子どもに片づけや家事を身につけさせる、ストレスのない促し方とは 2019年09月29日 片づけの仕事をしていて最も感動するのは、お家が整うごとに、意欲的にお手伝いを始めるお子さんたちの姿です。この坊やのように、自室ができることが嬉しくて身長より長い掃除機を持ってお掃除してくれたり、「僕もできるよ」と楽しそうに洗濯モノをたたんでくれたり、なん ... 続きを読む タグ :片づけ収納家事暮らし整理収納インテリア片付け石阪京子3日片づけ7割収納
老いを迎えるその前に、やっておきたい家の片づけ 2019年06月09日 祖母の介護保険申請をしようと思い、今日ケアマネの人に自宅に来てもらい説明を受けました。祖母は最近、朝ごはんも昼ごはんも食べてない様子なんです。日によってはスッと立てずに這って移動するときもあります。お風呂も入っていないようです。最近まで近所の喫茶店で毎日 ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除老後老い支度
片づけをやり切るために、今すぐやっておくべきこととは。 2019年04月08日 「家の片づけをしよう!」と意気込んでも早々にフェイドアウトしてしまったという方は多いですね。トークイベントにお越しになる方の大半は、「やってもやっても片づけが終わらず、もう嫌になってしまった。。。」とおっしゃるんですよ。ですので、このゴールデンウイークに ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除
家族のモノを片づけたいなら…暮らしの基礎を整える思考改革とは。 2019年03月14日 京子先生おはようございます! いつも本とブログを拝見しております。 私はシングルマザーで、実家(両親と犬1匹)に居候させてもらっている身なのですが、(といいつつ娘が3歳で離婚、もう10歳になりますがまだいます。。)子供部屋をどうするべきか悩んでいます。お恥ずかしな ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除
子供の不安定なメンタルと、散らかった家の関係性とは 2019年02月26日 寝室について質問というか悩みです。いつもブログ楽しみに拝見しています。私は母子家庭で、子供3人と5LDKに住んでいます。一階の和室に4人で万年床で寝ていて、まずは寝室と思い、長女(小5)の部屋に二段ベッドを購入し次男(小2)と寝かせました。しかし、2人で寝かせた ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除
寝落ち、ヘトヘトにさようなら!家事の効率化に必要なたった1つのコツ 2019年02月20日 日々の家事がうまく回らない!時間に追われていつもヘトヘトで寝落ちてしまう!仕事と家事と子育てと、毎日が回らなくなり、どうしようもなく落ち込む事もありますよね。 ご両親のサポートもなく旦那様も協力的ではない中で4人の子育てをされているAさまは、まさにその状況 ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除
迷わず決断あるのみ!就寝スペースが家族の運命を左右するワケ 2019年02月06日 ブログの更新を楽しみにしています。みなさんが片づけきっていく姿を羨ましく思いながらなかなか動けずにいます。 問題は、寝室を決めきれてないからだと思います。 今は布団で家族4人で寝ていますが、部屋を分けると、押し入れのない部屋に寝ることになります。なのでベ ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除
できることなら建て直したいくらい嫌な家でも、快適に暮らす方法はある! 2019年02月05日 いつもブログを楽しみにしています。 我が家は主人・小5の娘・小1の息子の4人暮らし。 3階建ての家で、リビング・キッチン・トイレ・お風呂が2階。 寝室と子供部屋2つが3階です。 家を建てる時、主人の母親と同居になるという予定で1階に洋室と和室とトイレ ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除
