リビングは、家族みんなの場所と心得る
家が散らかる原因は、部屋の収納枠に対してモノが多いことにつきます。部屋の収納枠を増やすことは簡単にできませんから、
モノの量を減らすかモノをコンパクトにするしか方法はありませんね。
散らかるか美しいかの境界線は、至ってシンプルです。
一つの部屋でさまざまな活動をすると、モノが増え、部屋はジリジリとカオス状態になっていきます。
例えばこちらの A様宅は、子供部屋があるにもかかわらず、
4人のお子さんとリビングで家族全員布団をしいて寝ておられました。
さらに便利だと考えて、お子さんの玩具や衣類もリビングに置いてあるので。。。
やっぱりキャパオーバー。
リビング一室に、さまざまな用途のモノを人数分収納しようとすると無理がありますね。
<ビフォー>
赤ちゃんであろうと、子供のモノは子供部屋に収納します。
このように、各自のモノをそれぞれの部屋に収納することにしたら、リビングはスッキリです。
<アフター>
モノが溢れて汚部屋になるよりも、個人のモノは個人の場所に置き、
必要な時に動いて取りにいった方がずっと楽で、快適な暮らしになります。
個人のモノがリビングに置いてあるということが、散らかりの大きな要因になっていますので、
リビングに個人的なモノを置いてしまってるかな?と是非チェックしてみてくださいね。
そして、片づけ始める場所は、クローゼットや押入れから、
リビングで溢れてしまっているモノの定位置となる場所から片づけていきましょう!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (4)
我が家の子供達のお小遣い歴ですが、小学生のころはお年玉などでやりくりすることになっていて月々のお小遣いは渡していませんでした。
中学生は、学期ごとのテストの点数で、額が決まっていました。
世間では、人参をぶら下げて勉強させるのは良くないと言われていますが、うちの場合は成果報酬制度が勉強のモチベーションになっていたようです。(笑)
大学生からは、お小遣いは無し。バイトせよ!との方針でした。
ご参考になるかしらーー。
またお話する機会があれば口頭でお伝えさせていただきますねー。
石阪京子
がしました
さんへ早速1日あたりの金額確認されたんですね!
やりくり頑張ってみてくださいね。
そして、銀行の口座をネットバンキングに変えるメリットについてですが、
まずは、1.手数料が低いこと、2.ネットで送金ができるので、時間の節約になること、
3.コロナ禍で銀行で行列に並ぶリスクを避けれることがパッとですが浮かびます。
さらには、今後ますます銀行は縮小されると予測されていますので、今のうちに慣れておかれることもおすすめの理由です。
また、既存の銀行と、ネットバンクの比較は、手数料を調べてみてくださいね。
mmさんにとってのメリットが見えてくると思いますよ。
そして、マネーフォワードは、ネットバンク登録が必要です。
今後銀行の窓口も減ってきますから、是非いまのうちにトライしてみてくださいね。
石阪京子
がしました
復習しながら質問したい事が増えました。
お時間のある時に教えてください。
私が聞きたかったのはネットバンクについてです。
既存の銀行口座をネットバンキングに変えるとどんなメリットがあるのか、または新たにネットバンク口座を作ったほうがいいのか。マネーフォワードでお金の流れを管理するにはやはりネットバンクでないと上手くいきませんよね?よろしくお願いします。
石阪京子
がしました
石阪京子
がしました