<現在開催中のイベントについて>
「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」8月18日~11月30日視聴版お申し込みはこちら↓
「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」〜キッチン大公開!料理もライブで作ります!忘年会新年会に役立つ、居酒屋「お京」レシピ付き~(仮)お申し込みはこちら↓

貸し借りの正解は?
人の悩みの大半は、人間関係だと言われていますが、まさにそうかもしれません。
LINEレッスン生のAさまは、
仲のよかったママ友と関係性がこじれてしまってから
家が散らかり、家事が手につかなくなり、
メンタルクリニックに通院することになったとおっしゃっていました。
Aさまのお子さんと同じ幼稚園に通うママ友さんとは、
家の行き来も頻繁にし合う仲で、家族ぐるみで仲良くしていたそうです。
Aさまの学生時代の同窓会があった時も、
子供と留守番をするはずだった旦那様が
急遽出勤となり、子供を見られなくなってしまったのですが、
ママ友さんは、快くお子さんを預かってくれて
とても助かったそうです。
しかし、そんな出来事の後、そのママ友さんから、
学生時代の友人と遊びに行くから、
「Aちゃんの持っている〇〇のバッグを貸して〜!」
と言われたのだそう。
100万円以上するレアな高額なブランドモノのバッグでしたので、
Aさまは、思わず
「それはごめんねー無理だわ」
と断ったのでした。
するとその翌日から、彼女にLINEを送ってもスルーされ、
幼稚園でも無視をされ、他のママ友に
Aさまの悪口を言われるようになったのだとか。
「京子先生、私がバッグを貸さなかったのが悪かったのでしょうか?」
とAさまはおっしゃるのですが。
私は、そんな高額なものを貸してと言う心理がわかりませんし、
万が一傷がついたり、
お店の人がバッグにコーヒーをこぼしちゃったりしたらと想像するとゾッとしてしまいます。
私がもしAさまだったら、貸すことも、借りることもしないよ。
とお伝えしました。
それよりも、大人が、人を無視をしたり、悪口を言ったり、
そんな人とは距離を置いて、新しい友達を見つけられたら
良いんじゃないかと思いますよ。
とお伝えました。
大人になっても、事故のような人間関係トラブルがあるものです。
幼稚園ママ時代は、子供の友達の親御さんと深く関わる機会は多いですが、
それ以降はありませんから、価値観の合う人とだけ付き合えば大丈夫!
心の中で、サッパリ忘れて、
これからは、ご自身と家族のために、
心が安らぐお家に整えていきましょうね!
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓

+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント