クローゼットは、使用頻度で仕切ります
こんにちは。先日のズームレッスン基礎編を受講し、クローゼットを始めています。上中下段の使い方は理解しました。
そこで質問です。
カバン数点、スーツケース(機内持ち込みサイズ)、喪服のカバンと靴はどこに置いたらよいでしょうか?
コンシンネ
+++
マンションや一戸建て、ここ20年ぐらいのお家の一般的なクローゼットは、
枕棚と、ハンガーをかけるバーという作りになっています。
![3](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/9/1/91cb27c6-s.jpg)
このようなクローゼットの場合は、
①②の枕棚部分にオフシーズン、
③のバー部分にはオンシーズンの服をハンガー収納、
④の床部分には、引き出しケースを置き、畳む洋服や小物をしまいます。
こんなふうにクローゼットは、使用頻度で仕切って使うと取り出しやすくしまいやすい収納になります。
ご質問のカバン類は、セレモニー用も含め、①に入れても良いですし、
④の引き出しケースをカバンが入る深いタイプにし、収納するのも良いと思います。
また、こちらのように枕棚に直接バッグを並べても、もちろんOKですよ。
![IMG_9457](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/a/a/aac4bedf-s.jpg)
機内持ち込み用のスーツケースは、クローゼットの中に入れることができるなら、矢印のように収納します。
スーツケースの中には、旅行時に必要な小分けバッグや機内でつかうエア枕などを収納しておくと便利ですね。
![34](https://livedoor.blogimg.jp/ishizaka_kyoko/imgs/a/f/aff7370d-s.jpg)
そして、ご質問のセレモニー用で使う靴ですが、他の靴と同じように玄関の下駄箱に収納しておきましょう。
土がつくものは、基本的には玄関に収納しますよ。
コンシンネさん、Zoomセミナーいらしてくださったんですね!!ありがとうございました!
引き続き、お片づけ頑張ってくださいね!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_blogreader.png)
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1695_1.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ](https://b.blogmura.com/life/shunou_advice/88_31.gif)
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
コメント
コメント一覧 (1)
石阪京子
が
しました