IMG_0727
昨日は東京トークイベントでした。

貴重な日曜日、たくさんの方にお越しいただき有難うございました。

様々な環境の中で一人で頑張って暮らしを整えようとしていらっしゃる皆さま。

マインドの火が消えぬ間に、本の通りに、メソッド通りに是非すすめてくださいね!

皆さまからのコメントを少しですがご紹介させていただきます。

 
■Aさまより

先生のパワーに開始前から圧倒されました。
(コテコテとか言ってすいません)

やはり生のリアルの話は説得力がすごくて、家に帰って好きなもの探しをやりたいです!

去年の8月から夫と一緒に住み始め10月に入籍をしたのですが、夫という違う人間と一緒に住むことの難しさを毎日感じています。

もちろん楽しさ喜びもいっぱいなのですが、夫の楽器や服がすごい量で全出しするスペースもなくきつく当たっていろいろ葛藤しています。

でも、片づけをやり遂げて一緒に心穏やかな時間を過ごしたいです。

午後も楽しみにしています。

■京子よりAさまへ

おー!新婚さんですね!

アツアツの今こそ、どんな暮らしがしたいか将来のビジョンをしっかり見つめる事が大事ですね!

プライベートなスペースとパブリックなスペースをしっかり分けて、与えられたキャパの中でものを管理すること。

これは、将来、安定して暮らせるお金を貯める秘訣と同じですからね。


■Bさまより

「生活を軸にしないと断捨離病になるから気をつけて!!」

まさにそれです。

私はずっと片づけられない人生を送ってきました。

物を減らす断捨離で実印までで捨ててしまい、自分のダメさふがいなさに落ち込みました。

数年前に京子先生の本に出会った時、その時の自分の状況があまりにも当てはまっているので驚きました。

次男が手術で3ヶ月も装具を身につける生活になる予定で、どうやってこの部屋で安全に暮らせるかと途方に暮れていたからです。

その時はあまりのものの量に全部片づけきれず、結局1部屋に押し込んで終了。

それでもずっと京子先生の片づけ方が頭の中でぐるぐる。

今まさに京子先生のやり方をやっておりますが、間違えた方向に行っているかも…断捨離病に脱線しているかも。

今日頭と心にしっかり叩き込んで、本当の本当の片づけの向こう側に行きたいです。

■京子よりBさまへ

片づけ始めた時は悩んで捨てられなかったモノを捨てられるようになると、達成感と爽快感で気持ちよくなりどんどん捨てる事にやり甲斐を感じてきます。

そして、あれもこれも要らないもの!と捨てるもの探しをしてしまうのはとても危険です。

家を片づけるためにモノを手放す事はやらなければいけないのですが、ゴールのイメージをきちんと持っておきましょうね。

家族が一緒に暮らせる時間を大切にする事。

毎日のご飯を心豊かに食べられる事。

身近にいる人にこそ素直に感謝の気持ちを伝えられる事。

7割収納、15分リセットができたら、捨てるのはもう終わりですよ!


■Cさまより

初めて参加させていただきました。

とてもうれしかったです。

片づけの本をたくさん持っているのに家がなかなか片づきませんでした。

「本を買うだけで片づかないじゃん!」

と夫からも言われます。

子どもも片づけられず、それは私自身がスペースを作ってあげてないんだなぁと感じています。

「子ども部屋は狭くていい!」

と聞いて、何とか今の部屋で3人が勉強できるようになればと思っています。

探し物ばかりの人生も家を片づけて終わりにできたらと思います!


■京子よりCさまへ

お家をきれいに片づけることは、旦那様の協力もあったほうがいいですね!

今回メソッドをお伝えしたので、旦那様にプレゼンをして是非一緒に片づけをすすめていきましょうね!


