美容と健康のためにも、そろそろ塩分が気になるお年頃

先日のママ友食事会で、話題になった、50代からの健康管理。



私は血圧が上96と下52と昔から低めなので、高血圧ではありませんが、

塩分の取りすぎた翌日は、シーツのかたが顔にびっしり!!

ヒャーーーーとなる事があります。

美容の大敵むくみは、塩分の取り過ぎによって起こるので薄味を心がけたいですね。

これまで私はレシピを見ず、料理は、ベロメータでやっていましたので、

実際に私が美味しいと感じる塩分濃度はどれぐらいなのかが知りたくて、

塩分濃度計を取り入れてみることにしました。


すると!なんと!!

美味しいのベロメーターを数値化できるようになって、料理がすごく面白くなったんです!


タニタの味覚判定によると美味しいと感じるのは、真ん中のふつう味とのこと。

うす味   0.6〜0.8%
ふつう味  0.9〜1.1%
から味   1.2%〜

そこで、私がいつも美味しい!と感じる料理の塩分濃度を測ってみました。

まずは、鰹節を削って薄めに引いたおだし。

なんと!!塩分濃度0%

鰹の風味はしっかり出ているのにびっくりです。

image
次に、しっかり目に引いたお出汁の塩分濃度は、0.1%。
 
このベースがあれば、どんなお料理も料亭の味。
image
濃いめの出汁に、薄口醤油と塩、みりんで作った我が家のおでん。

私が、美味しいバッチリ!と思った塩分濃度は0.9%、普通味の薄めでした。
 
夫は柚子胡椒を入れて食べるので、少し高めになりそうです。
image
ゆり根の本来の味を活かしたいと作った煮物は、0.6%のうす味でした。

納得 !!!
image

濃口醤油は、2.7% 。
image
薄口醤油は、濃口よりも塩分は高く5.2%でした。
image
たまに、今日のお味噌汁しょっぱすぎるーということも、

こうやって測っておけば失敗無しですね。

先日ある生徒さんが、旦那様がドボドボと醤油を入れて料理するので

塩分の摂りすぎが気になるとおっしゃっていましたが、

計測癖がつけば歯止めがかかりそうですね。

また、自分の味付けに自信が持てない〜という料理初心者さんにもオススメです。

ただ、便利なグッズではありますが、スペースを確保してから

購入することを忘れないでくださいね!

 
***

Zoomオンラインセミナーのお知らせ

午前午後ともに満席になりました。

お申し込みありがとうございました。


午前

 

講座名

Zoomオンラインセミナー「奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納〜基礎編

お申し込みはこちら 満席

日時 


111(日)

開場 945

講座時間 10時~1130(90

当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします

 
場所
オンラインZoom
講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
講座前日の1031()10時より、2時間ほど事前テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです

 講座料金 
料金:5,000

片づけても片づけても散らかる、一度片づけたのにリバウンドしてしまった、

モノが多すぎてどこから手をつけていいのかわからない、
そんな悩みが一気に解消するマインドと収納法をお伝えします!

狭い家でも収納の少ない家でも、必ず片づく方法です!!

 

もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!

今年こそは片づけ切りたい方!

人生を変える片づけをしたい方!   

皆様、是非いらしてくださいね!  

 

講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません

 

午後

 
講座名
Zoomオンラインセミナー「「お金まわりの不安・心配事をスッキリ解消! 家・書類・心を整えてお金と上手につきあえる 石阪式マネー術」

 

お申し込みはこちら満席


 日時 
111(日)
開場 1315
講座時間 1330分~1630(180) ※途中10分ほど休憩をはさみます
当日ご参加いただけない方、途中退出される方も、後日、講座の動画を見られるようにいたします

 場所
オンラインZoom
講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
講座前日の1031()10時より、2時間ほど事前テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです

 講座料金 
料金:8,000
(家計費チェックシート、ざっくり家計管理帳、ライフプランシートなど「お金が貯まるノート」付き)

 
「働いても働いてもお金が貯まらない」

「節約しているはずなのに…お金の使い方が間違っている!?

「今はいいけど、将来は大丈夫かしら……」

裕福な人もそうでない人も、少なからずお金の問題で不安を抱えています。

 

豪邸に住んでいるのにお金を貯められない方、コンパクトに住まいながらしっかり貯蓄をしている方……
片づけアドバイザーとして多くの方々に出会いました。

そこから見出したのが、お金と上手につきあうための石阪式マネー思考法です。

 

お金の使いどころ、節約しどころなどお金への考え方から、
実はいつの間にか損をしている生活習慣、家計を立て直す書類整理法など、
今すぐ取り入れられるヒントをたっぷりお伝えします。

 

実は壮絶だった、石阪家のこれまでのお金事情など、ブログには書けない裏話と共にお伝えする、
お金を活かす&増やす知識、活用術。
皆さんで共有して、豊かな暮らしに一歩近づきましょう!

 

 

講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません

 





ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
  ↓        ↓ 
 

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。

トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

関連記事







著書