散らからない家づくりのためには、大量の手放しが必要でした!


昨日の記事の続きです。

Aさまが これまで何度も挑戦して、片づけきれなかった理由はと伺うと以下のご回答でした。

『片づけが出来なかった原因』
・なにをどこにどうやって収納したらいいのかよくわからない。色々考えているうちに物が増えやる気なくなる。
・7割まで物を減らせなかった
・中途半端(最後までやり遂げられない)片づけ全体を通してもそうですが、例えば、手放そうと決めたのに家にずっと置いてあって、それが、いつの間にか家にある事が、当たり前の物になっていたり。
そうしているとやる気もらなくなってしまう。負のスパイラルがはじまる。


「わかるうう!!うんうん!!それそれ!!」

とおっしゃる方は多いでしょうね。

Aさま邸は、洋室4畳と5畳、和室6畳とLDK約10畳の3LDK。

廊下収納や玄関収納もありませんので、大変だったのは、スペースに収めるために必要なモノを厳選することでした。

Aさまは男女のお子さんがいらっしゃって個室を持たせてあげたいという強いご希望もありましたので、今回部屋割りの見直しをしました。

では、早速ビフォーアフターをみていきますね。

ご夫婦の寝室だった洋室1を、息子君のお部屋にしました。

そこで悩まれたのが、お嫁入りの際に買ってもらった、思い入れのある鏡台です。

夫婦の寝室に置く事も考えましたが、でも、このスペースがあれば学習机がおけるんですよね。

家の中からなるべく家具は減らしたいということで手放しの決断をされました。

<洋室1 ビフォー>
IMG_8157
LINE_ALBUM_210908
<洋室1 アフター>
LINE_ALBUM_210909_0
LINE_ALBUM_210909_5
お子さん二人部屋で使っていた洋室2のお部屋は、長女ちゃんのお部屋になりました。

女の子は持ち物が多いので、高さ上げをしてベッド下も活用しています。

<洋室2 ビフォー>
LINE_ALBUM_210908_0
LINE_ALBUM_210909_7
<洋室2 アフター>
LINE_ALBUM_210909_3
LINE_ALBUM_210909_4
LINE_ALBUM_210909_6
おもちゃ部屋化していた和室は、ご夫婦の寝室になりました。

衣類は、押し入れに全て収納しています。

「収納ベッドという方法もありますよ」

とご提案しましたが、

「モノを減らして布団をしまえるようにします!!」

という強い覚悟で、Aさまは厳選に挑まれました。

また、床の間の空間は、AさまにDIYで可動棚を作っていただき、災害や感染の備蓄品も収納できました。

<和室 ビフォー>
LINE_ALBUM_210909_2
LINE_ALBUM_210908_2
LINE_ALBUM_210908_4
<和室 アフター>
LINE_ALBUM_210909
LINE_ALBUM_210910
LINE_ALBUM_210909_1
LINE_ALBUM_210909_0
作業動線が非常に悪かったキッチン。

冷蔵庫が大きすぎて、食器棚と調理家電が、カウンターの向こう側にしか置けないことが原因でした。

この状況を改善するために、冷蔵庫を買い替えて、食器棚と調理家電を移動させました。

ですが、すでに食器が2箇所収納になっていたので、増えた食器の厳選にAさまは大変苦しまれました。

<キッチンビフォー>
LINE_ALBUM_210910_2
<キッチンアフター>
LINE_ALBUM_210910_0
個人の枠が決まってから取り組んだリビング。

食器棚をキッチンに移動させ、カウンター下にイケアのカラックスを設置し細々したモノを収納しました。

<リビングダイニング ビフォー>
LINE_ALBUM_210908_7
LINE_ALBUM_210908_6
LINE_ALBUM_210908_5
<リビングダイニング アフター>
LINE_ALBUM_210910
LINE_ALBUM_210910_0


LINE_ALBUM_210910_1
こうやってビフォーアフターで振り返ると、さらっと簡単そうに見えますが、モノと向き合い家族と向き合い、DIYもお一人で奮闘されたAさまの頑張りは本当に凄かったです。

整ったお部屋になり、ホームファイリングを作り、今は石阪式家計術で、旦那さまと協力して、家計にも向き合っておられるそうなんですよ。

明日は、Aさまの近況と、片づけを終えてのご感想をご紹介させていただきたいと思います!

+++

■講座名

Zoomオンラインセミナー一回やれば一生散らからないこれが最後の片づけ災害に強い家にする徹底メソッド

 

特別ゲスト:お笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたさん

 

お申し込みはこちら→★

 

■日時

926日 (日)

開場 13時15分

講座時間 13時30分~16時30分(180分) ※途中10分ほど休憩をはさみます

    くわばたりえさんご登場 15時00分~1540分(40分) 

    りえさんと石阪に質問コーナー 1550分~16時30分(40分)

 

時間は前後する場合がありま

※当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします

 

■場所

オンラインZoom

※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます

※講座前日9月25日(土)11時より、1時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです

 

■講座料金

料金:8,000円

 

 

新型コロナウィルスの流行以来、私たちの生活が一変しました。

今まで満足していた日々の暮らしが揺らぐのを実感された方も多かったのではないでしょうか。

 

まだまだ感染者が増え続ける状況に、改めて、

 

「家にモノはいっぱいあけど…必要なものはちゃんとある? 何がどれだけ必要だったっけ

万が一自宅待機になったら、この狭い家の中で、家族全員でどう過ごすの?

「私が入院したとしたら、食事は? 家事は? みんな家のことをちゃんとやっていける?

 

と胸が詰まるような思いをされているのではないでしょうか。

 

モノの持ちすぎもよくないけれど、モノを持たなすぎるのも不安な現状。

ここで「考えても仕方ない」「なるようになる」と逃げてしまうのはやめましょう。

こそ、徹底的に「暮らし」を見直すチャンスです

 

備蓄として持っておくなら、何をどれだけ持つべきか、家の中を、収納をどう整えるべきか。

普段の生活は快適に、災害が来た時も心強い、家族の絆が深まる自宅作りの最適解をお伝えします!

 

今回は、スペシャルゲストとして、くわばたりえさんが登場!

くわばた家の、『3日片づけ』を終えてのご感想は? 

オフィシャルブログやYouTube「バタやんちゃねる」では話せなかった、ここだけの話をたっぷり語ってくれます。

 

今回ぜひ、ご家族皆さんでご視聴いただき、家族全員での片づけへのモチベーションを高めてください。

ご参加お待ちしております!!

 

講座の内容を2021年9月28日(火)ひる12時〜10月5日(火)ひる12時まで配信するため、キャンセルはお受けできません




 +++
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。

2つポチッとクリックお願いいたします。
  ↓        ↓ 
 

         にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へにほんブログ村



「With online」「ダイヤモンド・オンライン」「朝時間.jp」で

新刊紹介記事を掲載中です!



 +++






 

ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓


 
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
スクリーンショット 2019-10-16 3.12.26

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。

トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

関連記事


著書