手放したことを後悔してしまう瞬間の気持ちを分解すると…
現在4人目育児休業中の Aさまは、只今片づけレッスン真っ最中です。
手放すことがとても苦手でいらっしゃいますが、
悪戦苦闘しながらも毎日頑張っておられます。
モノを手放せない理由は、使い切っていないモノを手放す罪悪感や、
必要な時がやって来ても困らないかという不安感、
思い出のモノを手放せば思い出ごと消えてしまうのではないかという想いもありますね。
私も、元・捨てられない人でしたからよーくわかります。
捨ててしまったことを後悔することが怖いんですよね。
そんな Aさまですが、昨日は大きな変化がありました。
万年床とモノの山のこちらを、コツコツ片づけをして

綺麗な空間は子育てを助けますし、ママを助けたいという子供達の思いが、ママにも届くようになります。
モノを手放して空間を広げていけば必ず終わる片づけですが、
「ここでひとまずまあいいか」
とやめてしまうと、再び散らかりが始まり、これまで手放したモノへの執着が蘇ってきます。
ですから、気持ちを下げず継続することが今最も大事です。
Aさまは、これを最後の機会、最後の片づけ、なんとして可愛いお子さんたちのためにも片づけ切ろうと頑張っておられます。
A様への応援は、片づけに悩める皆さんにもつながりますね!
ブログ読者様からも Aさまに、優しいコメントで応援いただけると嬉しいです!!
+++
+++
ZOOMオンラインセミナーのお知らせ
今年最後のZOOMセミナーは、
新刊「一回やれば、一生散らからない『3日片づけ』プログラム これが最後の片づけ!」、
この本に込めた熱い思いと、収納、備え、家事、仕事、お金、そして災害時のレシピなど、
たっぷりたーっぶり、お伝えしたいと思っています!
午前の講座は、思考改革から部屋割り、手放し方、収納、3日片づけプログラム片づけ徹底メソッドです。
午後の講座は、家族間のコミュニケーション、家事、生活スタイル、備蓄品、活用法、仕事、お金のこと
、質問タイムとなっています。
是非是非ご家族でご参加いただき、
気持ちよく年を越していただきたいと思っております!
▼午前
■講座名
ZOOMオンラインセミナー
「一回やれば、一生散らからない『3日片づけ』プログラム
これが最後の片づけ!〜片づけ徹底メソッド編〜」
お申し込みはこちら→★ 満席
■日時
12月13日(日)
開場 9時45分
講座時間 10時~11時30分(90分)
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日の12月12日(土)10時より、2時間ほど事前テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
■講座料金
料金:5,000円
今、新型コロナウィルスの流行で自宅で過ごす時間が増え、より一層、快適な家作りが求められています。
片づけても片づけても散らかる、一度片づけたのにリバウンドしてしまった、
モノが多すぎてどこから手をつけていいのかわからない、そんな悩みが一気に解消するマインド、考え方の基礎をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも、必ず片づく『3日片づけプログラム』です!!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!
今年こそは片づけ切りたい方!
人生を変える片づけをしたい方!
片づけに悩むのを人生最後にしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
※講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません
▼午後
■講座名
Zoomオンラインセミナー
「一回やれば、一生散らからない『3日片づけ』プログラム これが最後の片づけ!
〜平時も災害時にも快適に過ごせる生活スタイル編〜」
お申し込みはこちら→★満席
■日時
12月13日(日)
開場 13時15分
講座時間 13時30分~16時30分(180分) ※途中10分ほど休憩をはさみます
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日の12月12日(土)10時より、2時間ほど事前テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
■講座料金
料金:8,000円
(備蓄品を美味しくいただく!ストック使い切り簡単レシピ付き)
2020年、新型コロナウィルスの流行で、私たちの生活が一変し、
今まで満足していたはずの日々の暮らしが揺らぐのを実感された方も多かったのではないでしょうか。
「家にモノがあふれているのに、必要なものが全然なかった!」
「在宅ワーク、在宅学習で家族みんなが家にいると息が詰まる…」
「コロナ疑いで2週間引きこもらなくてはならないとしたら、何がどれだけ必要? 頭がパンクしそう!」
「私が入院したとしたら、家族は家でどうやって過ごすの!?」
こんな考えが一度は頭をよぎったのではないでしょうか。
今、徹底的に「暮らし」を見直す時期が来ているのです。
モノの持ちすぎも良くないけれど、モノを持たなすぎるのも不安な現状、
備蓄として持っておくなら、何をどれだけ持つべきか、家の中を、収納をどう整えるべきか。
普段の生活は快適に、災害が来ても心強い、家族の絆が深まる自宅作りの最適解をお伝えします!
ご家族みんなで講座をご覧になることをオススメします。
一家団結して、「暮らし」を整える知恵と力をつけていきましょう!
※講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓


片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (1)
私も頑張らなきゃ❤
先生の本、楽天で予約しました。
全て先生の本持ってます、、、
持ってるだけでは駄目ですよね。
買って安心しちゃうタイプの私。
パラパラ見て、あとからじっくり読んでからやるぞって思ってるけど、、、思ってるだけ、、、でなかなか捗らないです。
もうすぐ発売の本こそ読破して頑張りたいです。
ぃゃ、その前に他の著書も先に読まなきゃ💦