東京トークイベントに来てくださったAさまとお子さんのMちゃん。

現在、こちらのお写真↓のように片づけ終えて、Mちゃんはママが疲れてモチベーションが落ちた時に一番背中を押してくれる存在だそうです。
お子さんは綺麗な国からやってきた天使です。

整った暮らしが心も穏やかにしてくれるのは、写真を見れば一目瞭然ですね。
どちらが面倒な家事で、楽な家事なのか、それもはっきり見えるでしょうー!

モノを多く持ち、「どこにしまおうか、私にはできるだろうか」と悩んでいるよりも、ゴミ袋を持って動けば確実なゴールは早くやってきますよ。

普段の暮らしが当たり前にサラサラと流れるように整えて、リセットの習慣を作りましょうね!

<ダイニング ビフォー>
352294fc

<ダイニング アフター>
2

<キッチン ビフォー>
c08ddb3d

<キッチン アフター>
f79ca6f3

本日は東京トークイベント午後の部、家事+防災講座にお越しくださったみなさんの感想をご紹介させていただきますね!

+++

<Aさまコメント>
・時間の読めない家事をやめる
・腹をくくる
この2つが刺さりました。

旦那にやり方を伝える。
褒めて伸ばすを実践していきます!

家はだいぶ片づいてはいますが、7割にはもう少し(旦那ゾーン以外)、少しずつ片づけに協力してくれ出していますので私も頑張ります。

要領が悪いのでやめる家事をやってみます。
今日はありがとうございました。
残りの時間で腹をくくってやります。


<京子よりAさまへ>
しっかり肝の部分を受け取ってご理解いただけて大変嬉しいです!

旦那様のスペースを分けてしまったら、「隣の家」というくらいおおらかな気持ちでね。

やめる家事でサクサク家事改革ができるようになれば、旦那様にもじわじわ伝わりますよ!
頑張ってくださいね!

+++

<Bさまコメント>
やめる家事、やめる習慣、具体的にわかってとても良かったです。

前回の思考整理も良かったです!
早速会社で役立てています。

来年の書類講座も楽しみにしていますね!


<京子よりBさまへ>
思考整理、会社で役に立てていただけてよかったです!

今回のやめる家事もどんどん実践してみてくださいね!

ありがとうございました!
書類講座告知、近いうちに行いますね!

+++

<Cさまコメント>
初めてお会いして、とにかく面白かった!
トークが面白くて話に引き込まれて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

私の部屋やキッチンなどは、先生のブログや本のおかげで7割収納になりました。

しかし、息子の部屋はいつも脱ぎ散らかし、食べっぱなしなど気になっていて(高1)、時々二人でいらないものを断捨離はしていますが。。。
どうしても気になると子供がいない時にばーーーっと私が掃除をしてしまいます。

先生の話を聞いてはやり、息子にもやらせなくては。
そのためにはやり方や7割収納など、しっかり伝えてからでないといけないことを学ぶことができました。

またキッチンでの洗い物の仕方、ガラガラ閉店の仕方、料理の仕方(使ったらすぐします)なども伝えたいと思います。

7割収納を職場にも是非したいと思いました。
誰もがすぐに取り出せる戻せる収納。
そんなふうにできるよう伝えていけたらと思います。

東京に来ていただきありがとうございました。
またいつでも来てください!


<京子よりCさまへ>
息子くん高校1年生、青春真っ只中ですね。

今の息子くんの行動に最も響くのは友人です。
お友達を呼んでクリスマスパーティーをやろうなどと決めると、サクッと一瞬で綺麗にできますよ。

家事や料理も教えてあげて、是非男の子も女の子も連れておいでーとクリスマスパーティーをしてはどうですか?

びっくりするぐらい早く片づきますよ!

+++

<Dさまコメント>
2回目の参加です。

少しずつ片づけが進んでいますが、7割収納にはまだもう少し時間がかかりそうです。
閉店ガラガラできるようになりました!!

子供とまだ一緒に寝ています。
私が子離れできていないですが、来年からは上の子も中学生。
中学生になる前にはベッドを買ってあげたいです。
どんなベッドがオススメですか?
ブログで教えていただけると参考になります。

2階のリビングに、2階のベランダ、洗濯機もあるので、ベランダで干して乾かない時はそのままリビングで干します。
まだビッグドラムは買えなくて・・・。
乾いていない洗濯物をどこに干せばいいか悩み中。
どこがいいんでしょうか?
1階に運ぶのが面倒ですが、やはり1階でしょうか。
悩みです。アドバイス頂けたら嬉しいです。

リビングに洗濯物がないとスッキリしますね。
ブログを見てからは実践しようと頑張っています。

楽しいトークイベントありがとうございました。
元気になりました。


<京子よりDさまへ>
お気づきのように、洗濯物を長時間リビングに干しっぱなしでは、美しくなく気持ちはずっとざわざわしますね。
ずっとざわざわするぐらいなら、すぐに1階の個室に運んで、エアコンを入れて干してはどうでしょう?

イライラやざわざわは一瞬にして自分の力で消せますからね。

お子さんのベッドを選ぶときは、部屋に原寸の新聞紙などをしいてシミュレーションしましょうね!

+++

<Eさまコメント>
今日は夏に続き2回目の参加です。
盛りだくさんの目からうろこの話をありがとうございました。

たまたま入場待ちで隣にいた方と仲良くなり、同じ目標目的を持つ仲間ができました。
そして夢中で先生の話をききました。

たくさんのアイデア、思考を変えること、モノの選び方など本当に勉強になりました。
これからの人生をよりよく悔いなく家族との時間を大切にしたいので、7割収納、防災、美味しい食事、京子先生に教わったこと、絶対やります!やります!やります!

