片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~

自宅や実家が片づかない、夫や子どもが家事に協力してくれないなどの悩みはおまかせ! テレビや雑誌などメディアでも話題の片づけアドバイザー・石阪京子のブログです。

2020年01月

お嬢さま、コンパクトに暮らされているのですね。 写真では分からなかったのですが、お鍋はいくつ重ねてあるのでしょうか。 数少ない鍋で品数の多い料理を作る場合、出来上がった料理をお皿に盛り付けておいて、 鍋を洗って他の料理を作ることになると思います。サーヴす ...
続きを読む

気温の差が激しいせいかこのところ体調がすぐれない生徒さんが続出しています。インフルエンザや風邪予防には、しっかり食べて睡眠をとることがとっても大事ですね。一人暮らしの娘も、寝込んでしまったら大変だと、仕事から帰ったらせっせと自炊をがんばっているようです。 ...
続きを読む

狭くて収納の少ない部屋も、ベッド下を有効に使えば、大量のモノがしまえたり、有効に活用できますよーということはこれまでたくさんお伝えしてきました。ちょっと振り返って、過去記事をリンクしておきますね。       ↓5人家族の6畳二間、三段ベッドを導入した A様 ...
続きを読む

今年も福岡トークイベントを開催することになりました!!基礎編はバージョンアップしておりますので、再び背中を押したいというリピーターさんもお待ちしていますね。トークイベントでお尻を叩いて欲しい方は、お声をかけてくださったら、バシバシいかせていただきますよお ...
続きを読む

収納スペースに綺麗に衣類やタオルが収納されていると、使うときにとっても気持ちいいですね。けれどなかなかうまく収まらなかったりして、「うーむ。。。どうしたものか。。。」と悩むことはないですか?先日ある生徒さんも、タオルの収納で悪戦苦闘されていました。という ...
続きを読む

子育てが終わって、夫婦だけの生活になってもう直ぐ3年目。子供たちもそれぞれの暮らしが定着して楽しそうにやっていてホッとしています。最近夫は、小さなお子さんを連れておられるご家族をみるたびに、「わあ。。。これからまだまだ大変やろうなあ」と言って、子育てとい ...
続きを読む

夫は仕事が忙しくて片づけに関心はなく、逆に鬱陶しく思っているはず。家具の移動は一人ではできないし、「私一人だと、家はどうせ片づかないや」と諦めてしまうことってありますよね。 Aさまの旦那様もとてもお忙しい方で、お家ではイライラしていることがとても多かったそ ...
続きを読む

<ビフォー><アフター><ビフォー><アフター>こんなことできるようになるなんて、夢のようです!!私出来る子だった!!+++嬉し泣きのウサギちゃんが可愛いくて笑ってしまいました。こちらのメッセージをくださったのは、LINEレッスン生のAさまです。レッスンスタート ...
続きを読む

子供のおもちゃの片づけで悩むお母さんは多いですね。「子供がおもちゃを捨ててくれないんです」 というご相談をたくさんいただきます。サンタさんや、両方の祖父母からのプレゼント。さらにお兄ちゃんやお姉ちゃんがいると、たくさんのおもちゃがお下がりでまわってきます ...
続きを読む

家の片づけは、モノを減らしたり、収納したりする行為です。一人暮らしの場合ならば自分のモノしかないわけですし、全ての場所を自分一人で使えます。自分だけの理想の暮らしを明確に描き、そのために行動すれば必ず片づけは終わります。自分の決断だけで片づけられずに困る ...
続きを読む

幸せを感じる時はどんな時ですか?片づけ真っ最中のある生徒さんは、すでに綺麗になったクローゼットの扉を開けると幸せな気持ちになるそうです。<ビフォー><アフター>自分の力で片づけをすると、私はなんだってできるぞ!と勇気がわいて次々やる気がおこり、先日記事に ...
続きを読む

いつも更新楽しみにしています! ご家族の関係が好転されたご様子、とても素敵ですね! 私も頑張ります! 私の場合は、以前に先生が書かれていた二つの要因のうち、物理的な要因が大きいと思うのですが、なかなか進めずにいます。 仕事や障害のある子供の付き添いで疲れ ...
続きを読む

片づけとダイエットはとてもよく似ています。例えば、「結婚式でドレスを着るから絶対痩せる!」と決意して、ジムに通いエステに通い、痩せたという方は案外周りにいらっしゃると思います。家の片づけも、「家庭訪問があるから」とか「やっと出会えた理想の彼氏が家にやって ...
続きを読む

猫ちゃんがしっぽをピーーーンと立ててブルブル震わせながら、スリスリしてくるとると、こちらもキューンと嬉しくなって、ママも猫ちゃん大好きよ〜と、幸せな気分になります。ほとんどの場合、これをやってくる時の猫ちゃんはご飯が欲しいということなんだけどね(笑)した ...
続きを読む

「白い食器はどんな料理にも映えて使いやすいというけれど、料理を盛り付けてもいまいち素敵じゃないのはなぜでしょう。」というご質問をとってもよくいただきます。昨日もLINEレッスンの生徒様とこんなやりとりをしていました。 Aさま「先生のお宅では、白いお皿は定番です ...
続きを読む

お片づけレッスンでは、レッスンに入る前に、現在のお住まいは賃貸なのか持ち家なのかを必ずお聞きします。なぜなら賃貸の場合だと、こう考える方がたくさんいらっしゃるからです。いつか広い家に引っ越すからという理由で、キャパオーバーでも多くのモノを手放せない。美し ...
続きを読む

理想のお部屋が思い描けなかったり、自分のことだからどうせすぐにリバウンドするだろうと思って片づけに取り掛かれなかったり、家具やインテリアにお金をかける勇気がなかったり……ただただ頭の中で悶々として、時間ばかりが過ぎていくという方がいらっしゃると思います。 ...
続きを読む

初めまして。2人の子ども(幼児と乳児)を育てている30代の主婦です。もうすぐ下の子(すでにやんちゃそうな様子を見せる男の子)が動き出しそうで、何とかハイハイしはじめるまでに家を片づけきって、安全な家・家事が楽になる家・心のゆとりが持てる家にしたいと思っていま ...
続きを読む