「ハイハイ!オッケー!」
と最初か楽々と片づけ始められる人なんてほとんどいらっしゃらないんですよ。
理想の暮らしを具体的にイメージし、現状を把握し、今の不快が積み重なると将来的にどんな弊害が起こるのかとじっくり向き合うことで、大変でも片づけをがんばると決意することができます。
敷きっぱなしの布団をやめたいと思っても、
「じゃあどこで寝るの?何で寝るの?今あるモノはどうするの?」
と課題はたくさん出てきます。
そういった課題にも冷静に部屋全体を俯瞰し、部屋の役割を決めて片づけると必ず解決の糸口はみつかります。
たとえば、こちらの和室には、以前は出しっ放しの布団が常にありました。
<ビフォー>
![c01586cbace2f8024c15622c44dd526c8_31435237_191204_0003](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/c/e/ce18fc01-s.jpg)
どこのお宅もそうですが、モノを厳選している最中は、家中の不用品が丸見えになります。
ですので、片づけてスッキリするどころかザワザワが半端ない部屋になります。
「そんなこと当たり前」
というのも、さまざまなモノを所有しているうちは全く気がつかないんですよね。
たくさんのモノがあるから、探し物や細々した散らかりに悩まされます。
けれど、
「探し物が多いから、取りに行くのが面倒だから、すぐに見つかるように、いつか必要になるときのためにモノを色々とたくさん持っておきたい」
というのが散らかっている家に住む人の思考。
けれど、その思考を取り除けた時には、暮らしが変わり人生までもうまく回り出して行くのです。
A様ご家族は、以前のお部屋を忘れてしまいそうなほど快適で美しい暮らしの中で、充実した日々を過ごされています。
片づけ前、ザワザワしていたリビングも
<リビング ビフォー>
![c01586cbace2f8024c15622c44dd526c8_31434565_191205_0002](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/3/c/3c442a94-s.jpg)
![c01586cbace2f8024c15622c44dd526c8_31434565_191205_0001](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/3/8/38e91620-s.jpg)
<リビング アフター>
壁面収納を設置して統一感のあるお部屋になりました。
![c01586cbace2f8024c15622c44dd526c8_31434565_191205_0057](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/2/6/26b2218c-s.jpg)
![c01586cbace2f8024c15622c44dd526c8_31434565_191205_0055](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/2/d/2d90257e-s.jpg)
片づけ切って理想の未来を手に入れられる人は、最初の思いからブレない人です。
「こうしたら良いですよ」
というアドバイスに対しても、
「自分たちではできなかったからやるしかない!」
と信じて動いて動いて、時間も労力も注ぎこめる人です。
「快適な暮らしを手にいれる」
こちらの生徒様のようにLINEレッスンでお片づけをされたい方は、今月末にお申し込みメールをお送りします。
+++
「LINEレッスンについて」
多数お問い合わせいただいておりますLINEレッスンですが、現在LINEレッスンは、トークイベントにお越しくださった方限定でお申し込みいただいております。
次回のLINEレッスンのお申し込みフォームは、12月末頃にお送りさせていただく予定です。
もし、これまでトークイベントに参加されたにもかかわらず事務局からのメールが届いていないという方がいらっしゃいましたら、事務局宛メールまたはブログのメッセージからお寄せくださいませ。
こちらからご連絡させていただきます。
「お片づけレッスンについて」
2017年度にお片づけレッスンをお申し込み下さった皆様に、レッスンのご案内メールを送らせていただいています。
メールアドレスが変わった、メールが届かないという方がございましたら、ブログメッセージまたは、ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
改めてご連絡させていただきます。
+++
ブログが お片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
+++
東京、名古屋でトークイベントを開催いたします。詳細&申し込みはこちらです。
+++
★東京 午前
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
■日時
12/7(土)
受付開始 9時40分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
亀戸文化センター
東京都江東区亀戸2-19-1
JR総武線・東武亀戸線「亀戸」駅 北口より徒歩2分
https://www.kcf.or.jp/kameido/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消するマインドと収納法をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも、必ず片づく方法です!!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
★東京 午後
「家事疲れから解放される! 掃除・洗濯・料理が楽になる『家事のしないことリスト』
&頑張らない石阪式防災」
■日時
12/7(土)
受付開始 13時20分
時間 13時40分~16時40分(180分)
■場所
亀戸文化センター
東京都江東区亀戸2-19-1
JR総武線・東武亀戸線「亀戸」駅 北口より徒歩2分
https://www.kcf.or.jp/kameido/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円(本当に使える防災グッズリスト、家事のサボるしないこと特別シートつき)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。
決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか。
家事の「しないこと」を決めるだけで、私たちが圧倒的に楽になる方法をお伝えする新講座です。
実は、楽するはずの食材のまとめ買いが私たちの足かせになっていました。
食材は3日分を買ってやりくりするだけで、スーパーの重たい袋を持つことから解放されたり、
宅配の二重買いを防いで節約になります。石阪式の楽してお金も貯まる家事の方法をお伝えいたします。
また、阪神・淡路大震災、大阪府北部地震と2度の大きな揺れを体験した経験をもとに、命を守り、スムーズに避難するための心得と備えについて、お伝えします!防災用品は何を選んで、どこにしまうかが重要です。いざというときに、すぐに取り出せて、本当に使える厳選グッズをご紹介します。
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
★名古屋 午前
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
■日時
12/15(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消するマインドと収納法をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも、必ず片づく方法です!!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
★名古屋 午後
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」
■日時
12/15(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所
ウインクあいち
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き)
「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。
書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます!
ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
facebookグループ
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
+++
コメント
コメント一覧 (3)
お返事大変遅くなりごめんなさいね!
お仕事をやめられて片づけスイッチが入ったとのこと!!よかったです!!
いずれまた社会復帰される時が来ると思いますので是非この貴重な時間をつかって楽できる家事スキルを磨いておかれるといいですよ!さて、旦那さまの衣類収納の作り方ですが、もちろん旦那さまにも関わっていただきましょう。LINEレッスンのようにLINEのやりとりで確認をとり、移動させたり、収納したりは奈津子さんがやる感じではいかがでしょう?
旦那様にキャパの意識も生まれますし、洋服の把握もしていただけますのでね。
旦那様に感謝の気持ちが湧いてマッサージしてらっしゃるなんて超絶素晴らしい夫婦間コミュニケーション!!また近況お聞かせいただけたら嬉しいです!
石阪京子
が
しました
ですが、仕事を辞めると決めて
育児と家事が私の仕事
と、認識したら
スッと責任感が生まれ
早くこの家をキレイにしなくては!
という使命感が生まれ
体と手が勝手に動き出しました!
ほんとに無意識に手と体と脳が動くんです笑
自分でもびっくりするくらいの判断力の速さに
誰か別の人が私の中に入ったのかな?と思うくらいです!笑
更には、私が働かなくても大丈夫なくらい
稼いでくれていると気づいてから
夫にも感謝の気持ちも湧き、
これからも健康でいてもらわなきゃとご飯もちゃんと考えたり、疲れてる脚をマッサージしたり、
今までより優しく大切にしてあげられそうです♪
前置きが長くなってしまいましたが、
本題です↓
そんなこんなで、私と息子2人の物はなんとか形になりそうですが、
問題は夫の洋服の管理、収納についてです。
洋服を買ったり、コーディネートするのは夫本人ですが、
洗濯後、収納するのはだいたい私の役目です。
本当なら夫本人に収納をお願いすればいいのだろうと思うのですが、
仕事帰りの疲れた体にお願いするのは
難しい日もあるので、
誰がやっても簡単に片付けられるシステムを構築したいのですが、
私がやり方を決めていいのか、
持ち主(夫)本人に任せて私が合わせたほうが良いのか、先生のご意見をうかがいたいです!
京子先生、よろしくお願いします🙏
石阪京子
が
しました
5月にトークショーに参加して
感動し号泣した者です!
夫、息子(4)(2)の4人家族👨👩👦👦
あんなの感動して帰ってきたのに
結局いつも通り片付けらぬまま、
あっという間に12月!
あーまたこの汚部屋のまま新年を迎えるのねぇ…
なんて思っていた矢先、
思わぬところで片付けスイッチが入りました!
それは、『仕事を辞める』と決めたコト🙌
結婚してすぐに長男の出産を迎え、
貯金はゼロ!
長い間実家暮らしだったため
主婦としての経験値もゼロ!
お金が無いから、
良い暮らしをしたいから、
『働かなくちゃいけない』
と、思い込み
幼い息子を預けてせっせと働いて
主婦能力もたいして身につかぬまま
2人目の出産になり
物の管理、把握が追いつかず
汚部屋街道まっしぐらでした。
自分はなぜ片付けられないんだろうか…
子供の頃から成績はそれなりに良いのに
片付けはできない…何でなんだろう…
ずっとずっと悩んでました。
が、次男の育休の間に
いろいろと家事のノウハウもわかり、
さらに贅沢をしなければ
夫の収入のみで生活できる!
ということが判明しました。
そこで、思い切って私は仕事を辞めてみて
幼稚園に行かせるってどうかな?
と、考えると
それは小さい頃からの私の夢だったことを
思い出し、
なんだか脳内から幸せホルモン?が出たのか、
みるみる片付けにやる気が出てきて、
自然と改善点が浮かび上がり
片付けたくて、整えたくて
ウズウズしてしまうくらい
片付けに夢中になりました!
京子先生のおっしゃっている
『片付けはマインド9割!』の意味がようやく理解できました!
私は『仕事をして家族のために
お金を稼がなければいけない』と
思い込み完全に大黒柱のような気分でいたので、
夫のやり方が気にくわない時は反発、衝突は当たり前。
家事はなんで私が多くやってるの??
不満ばかり溜まっていきました。
続きます
石阪京子
が
しました