にとって最高に楽しくてワクワクときめく時間となりました。毎回5時間 ...
続きを読む

年末からお正月 主婦にとっては台所仕事が一番忙しいですよね!作っては片付け 作っては片付けの繰り返しで目が回りそうになります(笑)全国のお嫁さん達~!みんな~お正月は頑張ろうね~!!!さて、本題に(笑)お片付けレッスンでは 家事のテンションが上がる便利グ ...
続きを読む

ようやく自宅の大掃除に取り掛かりました。といっても 窓ガラスも電球の傘も終わってるから そんなに焦ることはないはずなんだけど。。。どうしても 年末は寒い中 シューシューっとスチームクリーナーやりたくなるのよね。「うちは いつも綺麗よ~汚いとこ無いし~」と ...
続きを読む

毎年恒例の わが家のクリスマスパーティーは 家族全員がそろう日が 23日しかなくてクリスマスイブイブの昨日行いました★上海から戻ったばかりの父も参加できて 今年もこうやって 皆が元気に同じテーブルで乾杯できたことに感謝です。子供達が生まれてから ずっとこ ...
続きを読む

先日お片付けレッスンを無事に終えられた 自宅カフェでのパン教室を主催されているjunkoさんのお宅 です。自家製天然酵母パン教室Padaria☆Jnuko-bo リンク許可をいただきましたのでご紹介させていただきま~す♥JUNKOさんのお教室では こんなに美味しそうな 天然酵母パ ...
続きを読む

昨日記事のA様との 全6レッスン 約36時間の アフター公開です♪A様は パン教室の先生でいらっしゃって 以前は別の場所でお教室をされていました.。でも これからは このお部屋でお教室をされると最初に聞きしてレッスンはスタートしました★ゴールラインは明確です ...
続きを読む

A様宅のお片付けが終了しました。2DKのお部屋、玄関、洗面ランドリー、押入れに至るまで すべてのお部屋を整えてモノ達に住所ができました。モノが溢れて 暮らしにくい生活とは お別れです~以前は このような状態でした。<キッチン> <洋室1> <和室> <和室押入 ...
続きを読む

A様宅のリビングにあるクローゼット。上段と下段、奥行きが違うので確かに使いにくいです。そんな収納庫でも ちょっとの工夫と カテゴリ別収納、そしてモノが把握できるようにラベリングすれば とっても重宝する収納庫に変身するんです! いつものように 全部出して カ ...
続きを読む

昨日の記事の続きです。今までA様とお名前を伏せておりましたが お名前出しが可能になりましたのでご紹介させていただきますね。アメブロがご縁で 6月に自宅セミナーにお越しくださり ご自宅のお片付けをご依頼くださったのは、エレガントで美しい ピアノの先生マリ子さ ...
続きを読む

12月は 超タイトなスケジュール。でも 今日は 確保していましたよ~♪わが家での ご近所ママ友とのランチ忘年会。蟹さん 朝から スッパンスッパン 裁かせていただきましたよ~ん♪もちろんこちらの 蟹さんは いずきさんの 蟹!超超超 美味しいです!これをいただ ...
続きを読む

キッチン整理日の A様邸の御夕食。お写真を送ってくださいました。だけど このお料理を作られたのもテーブルセッティングも 奥さまではないんです。旦那様?いえいえ・・・ なんと。。。シェフはこの お嬢様。小学校2年生 Kちゃん!凄すぎでしょ♪ 綺麗になったキッチ ...
続きを読む

A様邸 キッチン整理が終了しまいした♬以前調理台には さまざまなモノが置かれていました。今回 動線にそって 定位置を変え使いやすいキッチンに!そして ピッカピカに磨き上げました♬ こちらのお宅のキッチン、収納量はたっぷりだけどとっても使いづらいと 奥さまが ...
続きを読む

A様邸の 食器棚には 直輸入された素敵なコレクションがいっぱい♬大好きなモノに囲まれる暮らしは 心にゆとりを生みますね。こんなに沢山ティーカップどんなけお茶飲むねん~っとご自身で突っ込みをいれてらっしゃいました(笑)でももう 定数量の大切さも 学ばれました ...
続きを読む

9月に 整理収納レッスンのご依頼を下さったA様の全てのお部屋の お片付けを進めながらレッスンが終了しました。 奥さまは 完璧に お片付けの技術を身につけられました。以前のお片付けレッスンのご様子はコチラ→ その1★  その2★  その3★  その4★最終日 お ...
続きを読む

昨日に引き続き A様邸のキッチンです。この写真 一見とっても美しく収納されていますよね。でもNGNGなの。。。なぜなら。。。良く使う マグカップも 使用頻度の低いグラスたちも 吊戸棚の上部にあるんです。脚立に乗ななけらば取りだせません。 わたしでは脚立に背伸び ...
続きを読む

寒いと 朝が辛い~!!!ブログはご無沙汰になってしまいました~。さてさて~お片付けレッスンは 3名様 偶然にも連続のキッチン整理へ突入です。まずは 素敵なキッチンのコチラのお宅のキッチン続きのリビング収納を事例にお片付けのポイントをお伝えしますね♪A様宅は ...
続きを読む

昨日の記事の続きです★ご希望のリビングより先に お片付けをスタートしたのはこのお部屋。長年向き合ていなかったモノ達が 詰まっているお部屋なので 「洋服を捨てるという行為が苦手、ほとんどしたことがないかも。。。」とおっしゃるA様も この場所からなら もうお別 ...
続きを読む