IMG_7655


<現在開催中のイベントについて>

「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」8月18日~11月30日視聴版お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-16 22.49.28



「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-12 15.41.27





「石阪京子と気軽におしゃべり会 in東京 ~リアルでお会いしましょう~」
お申込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-10-23 11.39.04





「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」〜キッチン大公開!料理もライブで作ります!忘年会新年会に役立つ、居酒屋「お京」レシピ付き~(仮)お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-14 19.04.01



汚れも落ちて気持ちもポジティブに!

私は、どうも昔から足元が気になるたちのようで、

出先で、ふと靴を見ると汚れてる!

となると1日中なんだか気になってしまいます。

もう30年前、色とりどりの靴を持っていたOL時は、

週末は部屋が靴クリームの匂いでむせかえるほど

その週に履いた靴を並べて、靴磨きに没頭していました。

この習慣、最近気づいたんですが、

私のマインドフルネス、


靴の汚れを取りピカピカに磨きながら、

気持ちのリセットをしていたのだと思います。

今は、私の靴の数は、あの当時の10分の1ぐらいなので

お手入れもあっという間に終わります。

靴は、洗面台でじゃぶじゃぶウタマロ石鹸や、
洗濯洗剤、お風呂掃除ブラシで洗います。



靴を使った洗面台とお風呂掃除ブラシは、綺麗に洗い、

ドーバーパストリーゼをシュシュっとかけて消毒します。



そして、このようにベランダに干しますが、先の方が乾きにくい場合は、

IMG_7655

布団乾燥機の靴コースでブーン。

あっという間に乾いてしまいます。

IMG_7658

洗うほど汚れていない靴は、ブラシでさっと埃を落として

防水スプレーをシュー!!

IMG_7664

IMG_7667



水洗い出来ない革製品などは、皮汚れクリーナーで汚れを落とし、

保湿のために靴クリームをぬります。





カバンや靴、財布を磨くときの

何も考えない、デジタルデトックスで全集中は

頭がスッキリし、

没頭してピカピカになった鞄や財布を

使う時も気持ちがいい!!

メンタルと実用一石二鳥やん!

いや!

靴の傷みが少なく、お気に入りの靴が長く綺麗に履けて一石三鳥!

となんだか気持ちが上がります。

私の心と行動を滞らせないための、取扱説明書といった感じで、あーモヤモヤするなあというときは
靴を磨きます。

皆さんにはどんな自分の取説がありますか?

是非是非教えてくださいね。

+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書