+++
心が喜ぶご飯の時間を大切に・・・
母が退院して、今日で2週間。
身体をさすったり、足や手をマッサージしたり、「大好きー!」とハグしたり、
スキンシップでコミュニケーションは取れ、幸せな時間が過ごせています。
身体をさすったり、足や手をマッサージしたり、「大好きー!」とハグしたり、
スキンシップでコミュニケーションは取れ、幸せな時間が過ごせています。
胃ろうはしたくない。枯れるように死にたい。
と病気になってから常に言っていた母の希望を叶えてあげたいと、自宅介護を決めた当初は思っていましたが、目の前にいる母に栄養を取らせず、逝かせるなんて辛すぎてやっぱりさせられない。。。
お医者様にも相談し、母も納得の上で、退院後一週間で、経鼻経管栄養に切り替えました。
空腹は満たされたとしても、意識はしっかりしているので、食事の支度のにおいや食器の音、食事の時間はかわいそうだと、父はそそくさと食事を済ませるようになりました。
お医者様にも相談し、母も納得の上で、退院後一週間で、経鼻経管栄養に切り替えました。
空腹は満たされたとしても、意識はしっかりしているので、食事の支度のにおいや食器の音、食事の時間はかわいそうだと、父はそそくさと食事を済ませるようになりました。
病気になってからも二人で晩酌を楽しんでいたので、父もとても寂しいだろうなと思います。
健康な時は全く意識しないことですが、家族と食卓を囲み、ご飯を食べたり、他愛のないおしゃべりをしたり、
そんな日常に、ある日ストンと突然終わりがやってきてしまうなんて普段気づかないですよね。
ついこないだ、母に豚の角煮が食べたいと言われて作ったのになあと思い出すと、泣いてもしょうがないんですが、ポロポロ涙が止まらなくなってしまいます。
今、家がめちゃくちゃに散らかっていて、いろんなことが上手くいかず、とても疲れて、おつらい方はたくさんいらっしゃると思います。
心がつらく体力も奪われることで部屋は散らかるとは思うのですが、部屋にモノがあふれ、普段の家事が回らない、時間がうまく使えないことは、モノと空間の量、配分だけが原因ですのでね。
かけがえの無い人生のために軌道修正しましょう。
心がつらく体力も奪われることで部屋は散らかるとは思うのですが、部屋にモノがあふれ、普段の家事が回らない、時間がうまく使えないことは、モノと空間の量、配分だけが原因ですのでね。
かけがえの無い人生のために軌道修正しましょう。
わからないことがあればコメントしてくださいね。
私達は誰もが人生の長くて先の見えないベルトコンベアーに乗っています。
けれど長いように見えても必ず最終地点がやってきて、あっという間だったと気づく日が来ます。
何もできないまま終わってしまったと振り返って後悔することがないように、暮らしを整えてやりたい事をやりましょうね。
今は食べられなくなってしまった母ですが、金曜日は自宅で入浴サービスを受けられています。
今は食べられなくなってしまった母ですが、金曜日は自宅で入浴サービスを受けられています。
畳一畳分のスペースがあれば浴槽を家に入れられるサービスで、父とバトルしましたが、大きな皮のソファーをザバーンと手放して本当によかったと思っています!!
とても気持ちよさそうな母を見ていると父も嬉しそうです。
なんだか、しんみりブログになってしてしまいましたが、さあ、今日は、週の初めの月曜日!
一週間、充実した時間を過ごしていきましょうね!
一週間、充実した時間を過ごしていきましょうね!
そうだ!!
25日の日曜日は、朝日カルチャーさんで、コロナでのびのびになってしまった、新刊の出版記念講演を行います。
久しぶりの対面セミナーです。
お席はまだあると伺っていますので、良かったらいらして下さいね。
+++
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
「With online」「ダイヤモンド・オンライン」「朝時間.jp」で
新刊紹介記事を掲載中です!
+++
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
↓
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (5)
お優しいコメントにうるうるしてしまいます。
ブログを楽しみにしてくださっているなんて、とても嬉しいです!!
AYAさんがどんなふうにお昼休みに読んでくださってるのかな〜って想像しただけでワクワクしちゃいました。
拙いブログですが、継続できているのはお優しい読者様みなさんのおかげです。
私も書くことで心の整理ができているんですよ。本当にありがとうございます!!
心から感謝しています。
石阪京子
がしました
厳選もほぼ終わりました。先生のおかげで前に進めています。
私も今日の記事を読んで改めて先生の愛の大きさを感じました。
先生のお片づけに惹かれる理由はそれだと思います。
お疲れになったり、介護に関しては特にいろいろと考えることがおありだと思うのですが、それでも読者の私たちに元気を与えてくださっていること本当にありがたく思います。
お母様への思い、ブログを読む側への優しさ、今日は涙が出ました。
お父様のお母様への気遣いも本当に素敵ですね。
何気ない日々を大切にすること、そしてどんな時が来てもいいことを見つけたり、みんなの愛で乗り切ること、教えていただきありがとうございます。
お母様が気持ちのいいお風呂、スキンシップ、うれしくなる言葉など心地よさを感じる時間がたくさんあるようにと私も遠くから願っています。
先生もどうかご自愛ください。
石阪京子
がしました
そうなんですよ。母を餓死のように逝かせるなんて、辛すぎてできませんでした。
少しでも幸せな時間を見つけてあげたいなと思っています。
コメント嬉しいです。
ありがとうございました。
石阪京子
がしました
息子さんの事故から、片付けを通して家族との時間を大切にされてきた先生だからこその決断と行動だと胸を打たれます。
ブログで紡がれる言葉は、人生の先輩としてとても貴重で、これからの人生の予習として心のメモに毎日留めております。
両親のこと、自分のこと、そして子供のこと。
予め考えられるのはありがたく、
片付けが入り口ではありますが、
このブログは人生全般について考えさせられることが沢山あって、毎日昼下がりが楽しみです。
そして毎日、先生からブログを通して励ましていただけてるようで心強く、
コメント欄で誰が質問しても丁寧に答えてくださるし、
いろんな所に先生の無償の愛を感じます。
お身体をお大事に、
お母様と過ごされる時間を大切にお過ごしくださいと
私は遠くで願うばかりです。
いつも愛の溢れるブログを毎日アップしてくださって
改めてありがとうございます。
石阪京子
がしました
今までいろんなご家族の胃瘻の問題や食べることの葛藤を見てきました。
私自身も去年亡くした祖父は意識はわりとはっきりしていたので、食べられないこと辛かったと思います。
それを見ていた母と叔母も。
その1ヶ月後、主人を赤ちゃんから育てた母でもある義祖母を亡くしました。
もともと好き嫌いも多く、高齢(99歳)で食べる量も減っていましたが、原因不明の骨折後からほとんど食べられなくなって…
最後まで諦めたくないという主人の強い希望もあり、認知症でおばあちゃんの意見は聞かなかったけど、胃瘻を造ろう、そして体力が回復して、食べられるようになればいいねって決めたことを思い出しました。
おばあちゃんが認知症じゃなかったら、きっと胃瘻は反対したと思います。
でも私も望みを捨てたくなかったし、目の前の命を守りたい、そのまま見過ごすなんてできないと思いました。
周りの意見やご家族の中でもいろんな意見があると思います。
お母様がこれから少しでも幸せに思えるように願っています!
石阪京子
がしました