■Dさまより

今までたくさんの片づけの本を読み、片づけたいのに進まない状態が数年間ずっと続いていました。

でも石阪先生の本に出会い、一番気持ちがすっきりし具体的に動くことができました。

毎日ブログを拝見し、少しずつですが着実に片づけが進んでおり、自分の中では7割ぐらいできているように思います。

今日はそんなお礼が言いたくて参加いたしました。

本当にありがとうございます。

来年から第二子出産のために産休に入るので残りの3割を頑張って、より心よく心地よく暮らしたいと思います。

どうもありがとうございました。

■京子よりDさまへ

おお!!

嬉しいご報告ありがとうございます。

かわいいお子さんとのご対面まであと少しですね。

二人育児とお仕事復帰、大変なこともあるでしょうけれど、困った事があればいつでもブログにコメントを入れてくださいね! 


■Eさまより

京子先生の本に3月に出会い、今日初めてトークイベントに参加です。

生の先生の声に背中を押していただいた気持ちです。

過去や昔の思い出に執着していてなかなか捨てられずにいたのですが、幸せな未来のために思い出は心の中にしまって今日からトライしてみます。

今日が1番若いから今やろう、明日やろうは馬鹿野郎!

この言葉を励みにがんばります。

今日は本当にありがとうございました。

■京子よりEさまへ

うんうん!!

思い出は心の中のほうがいっぱい残せますからね。

気力が漲っている今、サクッと終わらせてくださいね!

ありがとうございました。

 
■Fさまより

自分のパワーが落ちていて片づけができなくなっていました。

今日は先生のパワーをいただきにきました。

ありがとうございました。

「捨てる物を探すのではなく、いるもの好きなものを探してから他のいらないものを捨てる」

ということを知り、何か自分にもできるような気がしました。

部屋の配置がおかしいと感じているのに変更できずにいます。

でも、もう一度考えてみようと思います。

先生のブログを見て2段ベッドを買って万年床から脱出し、床面積を増やすところまでやってみました。

家に帰ったらさっそくお片づけの続きをやってみる気になりました。

まずは子どもたちが使っていたおもちゃを捨てようと思います。

子どもが中学生と高校生になり、捨ててと言われたのにとっていたんです。

またブログに質問させていただきます。


■京子よりFさまへ

捨てるものを探していると心がずっとざわざわしてしまいます。

部屋の役割を見直したら、いまの生活に必要なモノを選びとってくださいね。

お嬢さんのおもちゃ、孫にとっておこうと思ってたんじゃ?(笑)

ずっと先のことではなく、お子さんたちとの今の時間を大切にできる暮らしを作っていきましょうね! 


■Gさま

今日は冒頭から泣きそうになりました。

ダメ主婦と思ってずっと自分を責めてきましたがそうではない、まだ変われると自信を持てそうです。

先日自宅を少し片づけ始め、主人も協力してくれて少しずつですが進めています。

その勢いでゴールデンウィークに帰省した際に実家のバックヤードに手をつけました。

母には先生のご著書を課題図書にして読んでもらえました。

すると今まで自分の書類を捨てたからなかった父も進んで捨ててくれるようになりました。

そして感謝もされました。

今までは迷惑がられていた片づけも、先生のおかげで父母のマインドにも変化があったようです。

これからも少しずつ進めていきます。

母は学校の先生を昔していて、やはり片づかない家でがんばって私たち3姉妹を育てた人です。

今日のお話が身にしみすぎました。

そして、部屋の役割についてやはり難しく悩みます。

こればかりは家族会議ありきですね。

どうしても決められない時はブログに相談させていただきますね。

本当にありがとうございました。

■京子よりGさまへ

わたしもGさまのアンケートにちょっとウルウルしました。

お母様素敵な方ですね。

きれいな家を知らなかったり片づけ方を知らないとゴールが見えず、進んでいても不安になります。

 Gさまが動けなかったのはそれだけ。

ダメ主婦なんかじゃないですよ。

ダメな人は片づけなんて学びに来られませんから。

片づけの向こう側に駒を進めてくださいね!


