<現在開催中のイベントについて>

「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」8月18日~11月30日視聴版お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-16 22.49.28



「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-12 15.41.27





「石阪京子と気軽におしゃべり会 in東京 ~リアルでお会いしましょう~」
お申込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-10-23 11.39.04





「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」〜キッチン大公開!料理もライブで作ります!忘年会新年会に役立つ、居酒屋「お京」レシピ付き~(仮)お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-14 19.04.01



子どもの自立の芽を摘まないで!

「家を購入したけれど、収納のない部屋の家具や収納は、

失敗しそうで買う自信がない」

と、LINEレッスン生のAさまは、

カウンセリング時におっしゃっていました。

Aさまのような方は、とても多いんですよ。

家具を買う経験なんて、人生に何度もありませんものね。

悩むのは当然だと思います。

適切な収納がないせいで、これまでモノを減らしまくったそうです。

でも時間が経てばまたモノが増え、また減らしを繰り返していたそう。

それゃそうです!

モノを減らしても、収納する適切な場所がなければ、

定位置は決まりませんし、収納のキャパもわかりませんね。

そうなると、モノが少なくても

必要な物は見つからず、同じものを買ったりして、

無駄遣いの無限ループお金も貯まりません。

Aさまにはもうすぐ4歳になる娘ちゃんがおられるので、

この負のループは断ち切りたいと考えておられました。

<子供部屋のビフォー>
IMG_8170

<片づけ途中>

リビングにあったおもちゃを子供部屋に持ってきましたら、

さらにキャパオーバーで溢れかえりました。

IMG_8172

子供部屋にはクローゼットがありませんから、

衣類、おもちゃ、いずれは学習用品も収めるデスクが必要です。

そんな事も考えて選んだのが、こちらのシステム家具です。


マスキングテープで家具のスペースをシミュレーションをすれば

家具購入時のサイズミスは防げます。

IMG_8173

そして、収納家具に見合ったモノの量にしなければ、

せっかく購入したシステムデスクが機能しませんから、さらに厳選です。

今はまだ4歳前。

収納は、ガラガラでオッケーです。

そして完成したのがこちらです!

<アフター>
IMG_8135
IMG_8137

こうなると、もうすぐ4歳の娘ちゃんも

自分でお片づけができるようになりましたよ!

お洋服を自分でお片づけもできました!

綺麗に畳んで収納する動画を送ってくださいました。

自立し始めた姿が可愛すぎて、マミーの気持ちです。

IMG_8174
IMG_8175

引き出しの中にちゃんとしまえました。

FullSizeRender

大学生になっても使いますから、

綺麗にお手入れをして、大切に使うことも教えてあげましょうね。

IMG_8176

自分で考えて手を動かし、行動に移して達成感を味わう。

大人も子供も喜びを感じる要素は同じですね。

こんな風に、暮らしの中で楽しく学べて

幸せな気持ちになることはたくさんありますよ。

さあ、今度は大人スペース!

娘ちゃんが継続できるかは、大人の努力にかかっています!!

キッチン、洗面所、リビングを整えて

片づけの向こう側のゴールテープを笑顔で切り、

次は、家事ルーティンを学びに入りましょう!


+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書