家族に反対されながらどうやって整理できたのか、教えてもらえないでしょうか?
私は旦那の物が多くて捨てたいのですが、個人の物なので勝手に捨てられず、
「これ捨てていい?」
と聞いたら、使うから置いといてと言われて、結局片づきません😣
どうやって捨てる方に持っていったのでしょうか?
教えて頂けたらと思います😌宜しくお願いします。
あんあん
+++
あんあんさんがコメントくださった記事はこちらですね。
片づけのご相談で一番多いのが
「モノを整理してくれない夫、どうすれば捨ててもらえますか?!」
ということなんですよ。
ご相談の半分以上がそうですね。
女性はお友達の家に遊びに行ったりしてよそのお家を隅々まで見る機会がありますが、
男性はそういう機会が女性に比べてかなり少ないのです。
ですから実家と比べて、
「家は散らかっているのがあたりまえー。そういうもんでしょ」
とか、
「え?うちぜんぜん散らかってなんかないし!」
とか思っていたりします。
もし可能なら、綺麗に暮らしているお友達の家に遊びにいくというのも一つ刺激になりますよ。
お友達の家に行く機会がないなら、インスタなどの部屋の写真を見せながら、理想の暮らしのイメージを伝えます。
見たことがない光景も、写真を見ることでイメージがわきますからね。
そのためには、あんあんさんがビジュアルで説明できるだけの情報収集をしてみましょう。
そして、イメージを固めて理想を具体的に伝えたら、旦那さまが乗り気でなくてもこの3ステップで、進めてみてね。
1.部屋の役割を決める
モノを捨ててくれない原因は、自分のスペースが決まっていないからです。
自分はどれぐらい所有できるのかを意識してもらいます。
Mさまのお家でも、最初は家族の部屋割り、収納スペースを決め直しました。
まず、部屋の間取り図を見ながら、あんあんさんと旦那さまのスペースを等分にし、それぞれのスペースを決めましょう。
例えばクローゼットなら、半分ずつという感じです。
その場合、喧嘩にならないように、旦那さまが機嫌の良いタイミングでね。(笑)
構造的に極端にスペースが少ない場合は、収納付ベッドにして、
「ベッド下は全部あなたが使っていいよ」
など提案してみると効果的ですよ。
2.自分のモノを手放す
どんなこともそうですが、人に言われたところで、素直にやってはくれないものと割り切っておきましょう。
スペース割りを決めたら、あんあんさんの管理できるスペースはぐうの音もでないくらい綺麗にして、7割収納を作ってください!!
3.明らかに不要なモノを家から出す
自分のモノの厳選が終わったら、今度はあんあんさんが判断できる、明らかな不用品を厳選します。
防災用品以外の日用品は、2年使っていないモノが厳選対象です。
家から出す方法は、捨てるだけでなく、売る、寄付する、など様々な方法がありますからね。
旦那さまには、
「あなたのお小遣いにしていいよー。」
など言ってあげると、ご自分のモノを手放すハードルが下がってきて、俄然やる気になる方が多いですよ。
この1から3までを、実践しても、旦那さまが全然モノを捨ててくれなかったとしたら、
旦那様に部屋を与えて、「隣の家!」と割り切ってしまいましょう。
もし、旦那様の部屋が確保できない場合は、ベッド下やクローゼットなど収納場所を自分より多くあげて、善処していることを言葉にして示しましょう。
夫婦の空間の不一致で離婚されたという方も少なくありません。
夫婦は、長い年月を共にする、垢の他人ですから、お互いにストレスがかからないように、
パブリックなスペースとプライベートなスペースをしっかり分けて、双方が心地よく暮らしていきた
いと伝えましょうね。
とにかく「捨てていい?」というのは逆効果、禁句なんですよ!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
+++
「レッスン待ちの皆様へお知らせ」
・現在来年度のレッスンを、2018年〜レッスンをお待ちの方から随時メールをお送りさせていただいています。
アドレスを変更されておられる方、届かないという方は、ブログメッセージ、またはホームページフォームよりお問い合わせくださいませ。
「LINEレッスンについて」
LINEレッスンはトークイベントにお越しになられた方のみがご受講いただけます。
LINEレッスンをご希望で、これまでメールが届かないという方がいらっしゃいましたら、トークイベント事務局までご連絡くださいませ。
+++
『2020年トークイベントのお知らせ』
★東京 午前
■日時
よろしくお願いいたします。
+++
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
■日時
3/8(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所 沖縄県男女共同参画センター『てぃるる』
沖縄県那覇市西3-11-1
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消するマインドと収納法をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも、必ず片づく方法です!!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
★沖縄 午後
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」
■日時
3/8(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所 沖縄県男女共同参画センター『てぃるる』
沖縄県那覇市西3-11-1
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き)
「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。
書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます!
ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
★福岡 午前
「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納」基礎編
■日時
4/26(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分~11時30分(90分)
■場所 アクロス福岡
福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消するマインドと収納法をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも、必ず片づく方法です!!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様、是非いらしてくださいね!
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
★福岡 午後
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」
■日時
4/26(日)
受付開始 12時45分
時間 13時00分~16時00分(180分)
■場所 アクロス福岡
福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
※午前と午後同じ会場になりますが、お昼休憩の間は一度ご退出いただきます。ご了承ください。
※大変申し訳ございません。会場の都合上、授乳室やキッズスペースがないため、お子様連れはお断りしております。
■講座料金
8,000円
(帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き)
「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。
書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます!
ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料100%を頂戴いたします。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
コメント