収納方法の正解ってなんだろう?

「センスがないからどうやって収納したらいいかわからないんです…」
とご相談をよくいただきます。

収納にセンスは必要ありません。

ゆったり7割だと、素敵に収納できるんですよ。
収納がしっくりこないのは、ぎゅうぎゅう詰めの収納のパズルを作っているから。

今回はお箸、ナイフフォークなどのカトラリーでご説明しますね。

+++

お家によって収納スペースは様々です。
食器棚があるお家、無いお家、引き出しがある場合、無い場合、いろいろありますね。

食器棚がお家にあるのでしたら、お箸、スプーンやフォークなどは、シンク側に収納するのではなく、食器棚の引き出し収納にしまいます。

たまにキッチンのシンク側にカトラリー、食器棚にヘラやお玉、トングなどキッチンツールを収納されている方がいますがそれは間違いです。
入れ替えたら動線が良くなりますよ。


では、5つの収納方法を見ていきましょう!

「カトラリー収納その1」

このニトリの整理トレーは引き出しの幅、奥行きに合わせて調節できるので、とても使いやすい優れものです。
レッスンでも、この整理トレイはたくさんのお宅にご紹介しています。

こちらで使用したのはニトリのブラン収縮整理トレー→★
cc8a9f36a23374ca385e0c579f0d8d66b_12523106_181020_0023


「カトラリー収納その2」

引き出しケースは、縦横高さのサイズを測り、カトラリーの数を数えてケースを購入します。

お家にいながらネットで買い物をするとサイズを間違えることがないので、こういった細々したケースのお買い物はネットショッピングがおすすめですよ!

使用したのはこちらの2種類です。

左側は無印良品のポリプロピレン整理ボックス→★

右側の高さがあるモノはIKEAのヴァリエラ(ボックス)→★
IMG_4570


「カトラリー収納その3」

「うちには、食器棚がなくてカトラリーを入れるスペースなんて確保できない!! 」

「おしゃれに仕分けできないわー!!」

とおっしゃる方はこちらはいかがでしょう?

収納を開けた時、ウキッとするのは毎日家事をする私たちには嬉しいですよね。

材質をウッド調で揃えたので統一感があるでしょう。
お客様がいらしても扉を開けたくなるちょっと自慢の収納です。
 IMG_5158

クローズアップしてみるとこんな感じね。

一番上の段、右側で二つのトレイを重ねています。

こちらで使用したのは、

IKEAのヴァリエラ(キッチンツール用トレイ)→★
IMG_5159

そのままテーブルに出して使ってもオッケーの可愛さです。
IMG_5160


「カトラリー収納その4」

娘の家では、食器棚が無いのでキッチンの引き出しにこのように100円ショップのアクリルトレイに重ねて収納しています。
B9BEE406-59DF-4ED4-8362-F408B92F9728

キャンドゥのアクリルケースです。

スタッキングできるので綺麗に重なります。
透明なので入っているモノが一目でわかり、ケースのコーナーが直角なのもスキッと収納できて、私は大好きです。

デスクの引き出しやメイク用品の収納にもオススメですよ。

洗って使い回せるのがいいですね。
E5A4CFD1-B5CE-4ACF-BBDA-3DF0A2B028EE

IMG_5162
IMG_5161


「カトラリー収納その5」

同じ収納トレイがもう販売されていないのですが、こういったタイプの引き出しにピッタリのケースが見つかれば気持ちがいいですね。

よく似たモノがこちらです。IKEAのヴァリエラ(カトラリートレイ)→★
25BC3837-82BB-4111-94DF-0B49AD1A5A40

いくらピッタリのケースを見つけても、引き出しケースをごちゃごちゃさせないために重要なのはカトラリーの定数です。

本数と種類をバラバラなモノを持つのではなく、同じ種類のモノをダイニングの椅子の数だけ持っておかれるといいですよ。

例えば、我が家は6人が座れるダイニングテーブルです。

ですのでスプーンやフォーク、お箸も全て6セットで揃えています。
テーブルにセットした時も同じ種類で出した方が綺麗ですからね。

我が家ではお箸も誰々用と決めておらず、みな同じモノを使っています。

お箸の神経衰弱をしなくていい仕組みです(笑)。
EA486D48-5132-405E-83A1-BCE2F166F586

カトラリー収納だけでなく、収納に正解はありません。

ただ、ぎゅうぎゅう詰め、溢れるような収納はやはり使いにくく、収納の正解は一言で言うとすれば
「美しいこと」ですね!!

まずは厳選。
バラバラの種類しかなければ100円ショップで揃えてみてはどうでしょう。
毎日の暮らしが一気にグレードアップしちゃいますよー!

++
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。 
 


お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね

48

同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生様もたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。

 

現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。 

ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。    


☆インスタグラムは、こちら
   

  
 
 

現在発売中のクロワッサンでは防災に関してお伝えしています