年末からお正月 主婦にとっては台所仕事が一番忙しいですよね!
作っては片付け 作っては片付けの繰り返しで目が回りそうになります(笑)
全国のお嫁さん達~!みんな~お正月は頑張ろうね~!!!
さて、本題に(笑)
お片付けレッスンでは 家事のテンションが上がる便利グッズもご紹介したいので 色々試して使っていますが ここのところみなさんにご紹介に至るものってなかなか出会えませんでした。
ですが ここにきてピンポン!
わが家の定番に取り入れてたいと思うグッズ2点を見つけましたので 張り切ってご紹介いたしますね。
まずはコチラのキッチンブラシ
お鍋の角度に良い感じで当たるし持ちやすい! フライパンや ざるや スライサーなども綺麗に洗えますよ。
スウェーデン製のコチラのブラシの一番の利点はブラシ部分は取り換えができること!
私は ブラシ部分を取り外し このように ふきんと一緒に漂白して洗って使っていいます。
次にこちら 食器洗いのフキペット
ミクロの繊維で 洗剤無しで 食器が洗えます。
正直使い始めたころは 洗剤を使わない 食器洗いって。。。
と抵抗があって これは無いかな~と思っていたのですが
油汚れの少ないものから使い始めていると良さをじわじわと 実感し使用頻度があがりました。
このフキペット 布製なので スポンジでは届かない細かいところまで洗えます。
わが家のストウブの鍋の蓋には微妙な溝があるのですがここは スポンジでは洗い辛いのですが これはきっちり綺麗に汚れを取ってくれます。
もちろん、洗剤要らずなので 手が荒れないのもGOO!
何より 使い終わった後 完全に乾かすことができるのが清潔で良い!
でもお気に入りのおさかなスポンジは 手放せませんので こちらと併用して使っていこうかな~と思っています。

ご紹介させていただきましたが どんな便利グッズも 自分に合うかどうかが大事。
収納場所が無いとか スタイルに合わないと思ったら 衝動買いはしないでね。
キッチンは 取りだしやすく片づけやすいのが 一番。美味しいご飯を作る場所だからグッズよりも調理スペースを大きく確保しましょう!
さあ~今夜は とんかつ そろそろ下ごしらえしようかな~!
こちらも応援いただけると とっても嬉しいです!
ぽちっとよろしくお願いします。
↓
**********************************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 来春まで満員のため 募集をストップしています。
ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
私も 泡が無いのは物足りない~って思っていたのだけれど慣れると気にならなくなったのですよ~
まあ手は大変なことになるんですけど…。
環境にも良くないのかな~(^-^;)