+++
■Aさま
先生のブログで福岡セミナーの日時が公開された時、スケジュールにすぐ書き込んで上司や夫にこの日はダメと伝え娘を預けてやってきました。
私の夢は、おいしいランチを食べながら先生のお話を伺える船上セミナーです。
本日楽しみにしすぎて4時半に起きてしまいました。
今年は仕事が増えるし何回かマンションでボヤ騒ぎで逃げたりしましたので、いざという時に必要なものがまとめられる身じまいができるようにしたいと思います。
福岡は美味しいモノがたくさんありますねー。
私もランチ 食べたい〜〜。笑笑
捨てる事が苦手で捨てられませんでしたが、大切なもの好きなものと使っているものをまず選びたいと思います。
大切でなく使っていたもの、不安でとりあえず取っていたものは恐れずに手放してみようと思います。
モノは、所詮モノですよ!
ザバーンと手放して快適な暮らしを手に入れて下さいね。
■Cさま
■京子よりCさまへ
「もらっていい?」作戦ガンガン使って下さいませ。応援しています!!
とりあえず自室のクローゼットの中を減らそうと思います。
社会人になってからもいろいろな場面で、どちらを選ぶか、何を選ぶかと選択を迫られることが沢山やってくるでしよう。
なりたい自分になれますよ。
嬉しすぎて昨夜はあまり眠れず朝から頭痛が…。
主人からは無理して行くなと言われましたが、本当に参加させていただいてよかったです。
午後の分も楽しみですが早く帰って片づけたい。
昨年の大阪でのイベントに、鹿児島から1人勇気を出して参加したものです。
先生にお会いしたくさんパワーをもらって帰ったのですが、日々の忙しさを理由になかなか片づけが進まずずっともやもやとしていました。
義両親から入学祝いで買ってもらった学習机は、カビだらけになって臭いがどうやっても取れないので意を決して捨てました。
片づけをしなければいけないのはわかっているのに動けなくなっていたので、もう一度パワーをもらうべく今回も参加しました。
今度こそ片づけの向こう側いけるように、先生が本に書かれたようにがんばります。
中途半端が1番だめですね。
今日はありがとうございました。
午後もよろしくお願いします。
後は行動に移すのみ!!
Fさまのかけがえのない時間のためにもう一度がんばってくださいね。
豊かな落ち着いた暮らしがしたかったはずなのに、日々の忙しさを言い訳に先延ばしにし、自己嫌悪でイライラする毎日でした。
今日は夫と一緒に参加して先生に背中を押していただいたので今度こそはという思いです。
豊かな暮らしを手に入れるためにがんばります。
これからは自分ひとりで頑張らず、旦那様と一緒に暮らしを整えてみましょうね。
自己嫌悪に陥る必要なんてありませんよ。
7割収納ならば、忙しくなっても散らかりません。
ただそれだけ。
自分自身の行動力にもちょっとびっくりしています。
笑いありのトークで、そして密かに泣いてしまいました。
今自分の家と並行しながら親の家も少しずつ片づけています。
改めて背中を押させてもらいました。
帰ってからの片づけが楽しみです。
ありがとうございました。
乱筆ですいません!
職業柄、身内がおらず生活保護を受けている方をたくさん見てきました。
人ごとではない、自分も片づけていかないとと思い情報収集する中で、先生とのご縁を得ることができました。
先生の、人の悪口を言わない、片づけできない人の悪口を言わないところが特に大好きです。
断捨離ファンの方は、人をけなしたり自分の価値観にはめ込もうとしたりしていることが多く、私の心にはストレートに受け入れられず悶々としていました。
やってみます。やらなければ。やりたい。私のSoulが叫んでおります。
先生ありがとうございます!!
散らかった暮らしは人を遠ざけてしまいますものね。
子供たちに迷惑をかけないように身軽にして、ある程度の年齢がきたらダウンサイジングしようと夫とも相談しています。
家事が中途半端で仕事も中途半端で片付けも中途半端で… .。
今金銭的にも苦しく「自分を変えたい!変わりたい!!」の想いで参加しました。
著作は2冊読んでおり、頭では減らすことが重要!!と分かっていても中途半端で終わっています。
今日この講座を受けて背中を押してもらえました。
背中を押せたなら本当に嬉しいです。
暮らしを整える事がどれだけ人生の基礎になっているのか、中途半端を乗り越えた時に感激されると思います!!
