皆さん、すごく大事なモノが手放せず悩むというよりは、案外どうでもいいようなものに家が占領されていて深く悩まれているんですよ。
例えば、文房具や薬、メイク用品、カイロやマスク、衛生用品、キッチン用品などなど・・・。
いつの間にかちょこちょこもらったり、買い物をしたついでに増えてしまい、家に蓄積されちゃうんですね。
袋に入ったままだったり、家にやってきてから一度も使われず何ヶ月もそのままというモノはないですか?
それらは私がレッスン中に、
と思わず聞いてしまうモノなのですよ。
安かったモノでも、形ある使えるモノを手放すには相当の決断力が必要になります。
でも、踏ん張ってそれらを家から出さなければ片づけの向こう側にはいけません。
そもそもモノを手放すことは身を削られるように辛いものなのです。
だけどそんな時は、
「なぜ片づけの向こう側に行きたいのか?!」
もし何も浮かばなければ、一人暮らしの方は居心地の良い空間で何がしたいかを意識されると良いですね。
お子さんがいらっしゃる方は、家族で過ごすかけがえのない時間は二度と戻ってこないことを心に刻まれることをおすすめします。
私世代の方は、残り時間が見えてきたからこそ、より深く人生を楽しむために暮らしを整えてはいかがでしょう。
思い出してみて下さい。
知りたい!
学びたい!
綺麗にしたい!
という理想があったでしょう。
すっかりそんなピュアな心を忘れてしまった私ですが、お片づけを通してピュアな女の子達の心に触れ
早い時期に正しい片づけを教えてあげて、暮らしを整える楽しさを伝えてあげなければいけません。
ゾーンを分ける
↓
↓
使うものをピックアップする
↓
たったこれだけを繰り返して行っていくのみ。
素直な心は、大人が出来ないことがスーーーーッと出来るんです!!すごいでしょう!!

お子さんがいらっしゃる方は、片づけに一生悩まない暮らしを教えてあげて下さいね。
改めて、今すぐお部屋を見渡してみましょう!
少女の頃のピュアな気持ちでモノと向き合ってみて!!
ブログが お片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!
ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
☆インスタグラムは、★こちら
★北海道 札幌
■場所 札幌ビジネススペース
札幌市中央区北5条西6丁目1−23第二北海道通信ビル2F
+++
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」
■場所 札幌ビジネススペース
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
■講座料金
ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。
一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
★大阪 【午前】
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納基礎編 」
お申し込み→こちら★
■日時
7/15(月)祝日
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子さま連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆さま 、是非いらしてくださいね!
+++
★大阪 【午後】
「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
お申込み→こちら★
■日時
7/15(月)祝日 受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
大阪産業創造会館
大阪市中央区本町1丁目4番5号
https://www.sansokan.jp/map/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子さま連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。
暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
★名古屋 【午前】
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
お申し込み→こちら★
■日時
7/21(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子さま連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の石阪メソッドをお伝えします!
思考改革、部屋割り、美しく整える収納方法、片づけない家族を巻き込む言葉かけ。一軒丸ごと片づく奇跡の片づけ術を熱く語ります!
もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆さま 、是非いらしてくださいね!
+++
★名古屋 【午後】
「掃除・洗濯・料理が楽になる!家事疲れから解放される奇跡のしくみ&頑張らない料理」
〜石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき〜
お申し込み→こちら★
■日時
7/21(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子さま連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか?
やることとやらないことをしっかり線引きする、石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。
暑い夏を乗り切るために、楽して、しっかり美味しく食べる!石阪家夏のヘビロテ料理レシピつき
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
+++
コメント
コメント一覧 (7)
お仕事熱心!!
けれど、ご自身の大切な時間も大事にしたいですね。
書類は、使う目的で仕分けてみてくださいね。
紙で持っておかなければいけない書類ってそんなにないと思うんですよ。
データ化すると検索も早くなりますし、本当に紙でのこしたいものだけを、カテゴリ別にわけていきましょう。
7月中にはさっぱり!!ご報告楽しみにお待ちしております!
石阪京子
が
しました
すごい!!!亀の歩み??めっちゃ勢いついてるじゃないですか!!
引き続き手を動かしてくださいね。
この調子で進めたら夏はリゾート気分のお部屋でのんびり!ですね!
進捗状況また教えていただけたら嬉しいです。
石阪京子
が
しました
今、家での片付けの時間を作るために、
いつも持ち帰らざるを得ない
職場の仕事書類を、整理しています。
ここ、10年以上、持ち帰って
家でやってました。
改善してもしても、
いろんなファイルを購入して
試しても試しても、だめでした。
ぐちゃぐちゃで、
職場勤務時間内に終わらず
持ち帰る日々です。
先週ふと、
これらも「石阪式書類法」で、
やればいいんじゃない?と
気づいてしまいました。
というか、やっと?今頃気づいた。
この方式で作り上げれば、
仕事時間内に、書類仕事も終わらせて
持ち帰らなくても済みそうな
気がしてきました。
もうずっと前から本は読ませていただいていて、
仕事書類をやっつけたら、
家片付けを石阪式でやると
決めていたけど、
1年以上、その仕事書類が
やっつけられなくて、
時間のやりくりが、
自転車操業でした。
気が狂って鬱になりそうな毎日。
一昨日から、
書類をいろいろなファイルから
一旦全はずしして、
1枚1枚やりはじめました。
しんどいけど、進んでいて、
見えてきた気がするのです。
終わったら報告させていただくという、
ご褒美にしたくて、
作業途中なのに
コメントさせていただきました。
今夜は無理だけど、7月中にはなんとかして、
まず、仕事を持ち帰らない生活を
作りあげます、ここに誓います!
石阪京子
が
しました
「たった一つの場所を片付ければ一生散らからない」を購入しました。本屋さんで立ち読みしましたが、読み返したくなって買いました。
日曜日は家にいる時間があったので、バックヤードである押入れを片付けました。
引越しの段ボール6個を入れることができて、自室が少し広くなりました。
趣味の茶道の本は新築に引っ越すまで読まないと思っているので、段ボールのまま収納してみました。先週は月曜日に粗大ごみ(客布団・衣装ケースなど15個)、木曜日に家電ごみ(主人のオーディオや前の家の照明器具など)の収集があり、それ以外にゴミ袋6個捨てました。
紙ごみは自宅の前に置いておくと、業者が持って行ってくれて、昨日はごみ袋10枚頂きました。明日はゴミ袋2個、水曜日にはガラス食器15個程度とお別れする予定です。
亀の歩みですが、少しずつきれいになっている気がします。
誰かに聞いてほしくて、書かせて頂きました。長文失礼しました。
励ましのコメント頂けると、また頑張れるので、よろしくお願いします。
石阪京子
が
しました