忙しい年末のことなど考えたくないけれど、来週はもう10月なんですよね。
本当に時が過ぎるのは早いです。
東京は、「基礎編」&「家事+防災」
大阪は「基礎編」&「片づけ思考」
をそれぞれ午前午後の部で行います。
講座詳細については下記をご覧くださいね。
「知らない人ばかり集まるトークイベントに行くのはハードルが高い」
本当に時が過ぎるのは早いです。
今年の目標は家を片づけ切ること!とされていた皆さんも多いと思います。
「そんな今年こそ片づけ切りたい!」
「あと少しの後押しが欲しい!」
という皆さんのお声をいただき、2018年最後のトークイベント行います!
東京は、「基礎編」&「家事+防災」
大阪は「基礎編」&「片づけ思考」
をそれぞれ午前午後の部で行います。
講座詳細については下記をご覧くださいね。
「知らない人ばかり集まるトークイベントに行くのはハードルが高い」
と思っておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は、トークイベントには9割以上の方がお一人でいらっしゃっているんですよ。
「こういう講座に来るのは初めてで、少し緊張して雰囲気に馴染めるかと心配でした」
とおっしゃる方がほとんどです。
ですが、そんな心配はご無用ですよ。
同じ悩みの方がたくさんいらっしゃる会場の雰囲気はなごやかで、悩んでいるのは自分だけじゃないと気づけたり、頑張りすぎていた自分を許してあげられたり、ホッとしたりね。。。
一人じゃない事に安心すれば、ちょっと頑張ってみよう!と勇気が湧いてきます。
実は、トークイベントには9割以上の方がお一人でいらっしゃっているんですよ。
「こういう講座に来るのは初めてで、少し緊張して雰囲気に馴染めるかと心配でした」
とおっしゃる方がほとんどです。
ですが、そんな心配はご無用ですよ。
同じ悩みの方がたくさんいらっしゃる会場の雰囲気はなごやかで、悩んでいるのは自分だけじゃないと気づけたり、頑張りすぎていた自分を許してあげられたり、ホッとしたりね。。。
一人じゃない事に安心すれば、ちょっと頑張ってみよう!と勇気が湧いてきます。
片づけ仲間ができる方もいらっしゃいます。
どうぞ今年最後に心の荷物を置きにいらしてくださいね!!
ガンガン背中を押させていただきます!!
トークイベントのお申し込みは下記になります。
どうぞ今年最後に心の荷物を置きにいらしてくださいね!!
ガンガン背中を押させていただきます!!
トークイベントのお申し込みは下記になります。
東京と大阪でお間違えのないようにお申し込みくださいね!
+++
+++
★東京
+++
★大阪
【午前】
+++
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
現在発売中のリンネル9月号!
石阪京子の夏の台所仕事お伝えさせていただいています!
+++
★東京
【午前】
「夢をかなえる7割収納」基礎編
「夢をかなえる7割収納」基礎編
お申込み→こちら★
■日時
■日時
11/23(金・祝)
受付開始 9時40分
時間 10時00分〜11時30分(90分)
■場所
亀戸文化センター
東京都江東区亀戸2-19-1
JR総武線・東武亀戸線「亀戸」駅 北口より徒歩2分
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の収納法をお伝えします。
その通りにしまうだけで家事が劇的に楽になる方法を熱く語ります!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
+++
【午後】
11/23(金・祝)
受付開始 13時20分
時間 13時40分〜16時40分(180分)
■場所
亀戸文化センター
東京都江東区亀戸2-19-1
JR総武線・東武亀戸線「亀戸」駅 北口より徒歩2分
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(年末年始のおもてなしが華やかになるレシピブックと、本当に使える防災グッズリスト付き)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。来客が多い年末年始にぴったりの超簡単なおもてなしレシピを大公開!
阪神・淡路大震災、大阪府北部地震と2度の大きな揺れを体験したをもとに、命を守り、スムーズに避難するための心得と備えについて、お伝えします!防災用品は何を選んで、どこにしまうかが重要です。石阪式防災片づけのすべてが詰まった新企画です。
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
★大阪
【午前】
「夢をかなえる7割収納」基礎編 大阪基礎
お申し込み→こちら★
■日時
12/16(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分〜11時30分(90分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の収納法をお伝えします。
その通りにしまうだけで家事が劇的に楽になる方法を熱く語ります!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様 、是非いらしてくださいね!
+++
★大阪
【午後】
【午後】
「時間、お金、感情整理をして人生が豊かになる石阪式片づけ思考」
お申込み→こちら★
お申込み→こちら★
■日時
12/16(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分〜16時00分(180分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(思考が整理できるノート付き)
東京で大好評だった新講座です!!!
「いつもバタバタしていて時間がない」「贅沢していないのに、なぜかお金がたまらない」「面倒な付き合いが多くなんとなく気が滅入る」。
多くの方の共通のお悩みですが、私が頑張ればなんとかなる!と思っていませんか?それこそ、疲れが倍増する思考です!
日常の暮らしづらさは、実は片づけと深く関わっています。
片づけ思考を身につけるだけで、時間、お金、人間関係もスッキリします。ちょっとした考え方のコツで、お金の心配がなくゆとりある豊かな暮らしを実現できます。
お金が貯まるおうち作りを詳しくお伝えします。
人生変えたい!幸せになりたい!そんな方は、ぜひぜひご参加ください♪みんなでラク〜に幸せになりましょ
■キャンセルポリシー
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。 ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただけらば幸いです。
現在発売中のリンネル9月号!
石阪京子の夏の台所仕事お伝えさせていただいています!
コメント
コメント一覧 (2)
できれば、平日開催を強く希望します‼️
よろしくお願いします。
片付けに悩んでる訳ではないけど、先生のお話を直接聞いてみたい!と思ってたのに…
東京のその日は旅行中という…(ToT)
来年のまたの機会をを楽しみにしています。
またブログ読んで勉強します。
急に寒くなってきたので、先生もお風邪などひかないようお気をつけ下さいね♪