NEWSHOME&NewsStyleへようこそ
お雛祭りまでには 欠かさず4●年間飾り続けているお雛様。


今年は ぎりぎりの3月1日に飾りました。そして昨夜片づけました(笑)


毎年 母は ひし餅と雛あられ、桃の花を届けてくれます。

その昔私が実家にいたころは 祖母がこれらの物を用意してくれて母が飾っていました。


平安時代からはじまった お雛祭り。女の子だけのお祭りなんて 素敵な日本の文化だと思いませんか?

私も娘に 引き継いでいきたいな~♪と思っていますが。。。


娘は飾ってくれるかしら~


実家にいたころは 1階の和室に収納していたお雛様ですが 狭い我が家では 2階のロフトに収納しています。


このお雛様。

出すのも片づけるのも とっても大変。


人形ごと お道具ごとに箱に分かれ、それらが 4●年前からずっと使われているダンボール5個分にパズルのように 収められていたのです。


それらを ロフトから 片手で持ち梯子で降ります。そう5回も。。。


そして1階へ運び。また2階に上り。。。



そして 昭和のお雛様は ねじで骨組みを組立て毛氈をかけ お雛様を飾っていくのです。


昨年まではあまり苦にならなかったのですが 先週 風邪をひいてしまい 

なかなかしんど~い作業となったのでした。



NEWSHOME&NewsStyleへようこそ

きっと今のままの収納だと 娘も やってくれそうにない。。。


そこで 収納方法を見直しました。


画像は いつものごとく取り忘れましたが ダンボール5個を下記のように

プラケースにいれてみました。



NEWSHOME&NewsStyleへようこそ


う~む。。。。


これでは そう変わらないわ。。。


ということで



NEWSHOME&NewsStyleへようこそ

このように プチプチに包んで 収めることにしました。

女雛と雄雛は 箱のままプラケースへ。その他はひとつづつプチプチに包むことにしました。



NEWSHOME&NewsStyleへようこそ

合計3つのコンパクト収納にできました。


4●年間 なんとなく 気にも留めず変えることなくあったお雛様ですが 改めて向き合ってみることで効率アップ

できたわけです♪

こんな風に 思い込んでることって あるのですよね。もしかしたらまだ改善策があるかもしれませんが 今回はいったんこれでOkということに。


今日は 日本全国雨模様のようです。お仕事のない方は絶好のお片付け日和。書類の整理なんかから初めてみてはいかがでしょう。


←コチラに参加しました。クリックいただけると嬉しいです。




**********************************  

<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>


お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。 
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。


★現在マンツーマンレッスンは 来春まで満員のため 募集をストップしています。

 ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます


←コチラに参加しました。クリックいただけると嬉しいです。


***************************************