生徒さんのお子さんが軒並みインフルエンザだった先々週、なんと今はママ達がバタバタとダウンしておられます。
風邪をひいて寝込んだ時は、ご家族の助けが必要ですよね。
誰もが使いやすいキッチンや冷凍庫にしておけば、回り回って楽になるのは結局自分なんですよね。
こちらの↓4人のお子さんがいらっしゃるAさま邸は、旦那さまが毎食作って下さるんです。
そんな中でも片づけが9割方終わっていた生徒さんは、早速、片づけの効果を実感できたそうですよ。
「キッチンは私の城だから、モノが詰まっていても引き出しがぐちゃっとしていても、私が使いやすければそれでいいのよ〜〜」
という方も案外多いのですが、少し角度を変えて想像してみたらどうでしょう。
という方も案外多いのですが、少し角度を変えて想像してみたらどうでしょう。
風邪をひいて寝込んだ時は、ご家族の助けが必要ですよね。
料理ができない旦那さんでもインスタントラーメンぐらいは作れるはず。
キッチンが7割収納でどこに何があるかわかったら、
キッチンが7割収納でどこに何があるかわかったら、
「冷凍しておいた野菜を入れてラーメンつくってみたら?美味しいよ」
とか言えたりします。
とか言えたりします。
もしかしたら旦那さんも、
「ラーメンだけじゃなく、ちょっと料理もやろうかなー」
と思うかも。
と思うかも。
誰もが使いやすいキッチンや冷凍庫にしておけば、回り回って楽になるのは結局自分なんですよね。
うちの夫は無理無理!と決めつけず、片づけをしてみても損はないと思いますよ。
こちらの↓4人のお子さんがいらっしゃるAさま邸は、旦那さまが毎食作って下さるんです。
家族団欒も楽しそうですね。
さらに、4人のお子さん達が自分で食べた食器を洗ってふいてしまえるように、仕切り付きのワンプレート皿に変えました。
という日が片づけの向こう側には待っています。
自分しか家事ができないシステムを変えてみたいと思ったら、バックヤード全出しから頑張ってみましょう!
全出し、厳選、仮置き、本置きの細かい方法は『週末3日でかなう片づけ術』に写真入りで詳しく載っていますから、ぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
■日時
■場所
■講座料金
+++
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
+++
★東京
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」
お申込み
■日時
2/11(月・祝)
受付開始 13時20分
時 間 13時40分〜16時40分(180分)
■場所
江東区文化センター
東京都江東区東陽4-11-3
東京メトロ東西線「東陽町」駅 1番出口より徒歩5分
https://www.kcf.or.jp/sp/koto/outline/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
■講座料金
8,000円
(帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き)
「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。
書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます!
ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。 +++
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生様もたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。
ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。
コメント
コメント一覧 (2)
キャンセルが出ましたらフォームが開きます。
お手数おかけしますがちょこちょこ見ていただけたら助かります〜。
キャンセルがありましたら是非是非お会いしましょうね!
石阪京子
が
しました
今日トークイベントの申し込みをさせて頂こうと思ったのですが、
「大変申し訳ございません。
このフォームは設定された定員を超えたので投稿できません。」との表示が出ました。
満席ということでしょうか?
是非参加させて頂きたいと思っているので、可能であればよろしくお願いします。
石阪京子
が
しました