お顔をお見せしたいほど真剣な表情でレタスを剥がすお兄ちゃんと、嬉しそうな弟くん。
お兄ちゃんに憧れる弟くんと、いつも弟想いのお兄ちゃん。
兄弟愛を間近に見られることは、子育ての大きな喜びですね。

パパのお手伝いができるなんて最高の喜び!
「僕いい仕事するよ!」
と真剣な表情の3歳児。

「男のプライド!一人でできるぜ!」
と言わんばかりに。

ママが手を出さず、“見守る子育て”は理想的ですね。
ペットのように子供とべったりする依存関係は、子供にもママにも良くないこと。
いつか困る日がやってきます。

散らかっている頃は、想像もしていなかったこのような暮らし。
キッチンに子供が入るなんて想定外と思っていたママですが、今は子供達のやりたい気持ちを見守れる暮らしができるようになりました。
家族が一つ屋根の下に暮らし、兄弟が遊んだり戯れたりする時間は、永遠に続くように思えますが、本当にあっという間の貴重な時間なんですよ。
混沌とした部屋は早く片づけを終えましょうね。
モノを管理する量にする。
決められた枠に入り、流動的なモノがやってきてもいいように7割収納にする。
毎日使ったモノをしまう習慣を身につける。
何度も同じことばかり言いますが、片づけはこれだけやれば終わります。
思考を崩壊する、混沌とした魔界から抜け出してください。

もったいないお化けと戦って勝ってください!
片づいた家はお金で買えません。
人生の時間を取り戻せないのと同じね。
我が家の子供達は、それぞれバラバラのお盆お休みなので、家族4人が揃って食卓を囲めるのは、どうやらお正月まで無理そうです。
何年かしたらそれぞれの家族ができ、帰って来れないということもあるでしょうしね。
ふとFacebookが上げてきた、過去の写真にこんな日もあったんだなぁ〜、と懐かしく思うのです。


昔に想いを馳せる暇もないほど、日々忙しくさせてもらっているのは、ありがたいことですし、幸せなことです。
このブログがアップされる頃は、大阪トークイベントですしね!
おでこ光らせて喋っております。
明日もたくさんの初めましての皆さんが来てくださるので、片づけの向こう側への道筋を思いっきりお伝えしたいと思っています!
明日の受付は夫です。
「卓球どうですか?」
と聞いてやってくださいませ(笑)。
今のところ彼は2敗です(笑)。
+++
★名古屋
「掃除・洗濯・料理は頑張ってはいけない! 家事疲れから解放される奇跡のしくみ」
名古屋 お申し込みこちら
■日時
7/29(日)
受付開始 13時15分
時間 13時30分〜16時30分(180分)
■場所
ウインクあいち1307号室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
■講座料金
8,000円(家事が楽になるグッズリストと、みるみるお金が貯まるノート)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか。
やることとやらないことをしっかり線引きする石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。家事が楽になる最強グッズのリストと、みるみるお金が貯まるノート付き。家事がうまく回ることで、お金まで貯まります。なんとなく将来お金の不安がある、毎月お金が足りない!という人は、ぜひこのノートをつけることで、お金の心配から解放されます!
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。 ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、
足を運んでいただけらば幸いです。
*紀伊國屋書店 梅田本店 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街
* 紀伊國屋書店 グランフロント大阪店
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン南館 6F
*ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店
* 隆祥館書店市中央区安堂寺町 1-3-4 安堂寺Rタワー1F
コメント
コメント一覧 (4)
ありがとうございますー!
毎日ポチり感謝です!!!
一位なったらいいな〜。
ブログにバーナーを付けていらっしゃらない事が時々あります。
ポチっとしようと思っても、バーナーがなく残念に思う事があります。
一位を取られるよう、応援しています!
子供が小さく男の子2人で、おもちゃを投げたりして床に傷がつきまくるのがいやで、パズルマットを敷き詰めています。
はがした方が、清潔に保てるのはわかっていますが、傷つけられるのがイヤでどうしてもはがせません。
掃除は週一ではがして掃除機かけてます。
考え方をどう変えたら良いですか?
うちは4人!可愛かったー
今もかわいい!いくつになっても、我が子はかわいい!
あっという間に時は過ぎてしまうねぇ~
私は、子どもが小さいときに憧れた「美しい部屋」
収納を上手くすればいいと思って、階段の上に棚、玄関にも棚、キッチンにも棚、ツッパリ棒で棚、いっぱい作ったわぁ~
「捨てる」って考えが、なかった!どうやって、いっぱい詰め込めるか!
あぁーもっと早く京子先生に出会えたかったー
しっかし!今からでも、全然遅くないよねぇ~
今、憧れるのは「すっきりな部屋」
o(^o^)o
先生!今日はお疲れさまでした。
私もいつか参加します。