その商品を購入しただけで充分誰かの役に立てていますよ。
「可愛いモノって困りますね。「ごめんね」と言いながら捨てています。」
LINEレッスン Aさまより
+++
そうなんですよね。
可愛いモノが捨てられないと迷っていた Aさまとのお片づけの記事を少し前に書かせていただきました。
まだお読みで無い方は、ご覧くださいね。
女性にとって可愛いモノは、手放すことが一番苦しいモノかもしれませんね。
ある生徒さんは、もう使わないモノだけど、ゴミと一緒に焼却されると思うと申し訳ない気持ちになるとおっしゃっていました。
でもね、モノで溢れた生活は心も身体も休まらず、可愛いモノを愛でる精神状態になれないものです。
モノを大事にすることは正しいことではありますが、自分や家族を差し置いてまで大事にするのは違うと思います。
その可愛いモノは、誰かが作って、輸送する人がいて、そして販売する人がいて、あなたがお金を払って、家に連れて帰って来てあげたことでもう充分役割を果たしていますよ。
その可愛いものに関わった多くの人は、あなたが買ったことによって収入を得て、家賃を払ったり、ご飯を食べたり、洋服を買ったり生活が回ったわけです。
なので、役立てられなかったことを申し訳ないと思って、いつまでも溜め込んで不便な暮らしをする必要はないと私は思います。
罪悪感を持たなくても大丈夫!!
もう今使わないモノなら、家から、ゴミと一緒に出してもノープロブレムです!
心を消耗しないでくださいね。
そのモノを捨てても、あなたのおかげでハッピーになっている人がたくさんいますよ。
そして、早く片づけを終えて、スッキリした気持ちで幸せになり、ご家族や職場を照らす明るい存在になってくださいね。
それが社会への恩返しになりますよ。
片づけ中に、可愛いけれど使っていなくて、もう不要だけれど手放せないモノが出てきたら
目を閉じて可愛いモノと関わった方々が
「ありがとう!もう手放していいよ〜早く片づけ終えてね!」
と言ってくれていると想像してみてくださいね。
都合がいい解釈と言われるかもしれませんが、
モノが捨てられない人は、本当に優しい人ばかりですから、もう悩まないで欲しいな。
と私は心から思います。
+++
▼午前
■講座名
Zoomオンラインセミナー「一回やれば、一生散らからない、『3日片づけ』プログラム
これが最後の片付け!〜片づけ徹底メソッド編〜」
お申し込みはこちら→★
■日時
2月28日(日)
開場 9時45分
講座時間 10時~11時30分(90分)
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日の2月27日(土)10時より、2時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
■講座料金
料金:5,000円
今、新型コロナウィルスの流行で、より一層、快適な家作りが求められています。
在宅勤務などによって家族が家で過ごす時間が増え、
片づけても片づけても散らかる、
一度片づけたのにリバウンドしてしまった、
もうモノが多すぎてどこから手をつけていいのかわからない、
というお声を何度も耳にしています。
そんな皆さんの悩みを一気に解消するマインド、考え方の基礎をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも問題なし、必ず片づく『3日片づけプログラム』です!!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!
今年こそは片づけ切りたい方!
新年度を整った部屋で迎えたい方!
人生を変える片づけをしたい方!
片づけに悩むのを人生最後にしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
※講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません
▼午後
■講座名
Zoomオンラインセミナー「一生リバウンドしない! 奇跡の書類整理術」
お申し込みはこちら→★
■日時
2月28日(日)
開場 13時15分
講座時間 13時30分~16時30分(180分) ※途中10分ほど休憩をはさみます
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日の2月27日(土)10時より、2時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
■講座料金
料金:8,000円
(すぐに実践できるテキストとグッズ付き)
書類の整理で悩みを抱えている方は、実はとても多いのです。
「量が多いのでどうしていいかわからない…」
「どれが必要書類なの? 本当に捨てて大丈夫?」
「どの書類を残せばいいのか難しすぎる…」
こう考えて、手につけかけた書類整理を見なかったことにしたことが
何度もあるのではないでしょうか。
実は書類の片づけは、やり方さえわかれば、
どなたでも! すぐに! 終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!
講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとサヨナラできます!
ご自宅で実践できるように、書類の片づけをスムーズに進められるグッズを事前にお送りいたします。
テキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね。
※講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません
+++
「With online」「ダイヤモンド・オンライン」と「朝時間.jp」
新刊紹介の連載が始まりました!
+++
+++
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓


片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (1)
A様のお気持ち、よくわかります!
自分に対しては、そんなに申し訳なきゃ、なぜ使わなかったの?と言う自問もあります。
一人で物に立ち向かっている時は、そこでくじけてクヨクヨして終わりでした…。
でも先生の「あなたの手に来た時点で、一回は経済が回っている」という言葉に、本当に目が覚める思いでした。
レッスン中の今、そんな物達がたくさん出ました。
その度に先生の言葉を思い出し、納得して手放すことが出来ました。
自分の申し訳なさも、二度とこんな思いをしないようにと刻むには、無駄なことでも無いと思えました。
遅い私で、まだ道半ばですが、向こう側へたどり着き、より良い人生を送っていきたいです。
同じ思いをしてる皆さん、この言葉は魔法!
ループに陥りそうな時は、「経済は回ったんだ」と思い浮かべれば、言葉に導かれて手が動くと思います!