新学期に向けて準備!失敗しない子供部屋のデスクや家具の選び方 2019年02月03日 毎日13時に記事が更新されるの楽しみにしております! 以前の記事は子供のプリントの管理方法でしたが、そもそもの収納家具について質問というかアドバイス頂けたら…。 現在、都内の極小3LDKに住んでいます。家族構成は来年小学校の女の子6歳、男の子2人で3歳と0歳、そして ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納週末片づけ片づけ収納家事掃除子供部屋学習机
夫を片づけに誘う方法 その2 2018年01月26日 「旦那様に片づけをさせる!!」というのは皆さんご苦労されていますよね。前回の記事のA様も、前回の記事→こちらA様の洋服の厳選は進みましたが、旦那様の洋服がまだまだ。。。作戦その2です。「自分の洋服ぐらい自分でたたんでよ!!!!」という今までのスタンス。 自分 ... 続きを読む タグ :石阪京子3日片づけ7割収納片づけ収納家事掃除洋服洋服整理LINEレッスン
15分以内で片づけられる部屋にする方法 2017年03月10日 散らかっているリビングをみると、イライラして本当は怒りたくないのに、子供達にもついついキツク怒ってしまっていたという玲ちゃん。時にはね、子供にはキツク叱る事も重要だと私は思うよ。褒めてばっかりの子育てなんてありえへん。それに、親の顔色もうかがえないと社会 ... 続きを読む
誰もが使いやすいキッチンにする秘訣 2017年03月09日 キッチンは、何度も片づけをしたけれど、まだザワザワするんです。とおっしゃる玲ちゃん。 「なぜかザワザワする」というセリフは片づけをすると100%みなさんおっしゃいます。 これは片づけているうちに必ずぶつかる壁なんですよ。 この壁を乗り越えるには、7割収 ... 続きを読む
思い出や真心のこもった贈り物はどうしたらいい? 2017年03月04日 3月3日は、お雛様。 レッスンでもこの時期は様々なお雛様を見せていただいて春の訪れを感じ、お雛様の幸せなお顔にほっこりさせていただいています。日本古来の伝統行事お雛様は、女の子の厄除けとも言われています。 ご両親や祖父母様が幸せを願って贈ってくださったお雛 ... 続きを読む
モノを減らしてお料理が楽しくなるキッチンへ 2017年03月01日 LINEレッスンスタートから一週間。とてもペースも上がってAさま!キッチンレッスン約20時間のビフォーアフターです。こちらのキッチンは、それほど散らかってないように見えるかもしれないけれど、あと少しのザワザワをやっつけなければ使いやすくはなりません。ザワザワを消 ... 続きを読む
嫌な自分を変えるのは苦手なことを必死でやってみる。ただそれだけ 2016年12月11日 来客を拒むような玄関汚れたキッチン、水周りモノがあちこちに散らばったリビングモノが詰め込まれている物置部屋 その状況だけみればこの部屋の住人は「だらしがない」とか「ズボラな人」とか「ダメな人」とまで思う人もいるでしょう。 テレビでは「片づけなくても汚れた ... 続きを読む
夏休みの自由研究は「ぼくのへや作り!」 2016年09月01日 長い長い夏休みが終わりママのみなさんもようやくホッと一息ですね。夏休みの宿題といえば自由研究、我が家も毎年何をテーマにしようかと頭を悩ませていたものです。LINEレッスンでこの夏お片づけを頑張られた A様邸では、息子君の発案で夏休みの自由研究のテーマは「ぼくの ... 続きを読む
強い気持ちと柔らかい思考 2016年07月23日 人生をグイグイっと行きたい方向に動かすというのは、他力ではできません。ストイックに見えるけどグイグイと楽しみながらなりたい自分、理想の環境を引き寄せるすごい友人たちが私の周りにはたくさんいてとてもいい刺激をいただいているんです。みんな忙しい人ばかりなのに ... 続きを読む
失いかけていた自信を取り戻す片づけ 2016年07月16日 締め切りのあるお仕事が重なってブログがフリーズしてしまったのですが、LINEレッスンを終えてのご感想をたくさんいただいているので少しずつですがお伝えしていきますね。苦手だと思い込んでたこともマインドが変わって行動に移せば乗り越えられる!って勇気をいただきます ... 続きを読む