初回レッスンから モチベーションを取り戻していただくことができ、A様迷うことなく使わないものをお家から出して行かれました。
「あんなに捨てたはずなのに。。こんなにゴミが」と
この言葉 レッスンで一番お聞きするフレーズです。
キャッチコピーみたいね(笑)
以下すべておうちからサヨナラしたものたち。
コチラ↓の収納。
一見綺麗にみえるでしょ?

でもこれ絶対使いにくいと私は思ったの。
そしたら案の定ね。
無印のケースをいれたら使いやすくなると思っていらした。
でも使い勝手すごく悪いって。。。
うんお片付けアルアルです。ちゃんとラベリングもしてるのにね。
けれどね目線より上の引き出し見えないから管理しずらいんですよ。
それとここはリビングの一番稼働率の高い収納場所。所謂ゴールデンゾーンです。
掃除機は。。。ここじゃなくても良いのでは?と移動しました。
リビングで使う頻度の高いモノを置きますよ。
置き場に困っていた子供さんの工作材料↓これは子供の脳を鍛えるのに重要なもの。(笑)
将来の金の卵ちゃんたちのシナプスを鍛えてもらわなくっちゃ!
そして皆さん苦手とおっしゃる書類整理。コツをつかめば難しくないんですよ。
リビング収納は ホームオフィスも完備しました。
10秒いや5秒で取りだせるシステムね!
頭の中の忙しいがぐーーーーんと減ります。
で、これは私の趣味で。。。
なんとな~く違和感を感じていた ダイニングテーブルの向き。
かえてみてもいい?とためさせていただきました。
<ビフォー>
<アフター>
うん!しっくりきたわ。
今回たった3回でレッスンは終了してしまいました。
ちょっぴり寂しいのよね。。。
Aさまもお子様もとても素敵でほんわかしてて。。。癒されました。
実はね Aさまはね 19歳のときにお母様を亡くされたの。そしてお父様も。。。
うちの娘が18歳だから、亡くなられたお母様のお気持ちを考えずにいられませんでした。
お教えしたかったことたくさんあっただろうな。。
成人式の晴れ姿を見たかっただろうな。。
結婚式も可愛いお孫さんのお顔も。。。
とても華奢でまだ学生さんにも見間違えられそうな可愛いAさまとレッスンさせていただいて私、
Aさまを娘のような気が勝手にしていました。
とってもお優しい旦那様や旦那様のご両親にも愛されてA様は今はとってもお幸せそうです。
悲しい思いをされた分お家が整ったからこれからももっともっと幸せを感じていただけたらと思います。
天国のお母様もきっと見守っておられるでしょうね。
レッスン締切ぎりぎりセーフでお申込みくださったのもご縁だったのかな。。。
私もたくさんの学びをいただきました。
Aさま有難うございました。
本当に。。。片付かない家はありません。
大がかりなリフォームも必要ないです。
今の与えられた環境でうまく暮ら方法は ほとんどの場合持ちすぎたものを手放すことが近道です。
たくさんのお家をお片付けをさせていただきましたが 最後に捨てるのはいつも収納用品。
絶対に先に収納ケースを買わないでくださいね。
A様から ご感想をいただきました。
お片付けを整えることは楽しいことです。どうぞ歩みをとめないでくださいね。
Aさま♬また近況を教えてくださいね★
<ご感想>
片付かない家にイライラして子どもにあたってしまったり、
長男は「すんげー!」「この部屋は天国やな!」と言ってました!
今はのびのびと子ども部屋で2人で遊んでちゃんと片付けをしています。
朝の準備も自分でやってくれます。
いつかベッドを置いたら、その時は好きな柄のカバーを選ぼうね!と話すと、どの色にする??とワクワクしながら考えています。
娘のパジャマはいつまでも恐竜や昆虫だったかも…(^^;;
レッスン中は片付けの話だけでなく、掃除の話、家計管理の話、育児の話、先生のご家族の話もとても参考になりました。
素敵なご家族だなぁ。先生の娘さん息子さんのように、うちの子たちもずっと仲良しでいてほしいなぁ。私も将来、先生のように息子や娘と出掛けたりしたいなぁと思いました。
亡き母は、家庭が一番という考えの人で、家族が多いのに家をいつもピカピカにして、美味しいごはんを作ってくれて、朝は「いってらっしゃ~い」と元気な声で送ってくれて、帰った時は「おかえり~」。
私もそんな家族思いの母のようになりたいと改めて思いました。
またメールしますので、お付き合いよろしくお願いします。
すべては心の持ちようで決まりますね!
すっきりした暮らしをしていたら、いつも幸せな気持ちでいられると思います
この度は本当にありがとうございました!
つたないブログですが。。。私が出会った片付けに悩む素敵な女性の片付け克服記録掲載しています。
悩める女性の 片付けのきっかけに 思考改革のきっかけになれたら嬉しいです。
ポチいただけたら幸いです。
**********************************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 只今満員のため 募集をストップしています。
ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます
コメント