厳選する時は「この器、自分のお金で買いたい?」を合言葉に!
綺麗なモノが好きな女子にとって、食器は洋服と同じぐらい減らすのが辛いモノですね。
LINEレッスンを頑張っているAさまは、昨夜も遅くまで食器と格闘しておられました。
せっかく多くの食器を持っていても、スペースから溢れ出て使いづらいキッチンですと、
食器を取り出すことも、洗った食器を元に戻すことも面倒です。
スペースばかり取って本来の食事作りの邪魔ものになっていては、本末転倒。
つらいけどここは踏ん張って厳選したいところですね。
意外なことに、 多くの皆さんが手放しがたいと悩むのが、頂き物の食器です。
実家から譲られたり、引き出物でいただいた高価な食器だったり。
こういった食器は、ブランド品や華がある豪華なモノが多いので、
いつか使いたいな〜という気持ちに後ろ髪をひかれちゃうんですよね。
けれど、実際は何年も使っていないというのは使いにくいということだと私は思います。
本当に欲しい器を買うときには、こんな料理に使いたいというイメージを持って器を探すのですが、
頂き物の食器というのは、料理を盛り付ける場面を想像されないまま家にやってきたものです。
具体的な盛り付け場面が浮かばない器は、いつまでたっても出番はありません。
特に忙しい日々の中では、思い出しもしないんですよね。
キラキラしていて美しくても、お花の模様が可愛くても厳選対象です。
リサイクルショップに回して、使いたいと思って購入してくれる人に渡っていくことが
環境のためにも素敵だと私は思っています。
今目の前にある食器と向き合い、
「あの料理を盛り付けるのにぴったりだから買おう!」
とワクワクする器かどうかを考えてみて下さいね!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。関連記事
びふ
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達が運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (3)
そんなときは、器以外のものを厳選すればよいですよ。
食材や、道具、グラス類など。
枠の中に何を優先するかを考えてみると手放しがたい器のスペースが見つかりますよ、
石阪京子
がしました
夫が独身時代に持っていた義実家からの市販食器は処分出来たものの、義妹夫が陶芸家でそちらから頂いていた食器が手放せません。数も半端だし、そもそも試作品のため、、なのに食器棚の一棚ぶんふさいでいます。何度か手放していいか聞いたんですが、いいよといいつつも実際に処分し始めると思い出を語りだして、結局私が諦めるのくり返しです。
先日のzoom講座を受講し一気に片付けを!と思いつつ上手くいかないで、停滞気味です。。。
石阪京子
がしました
石阪京子
がしました