【朝片づけチャレンジにお申し込みの皆さま】
1/17(月)から開催する朝片づけチャレンジの詳細メールを1/10にお送りしています。
(10日以降にお申込みの方は都度お送りしています)
お申し込み、ご入金頂きましたのにメールが届いていないという方がおられましたら、
お手数ですがお申し込み時の事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
【本日深夜0時で朝片づけチャレンジのお申し込みは終了となります!】
土日は講座費のご入金確認ができない場合があるため、ネットバンク以外のお振込みにつきましては明細等の画像を添付にてメール頂ければ助かります。
また、お申込み後すぐに届く自動返信メールが届かない場合にもご連絡をお願いいたします。
事務局より
大事に育てたレモン〜楽しい朝習慣になりました
2020年9月に近所の園芸店で購入したレモンの木。今年はレモン専用の肥料を計画通りに入れたおかげなのか、大豊作で園芸に全く興味が無かった夫も
「豊作やなあ〜。すごいなあ〜」なんて眺めて喜んでいます。(笑)

食べられる実がなる木を育てるのは楽しいですねー。
朝ラン前に、レモンをしぼって白湯でいただいています。

天然のビタミンC摂取!
美肌、ダイエット効果もあるそうですよ。
切り口も愛おしくて、写真撮っちゃいました。

絞ったあとのレモンは、シンクを磨きます。

クエン酸効果で、シンクもピッカピカ。
ウフッと良い気分で、朝のランに出かけます。

来週からはじまる「朝片づけチャレンジ」episode2
家中にたまった書類をみんなでデトックスする新しい習慣!
これもめちゃくちゃ楽しみです!!
お申し込みくださった皆様は、事務局からの詳細メールが届いているかご確認くださいね!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ ↓


+++
「朝片づけチャレンジ」episode2 書類整理編のお知らせ
「朝片づけチャレンジ」episode2
~書類整理を習慣化するための5日間~
1日1回の録画配信も始めます!
20時~仕事終わりの人も集まれ!
2021年11月に実施しました「朝片づけチャレンジ」。
「早起きできるか不安だったけど、5日間完走できた、自信がつきました!」
「朝から京子先生の明るい声を聞いて片づけて、気持ちのいい1日になった!」
「みんなで一緒に片づけをしていると思うと、励みになりました」
など、たくさんお喜びの声をいただきました。
皆さんのお声が、私もとても励みになりました。
そこで、もっとたくさんの方と一緒に片づけを進めたい!と改めて考えまして、
5時30分からの「朝片づけチャレンジ」の様子を、20時にもYouTubeで配信いたします。
そして、今回のテーマは、書類整理です!
①5時30分から「朝片づけチャレンジ」
②20時から、録画配信で「朝片づけチャレンジ」
ご都合の良い時間帯でお申し込みいただければと思います!
皆さんと一緒に、5日間集中して書類整理をして、片づけの習慣と継続力を身につけましょう!
■講座名
「朝片づけチャレンジ」episode2
~書類整理を習慣化するための5日間~
■日時
2022年1月17日(月)~1月21日(金)の5日間
<①5時30分参加の場合>
開場 朝5時20分
講座時間 朝5時30分~6時30分
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方は、当日の正午~翌日の正午まで24時間、講座の動画を見られるようにいたします
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日、1月16日(日)の11時より、1時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
※片づけの時間がありますので、スマートフォンやタブレットで、イヤホンを利用してのご参加をおすすめします
■講座料金
料金:①、②コース共 11,000円(5日間)
■用意するもの
ゴミ袋、雑巾
〜朝片づけチャレンジの流れ〜
5時30分 挨拶
5時35分 本講座の説明
5時45分 各自、厳選スタート
6時15分 質問&トークタイム
6時25分 本日のからぶき(掃除)
石阪から書類整理のコツを聞いた後に、
実際に書類の厳選、整理にとりかかり、
毎回、からぶきをして終了です。
顔出しはせず、音声を聞くだけでもOK。
顔出しできる方は、ぜひ、石阪と顔を合わせながら、
書類整理をしましょう!
片づけ中に困ったことが出てきたら、チャットに質問を投げかけてください。
そうすれば、質問&トークタイムに悩みを解消することが出来ます。
いつもより少し早起きをして、
皆で励まし合いながら、楽しみながら朝片づけを。
朝一番に家や書類をキレイに整えて、一日をスッキリ始められる、
この爽快感を皆さんで味わいましょう!
<②録画配信の場合>
■視聴可能時間
2022年1月17日(月)~1月21日(金) 各20時~
■講座料金
料金:①、②コース共 11,000円(5日間)
1月17日(月)~1月21日(金)の5日間、毎晩20時に、当日朝に行った「朝片づけチャレンジ」の録画が見られるYouTubeのURLをお送りします。
録画が見られるのは、翌日の20時までの24時間です。
視聴しながら、ぜひ一緒に書類整理を行い、片づけ終わった達成感と共にお休みください。
片づけ中に疑問に思われたことは、事務局宛にメールをお送りいただければ、翌朝以降の「朝片づけチャレンジ」の中で可能な限りお答えいたします。
+++
+++
「With online」「ダイヤモンド・オンライン」「朝時間.jp」で
新刊紹介記事を掲載中です!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
著書





コメント
コメント一覧 (2)
クエン酸がないかと探してみてもなく、お酢で代用するには匂いが気になるなーと諦めていたのですが、
冷凍食品でパンパンの冷凍庫の整理をしていたら、奥の方から使われていないレモンの冷凍食品が出てきました。
これだ!と思い、レモンを電気ポットに大量に投入し、お水と共に沸騰させたらめちゃくちゃキレイになって感動!!
冷凍庫の整理整頓もでき、一石二鳥でした。
レモン、なかなか買わないですけど、あったらいろんなお料理にも使えるし便利ですよね。
石阪京子
が
しました
素敵な情報ありがとうございます。
また、昨日の蛇口もサイコー!
転勤族なので賃貸ですが、今の蛇口が、同じ形なんです。シンクの掃除のために、水切りカゴを捨てられなかったんです。ご主人様にも、ありがとうございます。直径とか、測るポイントはありそうですね?
石阪京子
が
しました