2月に東京の講座を受講しまして、燃え尽き症候群のようになったもののまた持ち直して、先日納戸や廊下の収納棚の見直しをしました。
少しずつ片づけマインドを染み込ませています。
今日は自分が馬鹿馬鹿しくて笑っちゃうお話があったので、聞いてもらいたくてコメントしました。
納戸の片づけで出てきたインテリア雑貨やDIYグッズなど。
好奇心いっぱいで集めて、いつかやろう、飾ろうと思っていましたが、仕事も勤務時間が長くなりとても手が回らなくなってきたので、いったん手離そうと思いました。
リサイクルショップに雑貨類を紙袋3つ分持ち込みました。
約1時間の待ち時間と言われ一度家に帰り、お店に戻って告げられたのは4点ほどでたったの50円。
100円ショップの雑貨が手軽で可愛いのでそういうものもたくさん持っていきましたが、
それらは未使用だったにも関わらず!
50円です!
リサイクルショップで販売できる金額との兼ね合いで、100円ショップの商品は同じものが複数ないと買取ができないそうなんです。
車のガソリン代や労力、時間、見合いません!
度々持ち込んでいるのでそのことはわかっていましたが、本当に無駄でした笑笑
ただ、なんだか吹っ切れた気がしました。
ついつい利益を追求してしまったりするけど、お家もそうですが、買ったと同時に価値はグンと下がるのですものね。
それを受け入れて、もうモノの価値にとらわれすぎることなく、スッキリと快適な暮らしを目指していこうと思いました。
長々と失礼致しました。
これからも私達を導いてください!
ましゅ
+++
少しでもリサイクルでまたどなたかが活用してくださるなら労力も報われますね(汗)
ブログへのコメントで、皆さんに良い情報を届けてくださりありがとうございました!!!
ましゅさんのおかげで、せっかくの休日を無駄に過ごさなくてすんだ方が大勢いらっしゃると思いますよ!
以前の片づけレッスンで同じようなことがありました。。
あるアイドルのグッズですが、ファンは卒業したけれどお宝だと思って大量に保管されてたんです。
なんとトラック一杯になるほどの量!
部屋から男性スタッフ4人がかりで運び出しました。
後日査定してもらったところ、なんと100円にも至らず。。。。
モノは買ったとたん、資産価値を失います。
プレミアで手に入らない、ロレックスのGMTマスターのようなモノは価格が上がりますが、世の中のものはほぼ買った途端に価値を失います。
大量生産されたものは価値がなくなり消耗するだけなのです。
どんなモノでも百年ぐらい保管しておけば値打ちがでるかもしれないけれど、それまで所有しておく方がスペース代がかかりもったいないですね。
そして、お買い物で失敗するのは大量生産のものだけではないんですよ。
いつか使おう!と思って買ったもの。
そういうモノは、買っただけで満足してお蔵入りになる確率が高いですね。
レッスンでもよく出てくるのが、
片づいたらチャレンジしたい資格試験の本、
片づいたらやりたいソーインググッズ、
痩せたら着たいとセールで買った洋服など。。。
「麦わら帽子は冬に買え!」
という株式相場で使う言葉がありますが、シーズンオフに来シーズンの服は買わない方がいいです(笑)
半年後には気が変わっていることの方が多いんじゃないかな〜と思います。
買い物をする時はすぐに使うものを買う、この鉄則を忘れないでください。
残念な買い物で大切なお金を失わないように、ましゅさんの経験を皆様どうぞご自身の糧にしてくださいね!
+++
トークイベントのお知らせです。
現在満席の東京(思考改革)はキャンセルが出ましたらフォームがオープンします。
お手数ですがこまめにチェックいただけたら助かります!!
★大阪 【午前】
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納基礎編 」
お申し込み→こちら★
■日時
7/15(月)祝日
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆さま 、是非いらしてくださいね!
+++
★大阪 【午後】
「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
お申込み→こちら★
■日時
7/15(月)祝日 受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。
暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
★名古屋 【午前】
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
お申し込み→こちら★
■日時
7/21(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆さま 、是非いらしてくださいね!
+++
★名古屋 【午後】
「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
お申し込み→こちら★
■日時
7/21(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。
暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
+++
東京トークイベントのお申し込みはこちらです。
+++
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。
ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。
コメント
コメント一覧 (3)
先生のブログを読みはじめたら
なんだか読んだことある内容…
って!
私のコメントでした!
ご紹介頂きありがとうございました。
照れますね…笑
お恥ずかしいお話でしたが、私と同じようにモヤモヤしてしまう方には参考になりましたでしょうか…( ´ ▽ ` )
あれからまた少しずつ捨てています。
やっぱりたまに迷いそうになりますが、「今、これが無い方がイライラせずに過ごせるはず!」と思い直します。
京子先生のブログに、私のやる気スイッチを押してもらうつもりで頑張ります。
ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)♪
石阪京子
がしました
ご回答遅くなってごめんね。
フィギュア綺麗に並べてあるんですね。
せっかく綺麗に並べたのに、ママが荒らしちゃうと息子くんはショックだね。
なので、家具の配置やフィギュアを飾る場所はもう一度一緒に考えて、部屋のレイアウトを決められた方がいいですね。
理想の暮らしどんなお部屋にしたいのかお子さんにはピント来ないと思うので、画像などを検索してイメージを膨らませてあげましょう。
そうやっていくと今の壁にフィギュアは置けないとなるかもしれません。
家具の配置が決まり。最後に美しく飾る場所を作る。というのが流れです。大きな枠から小さな枠にこれで進めてみてくださいね。
石阪京子
がしました
子供の自立の為に整った部屋にするのわかりました。早くそうしてあげたい。それにはまたちょっと教えて下さい。
フィギュアがたくさんあるんです。子供の部屋の壁一面。旦那と子供の趣味みたいなもので、増やすのは控えてくれていますが減らすのにはまだ抵抗があるようで。
部屋を作るには収納を一旦全出しすると思いますが、こういう壁面のものはそこからダンボールなんかに入れるなどして部屋に何もない状態にしてからベッドをまず入れればいいんでしょうか?
あまりにキレイに並べてあるフィギュアを触るのに抵抗あって。でも部屋が狭いのでその壁面もなんとかしないといけないんだろうなぁ。
と、また手が止まってしまいます(泣)聞きたいことだらけです。
石阪京子
がしました