ゲホゲホ。。。
咳が止まらずしょうが飴を舐めながらブログを書いています。
私は今のところインフルエンザにはかかっていませんが、皆さん大丈夫ですか?
お子さんがインフルエンザにかかってしまい、
「おかげで仕事休んで片づけられるー!家の用事ができるー!」と
ポジティブでお元気なママもいらっしゃいますが(笑)、皆さんお大事になさってくださいね。

さて、この時期こそ、医療や健康関連のモノと向き合ってみてはいかがでしょう!
病院に行く機会が減る夏は、薬やマスクやカイロ、冷えピタなどにじっくり向き合えなくて、「必要かもしれないから置いておこう!」とジャッジが甘くなりがち。
今が、見直しの絶好の機会です!
以下の3つについて、一気にチェックしてみましょう!
1.いつ使いきれるかわからない大量のストックを見直す

カイロ、熱冷ましシートには有効期限があります。
桐灰さんのホームページ→★ 小林製薬さんのホームページ→★ をご参考にしてくださいね。
入学試験に向かうお子さんに古いカイロを持たせて効果が発揮できなかった。。。
こんな事があったら大変です!!
新しいカイロを持たせてあげましょう。
また、小林製薬さんのホームページには、熱冷ましシートは「使用期限を過ぎたものは、品質が変わっている可能性がありますのでご使用はお控えください。」と、書いてあります。
小さなお子さんの柔らかいお肌に使うのは怖いですね。
こちらも期限をチェックしましょう。
そして、マスクなど期限がないものでも、安いからと爆買いしないでくださいね。
マスクを置いておくスペースのほうが、ずっと価値が高いですよ。
ストックは、なくなりかけたら買うということを習慣にしましょう。
スーパーやコンビニ、駅など、いろいろなところで買えますので困らないと思いますよ。
2.病院でもらった薬は、病気が治ったら処分する

ご家族が多いと病院に行く機会も多いので、余った薬がたまってしまうことは多々あるでしょう。
お片づけをしていると、たいていのお家から飲み残しのお薬が出てきます。
でも、いつのものかわからないことがほとんどです。
お医者さまでもらった薬を自己判断で服用するのは危険。
発熱、下痢、嘔吐は、その都度病院に行ったほうがいいです。
常備薬以外は、病気が治ったら処分するようにしましょうね。
3.お薬手帳はアプリに切り替える

お薬手帳を家族の数だけ持っている、という方が多いようです。
咳が止まらずしょうが飴を舐めながらブログを書いています。
私は今のところインフルエンザにはかかっていませんが、皆さん大丈夫ですか?
お子さんがインフルエンザにかかってしまい、
「おかげで仕事休んで片づけられるー!家の用事ができるー!」と
ポジティブでお元気なママもいらっしゃいますが(笑)、皆さんお大事になさってくださいね。

さて、この時期こそ、医療や健康関連のモノと向き合ってみてはいかがでしょう!
病院に行く機会が減る夏は、薬やマスクやカイロ、冷えピタなどにじっくり向き合えなくて、「必要かもしれないから置いておこう!」とジャッジが甘くなりがち。
今が、見直しの絶好の機会です!
以下の3つについて、一気にチェックしてみましょう!
1.いつ使いきれるかわからない大量のストックを見直す

カイロ、熱冷ましシートには有効期限があります。
桐灰さんのホームページ→★ 小林製薬さんのホームページ→★ をご参考にしてくださいね。
入学試験に向かうお子さんに古いカイロを持たせて効果が発揮できなかった。。。
こんな事があったら大変です!!
新しいカイロを持たせてあげましょう。
また、小林製薬さんのホームページには、熱冷ましシートは「使用期限を過ぎたものは、品質が変わっている可能性がありますのでご使用はお控えください。」と、書いてあります。
小さなお子さんの柔らかいお肌に使うのは怖いですね。
こちらも期限をチェックしましょう。
そして、マスクなど期限がないものでも、安いからと爆買いしないでくださいね。
マスクを置いておくスペースのほうが、ずっと価値が高いですよ。
ストックは、なくなりかけたら買うということを習慣にしましょう。
スーパーやコンビニ、駅など、いろいろなところで買えますので困らないと思いますよ。
2.病院でもらった薬は、病気が治ったら処分する