頑張ってくださいね!
今はまだ中途半端な片づけで止まってしまっています。
本を読み返しながら丸ごと家を片づけます。
子ども達が小さい時に先生に出会いたかったです。
その後、livedoor Blogをきっかけに先生のことを知り、本を全て読みました。
東京や大阪まで講座を聞きに行こうかと思うくらいファンになりました。
今日は先生が福岡に来てくださり、とてもうれしかったです。
本当は先生に家に来ていただきたいくらいものすごいリビングなのですが…娘の部屋も先生に見ていただきたいくらいひどい部屋です。
私は24歳で保育士をしています。
ハードな仕事で疲れ果てており汚部屋を卒業できません。
片づけの本30冊ほど読んでもダメだったけれど、最後の砦として先生の講演を聞きに参りました。
LINEレッスンをぜひお願いしたいです。
今回のレッスン基礎編を受けて実践できたら次は先生の書類応用編を受けたいです。
今度こそ頑張りたいので、ぜひご指導よろしくお願いいたします。
失敗したらまたやり直せばいいと難しく考えずポジティブに進めてくださいね。
内向的だと悩む方は多いのですが、私は、内向的な人は信頼できるし安心できるし、好きですよ。
長所だと思います。
変わらなくてもいいんじゃない?
+++
『たった1つの場所を片づければ一生散らからない』。
片づけのコツを大変詳しく書いていますが、お子さんにも手に取っていただける、とても可愛くて、そして役に立つ漫画です!
本を読むのが苦手な方にもオススメですよ!
ガツンとやる気スイッチを押したい方はトークイベントにいらしてくださいね!!
東京、大阪、名古屋のトークイベントお申し込みは下記から。
現在満席の東京(思考改革)はキャンセルが出ましたらフォームがオープンします。
お手数ですがこまめにチェックいただけたら助かります!!
★大阪 【午前】
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納基礎編 」
お申し込み→こちら★
■日時
7/15(月)祝日
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆さま 、是非いらしてくださいね!
+++
★大阪 【午後】
「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
お申込み→こちら★
■日時
7/15(月)祝日 受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。
暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
★名古屋 【午前】
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
お申し込み→こちら★
■日時
7/21(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆さま 、是非いらしてくださいね!
+++
★名古屋 【午後】
「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
お申し込み→こちら★
■日時
7/21(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。
暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
+++
東京トークイベントのお申し込みはこちらです。
+++
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。
ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。
コメント
コメント一覧 (6)
3歳と1歳、さらにフルタイム!
それはそれはかなりのエネルギーが必要ですね。
ブログが少しでもあおいさんのエネルギーになるなら嬉しい!
応援させて下さいね!!
仕事は、出来る人のところにやってくると言われても納得出来ない事がありますよね。
人が良いとズカズカと仕事を、押し付けられる事もあります。
出来ない事は、軽〜くこれは、自分でやってね!
と言って返してしまおうね。
守るべきは、ご自身の健康とご家族との平和な時間。
仕事は、お金を稼ぐための場所と割り切って笑顔でニッコリ断って合理的に終わらせてね。
石阪京子
がしました
日曜日は、お疲れ様でした!
早速行動に移してくださり嬉しいです!!!
「それいるうー?」「何個いるのー?」「何のために使うの〜?」「いつ使うの〜?」「使い切れる〜?」「それ本当に好き〜?」
質問責め京子を肩に乗せておいてね。笑笑
そして、あぢもりさんの黒豚しゃぶしゃぶヤバかったよ!!
感動しめさた!
夫が添乗員時代に食べ、感動し、家に帰ると口頭で美味しさを家族に語り、
食べたこと無い私に再現するように言ってきた黄金のあぢもりの出汁!
美味しすぎて持って帰りたくなるほどでした。笑笑
九州は、良いところですねー。友人が転勤してそのまま家を買い永住した気持ちがわかります。
お家が整えば美味しく健康的な暮らしが手に入りますね!
お片づけ、困ったらいつでもコメント下さいね。
心から応援しています!!
