<現在開催中のイベントについて>

「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」8月18日~11月30日視聴版お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-16 22.49.28




「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」〜キッチン大公開!料理もライブで作ります!忘年会新年会に役立つ、居酒屋「お京」レシピ付き~(仮)お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-14 19.04.01



LINEレッスン生9人家族のAさまがご登場されます!

このブログが公開されるのは、

午前の部の『紙片づけのリアル講座』が終了した頃ですね!

紙の片づけは、複雑で難しそうと

最初は皆さんおっしゃるのですが、

「やってみると簡単だった!」

「考え方がわかった!」

とおっしゃいます。

なぜなら、モノにはもったいないという感情がのって手放せなかったり、

家からゴミを分類して出すのが大変だったり、

部屋割りや収納で迷う事もありますが、

紙には、勿体無いも、モノに比べると分類の手間もないですし、収納もシンプル。

皆さんの紙が溜まってしまっている原因は、

紙の内容を明確に理解していないから。

捨てられないまま、どうしようかと先延ばしにしているうちに

ますますわからなくなって、不安が募り、

大量にたまってしまったことが、大きな要因なのです。

だから、紙の要不要を解決できる、考え方や手法が身につければ、

紙片づけは、サクサク進みます。

紙にはちゃんと、要不要の答えを導く答えが書いてありますからね。

先延ばしにせず向き合えばあっという間に終わるんですよ。

家の中に入ってくる紙は、9割捨てられます。

そんな『人生が変わる紙片づけ!』のメソッドを、
明日の11月15日(水)

広島ホームテレビ「ピタニュー」という番組でをご紹介いただきます。



今回、広島在住のLINEレッスン卒業生さまに、ご出演いただきました。

なんとAさまは、7人お子さんがいらっしゃる9人家族。

お子さんが多いと、教育関係、医療関係の紙もたくさん家に入ってきますよね。

そんなAさま邸のホームファイリングがどのようになっているのか!!

必見です!

放送地域以外の方は、後日ピタニューのYouTubeで視聴できるとのことです。

私もとっても楽しみです!

YouTubeの配信がされましたら、ブログやインスタでご紹介させていただきますね!

+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書