和室_180709_0002

A様邸には家族4人分の布団をしまうスペースがそもそもありません。
ですので4人分の布団を敷いて半分に折り曲げ、とりあえず畳んだ、ということにしておこうという感じ。
部屋の掃除はできませんし、布団の上をふんずけて歩くことが平気になってしまいます。

梅雨時や結露の多い冬の時期だと、万年床はカビが生えてしまうことがあります。
マンション、戸建、何れにしても、押し入れが無い家というのは、ベッドを置くことが前提で設計されていますから、布団を畳んでしまうという方法が合わないのです。

設計に逆らって布団生活を取り入れようとすると、衣類をしまうべきスペースに布団をしまうことになるので、本当は収納すべき洋服などが出しっぱなしになって部屋が荒れてしまいます。

さらに、家族みんなで寝る就寝スタイルは無理があります。
今時の家は、家族全員の布団をしまえる部屋はありません。
なぜなら個室を作れるように設計しているからです。

就寝スタイルを間違えている事が原因で部屋が散らかっているお家は、とーーーーっても多いんですよ。
住まいは、家族構成をイメージし、そして就寝スタイルなども含め設計しているんです。

家を買う時や借りる時は皆さんも誰がどの部屋を使うかなど、イメージしていたはずです。
しかし、子供と一緒に寝たいとか、子供が一緒に寝たがるとか、モノが多くて物置部屋を作るとか、そんな事がありアレンジしてしまうんですね。

A様邸は、家族全員で寝るスタイルを見直し、設計通りの部屋の役割に戻しました。
子供部屋を独立させ各部屋にベッドを設け、個人のモノは個人のスペースに置くことました。
各人のスペースが決まれば誰がどれだけ所有できるかの明確な枠ができますから、モノを手放すにも基準ができます。
さらにはベッドを活用する事でベッドの下を収納スペースとして増やすことができたんですよ。

<ビフォー>
こちらの部屋は、子供部屋のような、大人の部屋のような・・・役割のはっきりしない部屋でしたね〜〜。
地震が起きたら危ない部屋です。
洋室3_180709_0001

子供部屋がそれぞれ完成したので →*   →*
ご夫婦の寝室も完成させることができましたよ。

<アフター>
洋室3_180709_0036

アウトドアや趣味も多いA様ご一家なので、ベッドはこちらを採用しました。
ベッド下は大容量のモノを収納できます。
洋室3_180709_0038

アウトドアグッズ、スーツケース、雛人形や季節外の布団が入りました。
洋室3_180709_0042

「布団よりベッドは狭くなる!」
と誤解している方は多いのですが、就寝スタイルを見直すとスペースを有効活用できて、実際には部屋は片づくわけです。
万年床は、不衛生で、健康の為にも絶対やめたほうがいいので、布団をしまう場所が無いお家の方は検討してみて下さいね!

A様邸のお片づけもいよいよ和室とリビング、パブリックスペースを残すだけとなりました。
毎週末ゴミを捨てたり、大量の厳選をしたりと大変でしたがあと少し!
ホームファイリングを完成させたらご卒業です!

暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。 
 

+++

名古屋、大阪トークイベント満席になっております。
キャンセルが出ましたらこちらのフォームが開きます。
ブログをチェックしてみてくださいね。


+++


大阪  午前   


をかなえる7」基礎編    大阪基礎 お申し込みこちら★

 

 

7/22(日) 

受付 945 

時間 10001130(90


■場所 

大阪府立共同参画・青少年センター ドーンセンター

大阪市中央区大手前1丁目3番49号 

http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

座料金 

5,000 

片づけても片づけても散らかる、そんなみが一に解消する法をおえします。 

その通りにしまうだけで家事が的にになる方法をります!もう一度合を入れたいリピの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生をえる片づけをしたい方! 

 、是非いらしてくださいね! 


+++ 

大阪 午後

「一生リバウンドしない!奇書類整理  大阪書類 お申し込みこちら★


 

7/22(日) 

受付 1315 

時間 13301630(180


■場所 

大阪府立共同参画・青少年センター ドーンセンター

大阪市中央区大手前1丁目3番49号 

http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html

■講座料金 

8,000円 (帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き) 

「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。 

書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます! 

書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます! 

ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪ 


キャンセルポリシ

クイベント当日7日前までのキャンセルは、     

参加より振手数料を除いた金を返金いたします。     

クイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、     

キャンセル料80%、および振手数料を除いた金を返金いたします。    

クイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては   

キャンセル料100%戴いた します。     

お申しみ後1週間以内にお振いただけない合は事局メルにご一くださいませ。   

よろしくおいいたします。 


+++ 


名古屋

洗濯料理は頑張ってはいけない! 家事疲れから解放される奇のしくみ」
名古屋 お申し込みこちら 
 

7/29(日)

受付 1315

時間 13301630(180)


ウインクあいち1307号室

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

http://www.winc-aichi.jp/access/ 

座料金

8,000(家事がになるグッズリストと、みるみるお金がまるノト)

日エンドレスでいて、やってもやってもわらない家事。してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか。

やることとやらないことをしっかり引きする石阪式のしくみで、になること間違いなしです。家事がになる最グッズのリストと、みるみるお金がまるノト付き。家事がうまく回ることで、お金までまります。なんとなく将来お金の不安がある、月お金が足りない!という人は、ぜひこのノトをつけることで、お金の心配から解放されます!

 

キャンセルポリシ

クイベント当日7日前までのキャンセルは、     

参加より振手数料を除いた金を返金いたします。     

クイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、     

キャンセル料80%、および振手数料を除いた金を返金いたします。    

クイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては   

キャンセル料100%戴いた します。     

お申しみ後1週間以内にお振いただけない合は事局メルにご一くださいませ。   

よろしくおいいたします。 

 

お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね

48

同じ悩みを持つ仲間がいれば片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。     

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 



現在大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。 
ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 

足を運んでいただけらば幸いです。    

紀伊國屋書店 梅田本店  大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街     

* 紀伊國屋書店 グランフロント大阪店  
       大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン南館 6F     

ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店 
   大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店

*  隆祥館書店市中央区安堂寺町 1-3-4 安堂寺Rタワー1F   

インスタグラムは、こちら