石阪京子
がしました
本当に先生は、人を悪く言うことはなく、自分のすべきことをきちんとしていらっしゃます。
先生が、毎日更新してくださるから、3才と1才の育児とフルタイム勤務のなかでも、更新を楽しみに(子供が小さく自分のことは後回しの私の大事な息抜きです)、
日々頑張れています。
でも、フルタイム復帰して2か月、どんどん増える仕事に、『どうして本来するべき人がせずに、私のところにばかり回してくるんだ、、、』と、気の利かない後輩(あ、悪口(笑))に
イライラしていました。まだ子供も体調を崩しがちで、いつも時間に追われています。
片付けと同じですよね。ぐうの音もでないくらい、自分のことを頑張ってみようと思います。幸い、分かってくれている仲間はいるので。
先生のおかげで、できることは効率化して、何とかまわせているので、あともう一歩、仕事でも向こう側をみてみたいです。
えいえいおーーー!!
石阪京子
がしました
昨日帰ってきてから熱が冷めないうちにと思い、寝室のクローゼット&タンスの私の衣服の選別をしました。出るわ出るわいらない服。ヘビロテのものと、お気に入りのものはパッと目につきました。帰りの新幹線で残したいものと明らかに必要ないものを考えておいたことで、さっと行動に移せたし、選別自体もこれまでより時間がかかりませんでした。
一人でもくもく作業し、少し悩むと「それいる〜?」と、先生の言葉が何度も聞こえて、スパッと決断できました。やっぱり先生のパワーはすごいです!!!
仕事に影響が出ないように最低限の時間しかできませんが、少しずつでも手を動かしたいと思います。まずは自分のものをしっかり片付けきって、家族に先生の偉大さを感じてもらって、家全体をスッキリさせたいです。
これからわからないことも出てくると思うので、その時は質問させてください。これからもよろしくお願いします。
石阪京子
がしました
今回ご質問があってコメントさせて頂きました。
我が家は私と主人、小4の娘と3人家族プラスにゃんズ2匹です。近い将来お引っ越しになるのですが、予算的に2DKの物件しか無理で(約50㎡)
パブリックスペースとプライベートスペースの区別に頭を悩ませてます。
洋室6、4.5、DK7.5で、4.5の方を娘の部屋、6畳の方を夫婦二人の寝室と考えると、
にゃんずがいてるので出来たらダイニングテーブルせっとを置きたいし…果たして寛げるスペースはあるのか?!と不安です。
とにかくまずは溢れかえった物を断捨離していってます。
私は多分ADHD(注意欠陥・多動性障害)そして娘も同じくです。娘は確定診断されてます。
なので、物の管理が苦手です。
すぐに失くす。捜し物ばかりしてる。買えばいいや!で買うと出て来て同じものがいくつも…
もちろん娘も同じで、自分を見てるようでイライラして怒ったり。こんな自分がほとほと嫌気がさして。
娘の為にも、もちろん自分の為にも、何とか早く片付けの向こう側に行きたいです。
なんか漠然としてますが、部屋割りのアドバイスがございましたら何卒よろしくお願いします!
石阪京子
がしました
こちらまで参加した気持ちになって毎回皆さんの熱い思いと先生の愛あふれる言葉にウルウルしてます。
これを読むだけでやる気が沸くのです!笑
この春に長男が就職に伴い出て行き、子供部屋を次男一人で使う事になったので、GWに片付けをしました。
作り付けの二段ベッドと机を撤去しフローリングと壁紙の張り替えをしました。
後は次男とニトリで買った新しいベッドと机が届くのを待つばかり。
今は独房のような部屋で1人寝てる次男です。
しかし、その子供部屋に対してその他の部屋のボロさが目立つ!!築20年の経年劣化が…。
元々物は少ないのですが、先生の7割収納を真似して死守し、3LDKですが六畳和室には家具が1つも置いてないし、よく言えばスッキリだけど、ただの殺風景(ToT)
リビングには一応観葉植物などあるけど、ただあるだけです。
京子先生が考える、スッキリしつつオサレなインテリアとはどういう部屋でしょうか?
コツなどがありましたら伝授してくださいませ。
絵や写真を飾るのも掃除する時煩わしいので置いてないです。かと言ってミニマリストには憧れてません。
勝手な中年女子をお導きください。
石阪京子
がしました