はじめましての レッスンがスタートしました。
チャーミングなA様は 子育て真っ最中!
そしてお仕事も家事もこなされていて 一番大変な時期ですね。
けれど こうやって お家を整えようと熱い思いで お申し込み下さいました。
そういう方 ホント素敵だな~と思います。
ご挨拶も早々に(笑)いつものように お部屋をじっくり見せていただいて 思考の整理。
こちらのお宅は 築40年ぐらいのお家をお洒落に リノベーションされていました。
ガラス窓や 木製サッシが ノスタルジック。 だけど キッチンや収納は現代風に
工夫されていて お片付けできたら ものすごおおおく かっこよくなりそうなの!!
Aさまは 「そうなのかな~使いにくくて 」とおっしゃっていますが。このお家素敵すぎです!
ちなみに この窓硝子は「銀河」という名前
割れたら大変もう販売していません。希少!
2ミリだからちょっと割れやすいから気をつけてね。
そして 見てみて~懐かしい~でしょ!
どこからはじめようかな~と見渡したら 一目瞭然でした。
Aさま邸もバックヤードからのお片付けです。
Aさまは 「そこから行くとは思ってなかった~」とおっしゃっていました(笑)
ここからはじめると 思考改革にもつながるし なにより 家全体の片付けが 早く終わるのよん
そして こちらのバックヤードを 見直したら もれなく こちら子供さんの衣類も取り掛かることになりました。
モノは連動していますから。。。
Aさま邸の場合は 衣類が一番多い!
なので ここの仕分け 厳選をすれば 大きく変わってくるのです。
思考改革後の A様の勢いはすごくって ハイスピードで進みました!
約7時間のアフターは 気持ちよすぎました(笑)
次回 お楽しみに~!
こちらで応援いただけると 更新のはげみになりま~す!
クリック よろしくお願いします。
↓
住まい ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ
**********************************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 来春まで満員のため 募集をストップしています。
ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます
コメント