片づけを通じて、いつも誰かの思考に頼ってしまうクセを取り払おう!
理想の生活のために家を片づけていくと、無駄なモノが削ぎ落とされ
自分にとって本当に大切なことが見えていきます。
自分のモノの片づけは、自分の思考で決断しなければ進みませんから、
いつも何かを決断するときに、夫や母親、兄弟や、友人、自分より強い存在の人に
常に判断を委ねてしまう傾向が強い人も、決断の訓練が嫌でもできるようになっていきます。
自分の人生なのに、常に誰かが示した方に進んでいく人生なんて、
もし成功しても自分の自信の蓄積にはなりませんし、失敗しても誰かのせいという意識で成長もできません。
けれど、自分の頭で考えて決断したことは、どんなことであれ「これで良かった!」と思えばいいわけです。
もちろん客観的な意見としてアドバイスを受けるのは良いけれど、それに流されて自分で考えられなくなるのなら、しない方が良いかなと思います。
不動産のような大きな買い物や、人生を左右する決断で失敗しないために、小さな決断を積み重ねることは大事なことだと思います。
さて、決断力を上げる練習を今すぐしたい方は、バックヤードに詰まった「とりあえず置いておこう」というモノに目を向けてください。
これらは先延ばし癖の象徴なので、「エイヤー!」と成敗して、心の変化を感じてみると良いですよ。
モノを捨てるのに失敗したと思っても、人生の失敗に比べたら大したことないですもんね。
続けるうちに、
「あれ?私、いつの間に不安や自信の無さが消えて、サクサクと自分の頭で考えて問題と戦ってるわ!
と爽快な気持ちになっていくと思います。
生きている限り、日々迷うことは多々ありますが、後ろを振り返り、
「あの頃こうしていればよかった〜」
に時間を費やすのはもったいないです!!
さて、わたし。
実は 先日あのとき売ってれば。。。。
という利益確定に踏ん切れなかった株が、あります。
夫には、
「ほら言うたやん!あの時売ったらよかったのに!」
とネチネチ言われましたが…(笑)
スルーです!!
気にしない!
未練はすっぱり捨てて次にいきます!(笑)
+++
「ダイヤモンド・オンライン」と「朝時間.jp」
新刊紹介の連載が始まりました!
+++
+++
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓


片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (2)
親が、私の結婚の時。持たせてくれた着物色々…
でも、売ると、どんな高価な着物も、二足三文だそうですよ。(よく、TV等で、宣伝してる、自宅へ取りに来てくれ、高価買取が、謳い文句の業者)
私は、もう少し、手元に置いとこうかなと、思っています。
この判断、正解かどうか、今のところわかりませんか…
自分で決断の訓練しましょう!のブログなのにすみません。親が亡くなったら、処分しようかな?でも亡くなるの待ってるみたい…?一人ぐるぐるうじうじです。でも邪魔なんです…。