ご家族が多いと病院に行く機会も多いので、余った薬がたまってしまうことは多々あるでしょう。
お片づけをしていると、たいていのお家から飲み残しのお薬が出てきます。
でも、いつのものかわからないことがほとんどです。
お医者さまでもらった薬を自己判断で服用するのは危険。
発熱、下痢、嘔吐は、その都度病院に行ったほうがいいです。
常備薬以外は、病気が治ったら処分するようにしましょうね。
3.お薬手帳はアプリに切り替える

お薬手帳を家族の数だけ持っている、という方が多いようです。
保険証は身分証明書代わりに常にお財布に入れていて、仕事帰りに病院に駆け込むから、毎回お薬手帳を忘れる、ちっとも活用できていないという方も多いようです。
私はEPARKというアプリを使っています。→★
家族10人まで登録できるので、お薬手帳をまとめられます。
使い方も簡単です。
処方箋を撮影して薬局に送るだけ。
薬局に行く前に送っておけば、お薬をもらうための待ち時間を短縮できますよ。
健康一番。貯まらないほうがいいので、複雑ですが。。。
全出し、厳選、仮置き、本置きの細かい方法は『週末3日でかなう片づけ術』に写真入りで詳しく載っていますから、ぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
■日時
■場所
■講座料金
+++
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
そういう方に特にオススメ、お薬手帳はアプリがとても便利ですよ!
私はEPARKというアプリを使っています。→★
家族10人まで登録できるので、お薬手帳をまとめられます。
使い方も簡単です。
処方箋を撮影して薬局に送るだけ。
薬局に行く前に送っておけば、お薬をもらうための待ち時間を短縮できますよ。
また、お薬の飲み忘れを防ぐアラート機能もあるんです。
熱が出て朦朧としている時に助かる機能ですね。
そして、なんと!
ポイントが貯まり、お食事やショッピングで使えるということです。
熱が出て朦朧としている時に助かる機能ですね。
そして、なんと!
ポイントが貯まり、お食事やショッピングで使えるということです。
私は夫婦二人で使っているので今のところポイントが貯まりそうにはないですが、お子さんが小さい方ならばすぐにポイントが貯まってしまいそうですね。
健康一番。貯まらないほうがいいので、複雑ですが。。。
けれど、ポジティブに!
かさばるお薬手帳が減ってポイントが貯まるのは、ウンウン!やっぱり嬉しいですね!
かさばるお薬手帳が減ってポイントが貯まるのは、ウンウン!やっぱり嬉しいですね!
全出し、厳選、仮置き、本置きの細かい方法は『週末3日でかなう片づけ術』に写真入りで詳しく載っていますから、ぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
★東京
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
お申込み→こちら★
※現在トークイベントは満席です。
キャンセルが出ましたら、お申し込みフォームは随時オープンになります。
チェックしてみてくださいね。
■日時2/11(月・祝)
受付開始 9時40分
時 間 10時00分〜11時30分(90分)
■場所
江東区文化センター
東京都江東区東陽4-11-3
東京メトロ東西線「東陽町」駅 1番出口より徒歩5分
https://www.kcf.or.jp/sp/koto/outline/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の収納法をお伝えします。
その通りにしまうだけで家事が劇的に楽になる方法を熱く語ります!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様 、是非いらしてくださいね!
+++
+++
+++
★東京
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」
お申込み
※現在トークイベントは満席です。
キャンセルが出ましたら、お申し込みフォームは随時オープンになります。
チェックしてみてくださいね。
■日時
2/11(月・祝)
受付開始 13時20分
時 間 13時40分〜16時40分(180分)
■場所
江東区文化センター
東京都江東区東陽4-11-3
東京メトロ東西線「東陽町」駅 1番出口より徒歩5分
https://www.kcf.or.jp/sp/koto/outline/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
■講座料金
8,000円
(帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き)
「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。
書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます!
ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。 +++
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生様もたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。
ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。
コメント