家の片づけは、大量のモノと向き合うことがつきものです。
東京、大阪、名古屋トークイベントの詳細はこちらです。
ブログが お片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
使ってないモノ
いつ使うか目処が立たないモノ
使うかもしれないけど多すぎて場所をとるモノ
存在自体忘れていたモノ
壊れているモノ
などなど、これらのモノを家から出すことから始まります。
これが、全出し厳選です。
けれど全出しをしてモノを厳選したはずなのに、一向に片づけが終わらないとおっしゃる方がたまにいらっしゃいます。
そう言われる方のお部屋を拝見するとこういうお宅が多いのです。
そう言われる方のお部屋を拝見するとこういうお宅が多いのです。
特徴がわかりますか?
だからいつまでもモノの住所が決まらない。
新しくモノがやってきても乱雑におかれる。
数が管理できずモノがさらに増える。
適正な収納用品は、厳選したら買わないとダメなんです。
超ミニマムに暮らす人ならば入れ物はいらないかもしれないですけどね。
超ミニマムに暮らす人ならば入れ物はいらないかもしれないですけどね。
この、適正な収納用品というのは、サイズぴったりの引き出しケースやハンガーラック、棚類です。
さらに引き出しケースを仕切るケースやハンガーラックに使うハンガー、棚を仕切るファイルボックスが必要です。
こういったケースを買うのって、これまで片づけに失敗した経験が多い人ほど自信がなくて思い切って買えないんですよね。
けれど、捨てた時と同様に腹をくくって買う必要があるんですよ!
きちんとケースを入れるとこうなります!
<ビフォー>
<アフター>
<ビフォー>
<アフター>
細かいものもこのように枠に入れれば、取り出しやすく数も管理できますね。
+++東京、大阪、名古屋トークイベントの詳細はこちらです。
ブログが お片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
facebookグループ
facebookグループ
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
+++
コメント
コメント一覧 (5)
猫ちゃんが2匹飼っていらっしゃるということはお部屋が汚れちゃうのは仕方がないですね。
猫ちゃんたちは自分でお掃除ができないですから、お仕事や子育てが忙しいのはとってもよくわかるのですがペットを飼育するからには綺麗にしてあげないとですね。
息子くんのお部屋を作ってあげてご夫婦の寝室を作る
猫ちゃんたちがいても綺麗を保てるように、旦那様にも協力してもらって頑張ってみてはいかがでしょう?土日の二日頑張るだけでもかなり環境は変わりますよ!行動あるのみね!
石阪京子
が
しました
収納は、センスやひらめきがなくても大丈夫ですよ。
難しくしているのは、多すぎるモノを持っているからなのです。
仮置きをして、引き出しケースや棚などをサイズを測り購入する。
その枠からまだ溢れるようならさらに厳選。
この繰り返しで必ずゴールが見えてきますよ。淳子さんにも気持ち良い瞬間をぜひ味わっていただきたいです。トライアンドエラーで手を動かしてみてくださいね。
石阪京子
が
しました
今は2階建ての一軒家に、夫婦と6歳と3歳の息子達とネコ2匹で暮らしています。
長男が産まれてからはそれまで平気だった猫の毛が気になって仕方なくなり、1階のキッチンと(猫が入れないようにし)続きの和室でほとんど生活をし、2階の2部屋は物置と、1部屋は猫達のトイレや餌置き場になってしまっています
1階の和室に子供達のおもちゃや洋服があり、そこで私達も寝ています
もう来年度から長男が小学生になるので2階の1部屋を子供部屋にしたいのですが、猫の毛や、放っておくと吐き出したエサやトイレ砂が散らばっていて、衛生的にも気になって仕方ないんです…
かといって、私は潔癖症なわけでもないのですし、掃除すればいいと思うのですがフルタイムで働いていて、休日は1階の掃除をするのに手一杯です
本当はあらゆる収納を全出しして片付ければいいとは頭では分かっているのですが、子供達の世話や仕事で正直いっぱいいっぱいな自分がいます…
また何度も石阪さんの本を読んでは、和室の押し入れから物を出してしまう、を繰り返していますが、今一歩7割に出来ず…
自分の片付け下手が本当に嫌になります
今回のブログのようにスッキリ収納出来たらとまれだけいいか
とにかくまずは2階の片付けから始めた方がいいのでしょうか。子供が入る前にハウスクリーニングも考えています
長々とすみません
石阪京子
が
しました
一長一短にできそうもないです。失敗しながら、やっていけば、こんなにスッキリになるんでしょうか。
石阪京子
が
しました
まさに収納ケース買うのが怖くなっています。また失敗してしまうのではないかと思って。必要なモノがわからなくなっている感じです。質問ですが一か所厳選するたびにに収納で整えるって感じですか?家中の厳選が終わってから収納を買うと思っていたのですが…。よかったら教えてください。よろしくお願いします。
石阪京子
が
しました