先月のカフェセミナーにお越しくださった 若いママさんU様から 子供部屋のご相談をいただきました。


お子様は中学生と小学生そしてまだ8か月の赤ちゃんです。

子供部屋のクローゼットも 子供たちの成長によって変化していきますし、節目節目での物の見直しが必要です。


うちの子供たちは、 中学生と高校生になりましたので、迷いなく小さくなった衣類、おもちゃ、お人形など 

お譲りしたり、オークションに出したりして手放していきました。

(昔は↓息子も縫いぐるみ好きでお姉ちゃんといつもこんな風にあそんでました。)


NEWSHOME&NewsStyleへようこそ


ただ、今回のように年の離れた下のお子様のためにとっておきたいものというのも当然でてきます。


下の子供さんが着用していたお下がりの中で状態の良いものを サイズ別、アイテム別、使用時期別に分けて ラベル表示をして使用頻度の低いクローゼットの上部に収めることにしました。


久しぶりの育児とこの夏の暑さで 頭の中が忙しくて 物はついつい増えていく一方で、どうしたらいいのオ・・・

と悩んでおられたようです。


でも実際に U様と私と二人で 整理(必要な物だけを残す)→分ける→収める

の作業を おしゃべりしながら 行ったところ意外とサクサク。


作業は2時間弱程度で終了。


あっという間だったわ~♪とおっしゃっていました。


片付けという作業は 覚悟を決めれば 実は簡単な作業だと思います。


何かを作り出す行為、創造していくこと 何かを生み出すことのほうがずっとずっと難くて楽しくて有意義に感じます。


家の中を 整えて 元に戻す行為(片付け)を簡単にしてしまって、お子様のためにお菓子を作ったり、美味しい離乳食をつくったり、ママのエステの時間をつくったり、楽しくおしゃべるする時間が持てたり 短い育児時代を楽しみながらすごしたいですよね♪とお話ししました。



U様は ラベリングしてあるので 何があるかがクローゼットの上部を見上げると一目でわかるので無駄なお買い物も無くなると思います。とおっしゃって下さいました。


子育てにはお金がと~ってもかかります。

子ども手当も制度が変わりますし、子育て世代は大変なのですよね!


お疲れ様でした♪