充実した素晴らしい時間をありがとうございました。


<京子よりEさまへ>
最後のフレーズいいですね!
絶対やってやってやって!!
応援しています!

入場待ちで仲良くなったお友達と一緒に頑張りましょう!

できる!できる!できる!!

+++

<Fさまコメント>
今回も午前の講座に引き続き参加させていただきました。

一日中ほぼ休みなく語られて本当にすごいです。
声の調子が良くなかったとのこと。
お身体大切にしてください。

家事のやり方については、洗濯の仕組みを変えることなどまだまだハードルが高いような気がしています。
変化を捨てることは大変と思うことから、まず変えなければいけませんね。

7割収納と閉店ガラガラを自分のものにして自己肯定感を高めたいと思いながら、今ハードルの高さを感じていました。
いけないいけない。
できることからあまりクヨクヨせずに始めようと思います。

今回も「ここでしか聞けないこと」がありました。
まだまだ自分のマインドは育ちきっていないようなので、また先生のパワーをあびに伺いたいと思います。
これからもこのような機会を作ってください。
今日はありがとうございました。

<京子よりFさまへ>
変化することを恐れてしまいがちですね。
けれど変化があるからこそ成長と進化がありますからね。柔軟に変われる人変われない人どちらが良いですか?
トライアンドエラーで進んでみましょう。
思考を変える、行動を変えることで新しい人生の扉が開きますよ!
優しいお心遣いをお持ちのFさまの変化が楽しみです!!

+++

<Gさまコメント>
急に来れることになって参加しましたが、思い立って参加してよかったです!
まだまだ思考改革が必要そうです。

洗濯機を買い替えたくなりました。
洗いカゴも試しに手放したらとても楽になったので、洗濯機を買い替えたらとても便利なのではないかと思いました。
電気屋さんで見比べてみようと思います。

レシピブックありがとうございました。


<京子よりGさまへ>
すごい行動力!!

洗濯機、ものすごーーーく楽になりますよ。
いかに無駄なことをしていたのかを気づかれると思います。

Gさまの素晴らしい行動力があれば、なりたい自分にすぐなれますね!

+++

<Hさまコメント>
午前の部から引き続き参加させていただきました。

自分でもかなり手抜きをして家事をしているつもりでしたが、ビッグドラムやルンバには手を出したことがなく是非取り入れたいと思いました。
手抜きした分、料理や子供との時間を充実させること、優先順位を考えさせられました。

また、防災に関してはぼんやりしか考えていませんでしたが、日常生活に取り入れる方法などを学ぶことができたので早速取り入れたいと思います。

お正月は先生のレシピでお祝いしたいと思います。

長時間素晴らしいお話をありがとうございました。
書類講座楽しみにしています。


<京子より Hさまへ>
7割収納は防災も意識した暮らしになります。

モノを溜め込むよりもモノを活用する暮らしが重要ですね。

我が家のレシピでお正月を彩っていただけるのはとても嬉しいです!!
書類講座告知、来週中には行いますね!

+++ 

「個別LINEレッスンお申込みメール配信のお知らせです」

11/23 18時頃に個別LINEレッスンお申込みのご案内をお送りしています。

LINEレッスンは、トークイベントにお越しくださった方のみ、受講していただくことができます。
もし、トークイベントにお越しになったことがある方で、メールが届いていないという方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申込み時の事務局メールまでご連絡ください。
また、迷惑メールに入っている可能性もありますので一度ご確認くださるようお願いいたします。
事務局より

+++
 
大阪  
【午前】

「夢をかなえる7割収納」基礎編    大阪基礎  
お申し込み→こちら★

 

■日時

12/16(日) 

受付開始 9時45分 

時間 10時00分〜11時30分(90分) 

 

■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/

※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。 
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。

■講座料金 
5,000円 

片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の収納法をお伝えします。 

その通りにしまうだけで家事が劇的に楽になる方法を熱く語ります!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方! 

皆様 、是非いらしてくださいね! 


+++

★大阪 
【午後】 
「時間、お金、感情整理をして人生が豊かになる石阪式片づけ思考」  
お申込み→こちら★

■日時 
12/16(日) 
受付開始 12時45分 
時間 13時00分〜16時00分(180分) 

■場所 

大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/

※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。 
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。

■講座料金 
8,000円
(思考が整理できるノート付き)
東京で大好評だった新講座です!!!
「いつもバタバタしていて時間がない」「贅沢していないのに、なぜかお金がたまらない」「面倒な付き合いが多くなんとなく気が滅入る」。
多くの方の共通のお悩みですが、私が頑張ればなんとかなる!と思っていませんか?それこそ、疲れが倍増する思考です!
日常の暮らしづらさは、実は片づけと深く関わっています。
片づけ思考を身につけるだけで、時間、お金、人間関係もスッキリします。ちょっとした考え方のコツで、お金の心配がなくゆとりある豊かな暮らしを実現できます。
お金が貯まるおうち作りを詳しくお伝えします。
人生変えたい!幸せになりたい!そんな方は、ぜひぜひご参加ください♪みんなでラク〜に幸せになりましょ

■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、     
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。     
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、     
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。    
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。  
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。   
よろしくお願いいたします。 


+++


暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。

このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。 
 


お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね

48

同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生様もたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。

 

現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。 

ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。    


☆インスタグラムは、こちら