
片づけが進むと
「これまで気に留めなかった汚れが気になってしょうがない!!」
というお声をよくお聞きします。
審美眼があがっていった証拠ですが、イライラしちゃいますよね。
「これまで気に留めなかった汚れが気になってしょうがない!!」
というお声をよくお聞きします。
審美眼があがっていった証拠ですが、イライラしちゃいますよね。
こちらの写真のAさまも、介護やお仕事など多忙な中で、モノで溢れていたキッチンをスッキリ片づけることができました。
けれど、ふと見るとIHコンロの上が真っ黒になって・・・
目立つののが辛い。。。
目立つののが辛い。。。
百円ショップのクリーナーを使ってこすってみましたが、10年ものの焦げ付きが積み重なってスッキリ落ちませんでした。
そこで購入したのがこちらです!!
すると!!どうでしょう!!!
<ビフォー>
<アフター>
10年ものの汚れがツルツルピカピカに!!
このクリーナーはガスコンロのガラストップにも使えます。
お片づけをして汚れが気になってきた皆様、お試ししてみてくださいね!
+++
東京、大阪、名古屋トークイベントの詳細はこちらです。
ブログが お片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
facebookグループ
facebookグループ
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
+++
コメント
コメント一覧 (5)
石阪京子
が
しました
石阪京子
が
しました
コメントがずっと反映されなかったので、文章が長すぎて承認されなかったのかと思い、名前をかえてこの記事でもコメントしてしまいました。ごめんなさい。
石阪京子
が
しました
これから年末にかけ、あちこちの掃除の仕方を是非伝授お願いいたします。お風呂ドアの掃除の仕方、トイレの奥の方の掃除の仕方、などなど…あ、これらは画像載せられませんね(^o^;) あーでも知りたいです!!よろしくお願いいたしますm(__)m
石阪京子
が
しました
先生の本やブログを読み、仕事で年間購読していた雑誌四年分プラスαを、必要なところだけ写真にとり処分し始めました。ずっとできなかったのですが、とにかく手を動かすの精神ですね。
質問があります。子どものままごとキッチンがリビングにあり、毎日のように使っています。私が家事をしながらままごとの相手をしています。これも二階に持っていくべきでしょうか?家事のかたわらに相手ができなくなるので、迷っています。
石阪京子
が
しました