■Hさま

会場に入った瞬間に先生の笑顔で来てよかった!と本気で思いました。

本当に可愛らしく優しくトークも楽しくて。

ずっと「やらなきゃ!」と焦る気持ちだけ抱える人生はもう終わりにしようと思います!!

障害を持っている子どもたちを言い訳にせず、自分にもしっかり向き合いたいです。

私のやりたいことを諦めずに頑張りたいです。

勉強も片づけも中途半端にしてきましたが変わります。

先生ありがとうございます。大好きです♡

■京子よりHさまへ

いい言葉ですね!

「焦る気持ちだけ抱える人生」をザバーーーーンして、行動力アップするお部屋にしましょうね。

お子さんたちの清らかな気持ちがすーーーと入ってくる家事が楽なお家作り、応援しています!

わからないことがあればいつでもコメントに入れてくださいね。


■Iさま

5年前に娘を亡くし鬱を患い何もする気になれないところから、何とか前を向いて生きていこうと思えるようになりました。

ですが、今、家の中はひどい有様です。

何かきっかけをいただければと思い参加しました。

パワーあふれるお話ぶりにエネルギーをいただいた気がします。

できることから少しずつでも始められそうです。

ありがとうございました。

■京子よりIさまへ

お読みして心が痛くなりました。

ようやく前を向いて生きていけると思われたとのこと。良かった。。。

家の中は心を表していますから、お嬢様を亡くされたIさまそのもののようにおつらい気持ちの表れでしょう。

つらくても前を向いて生きるしかなく…。

天国でお嬢様とまた会えた時、誇らしくその後の人生を語れるように暮らしを整えて元気にご活躍下さいね。

エネルギー不足になりましたら 、いつでもコメントくださいね!

+++

  ★大阪  【午前】

  「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納基礎編 」

 
お申し込み→こちら★

 

■日時

7/15(月)祝日 

受付開始 9時45分 

時間 10時00分~11時30分(90分) 

 

■場所

大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/

※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。 

※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。


■講座料金 

5,000円 

片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!

思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!

もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方! 

皆さま 、是非いらしてくださいね! 

+++


★大阪 【午後】 

  「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
  〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜


お申込み→こちら★


■日時 

7/15(月)祝日 受付開始 12時45分 


時間 13時00分~16時00分(180分) 


■場所 

大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/

※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。 

※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。


■講座料金 

8,000円

(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)

毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?

やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。

暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき


■キャンセルポリシー

トークイベント当日7日前までのキャンセルは、     

参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。     

トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、     

キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。    

トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては   

キャンセル料100%を頂戴いた します。     

お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。   

よろしくお願いいたします。 


+++

★名古屋 【午前】

「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編 

お申し込み→こちら★

 

■日時 

7/21(日) 

受付開始 9時45分 

時間 10時00分~11時30分(90分) 

 

■場所

ウインクあいち

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

http://www.winc-aichi.jp/access/ 
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。 

※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。 

■講座料金 

5,000円 


片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!

思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!

もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方! 

皆さま 、是非いらしてくださいね! 


+++ 

★名古屋 【午後】

  「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」 
  〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
 
お申し込み→こちら★


■日時

7/21(日)

受付開始 12時45分

時間 13時00分~16時00分(180分)


■場所

ウインクあいち

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

http://www.winc-aichi.jp/access/ 

※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。 

※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。


■講座料金  

8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)

毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?

やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。

暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき


■キャンセルポリシー

トークイベント当日7日前までのキャンセルは、     

参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。     

トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、     

キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。    

トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては   

キャンセル料100%を頂戴いた します。     

お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。  
+++


暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。

このことを片づけに悩む多く方に知っていただきくてブログ更新を頑張っていこうと思います。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。 
 


片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね

48

同じ悩みを持つ仲間がいれば、片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。

 

現在、大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。 

ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、 足を運んでいただければ幸いです。    


☆インスタグラムは、こちら