『お知らせ 』
「これが最後の片づけ」が10月4日月曜日から11日月曜日まで楽天お買物マラソン10倍ポイント還元企画で、お得に購入できるそうです。
是非チェックしてみてくださいね!




 +++


素直に、しっかり見てコピペして、身体を動かす脳トレ


ふふ、今月からキックボクシングの教室に通い始めました。

7DF7CF92-C3BE-4E78-A27C-824631BA9F87
運動音痴なのでステップや体の動きは微妙なのですが、朝ランとストレッチのおかげで、

若い人たちとのサーキットトレーニングもついていけて、コーチにも身体めっちゃ柔らかいですねーと褒めていただけて、

とても楽しくパンチパンチ!!キック!!とはしゃいでおります。(笑)

しかし、新しいことを始めるって、ちょっと緊張もします。

勇気もいります!!

でも何もやらなかったら、自分の知らない世界を体験することができませんものね。

50代は挑戦の年!と鼻息が荒いのは、年末には一つ歳を重ねる焦りがあるからかもしれません。

健康寿命の間に、やりたい事やり尽くさねば!!

命短し、動けよ乙女!!


とは言いながらも、トレーニング前はコーチに、


「私、運動神経が鈍いんですよ〜出来ますかねえ」


なんて、最初から気弱に言い訳。(笑)

「運動神経が良いとか悪いとかよく言いますが、
目で見た動作を、自分の脳が身体に伝達できるかどうかなんです。つまりは、脳!」


とコーチはバッサリ!!

「はいいいい!!!」

「まさに、私は動作を記憶して再現するのが苦手です!!トレーニングで脳も鍛えますね!頑張ります!!」

と宣言してきました。

お片づけレッスンで、スイスイとお家が片づいていく方というのは、素直にメソッドに従って行動される柔軟な方ですし、

私もそんな片づけの向こう側の卒業生様を見習って、素直に、しっかりコーチの教えを聞いて真似をして、

めげずにトライしていこうと思っています。

それにしても、パンチしたり、キックしたり、これまでやったことない非日常の動作は、楽しくて楽しくて仕方がないです。


キッチンで、シュシュシュシュとスパーリングステップ踏んでおります。(笑)

これで背中の肉が取れるといいですが!!


今日はかなり筋肉痛ですー!!


「強くなるぜ!力石にも負けないぜ!明日のキョーやで!」


シュシュ!!と。


病床の母にキックボクシング始めたと伝えると、私の娘やなと言わんばかりにニヤリと笑っておりました。


父は、いつものごとく

「やめとけ〜!」


と言うてますが、スルーです。笑


+++ 

■講座


『朝片づけチャレンジ バックヤード編』


~片づけを習慣化するための5日間~

お申し込みはこちら→★


■日時

11月1日(月)~11月5日(金)の5日間


開場 朝5時20分


講座時間 朝5時30分~6時30分


※当日ご参加いただけない方、途中退出される方は、当日の朝10時~翌朝5時まで、講座の動画を見られるようにいたします

 

■場所

オンラインZoom

※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます

※講座前日10月31日(日)の11時より、1時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです

※片づけの時間がありますので、スマートフォンやタブレットで、イヤホンを利用してのご参加をおすすめします 

■講座料金

料金:11,000円(5日間)

 

■用意するもの

ゴミ袋、雑巾



出勤前、いつもの家事をする前に、片づけをする習慣をつける5日間。

毎朝、石阪のトークを聞きながら、クローゼットなどバックヤードのお片づけをしていただきます。

最終日には、7割収納のクローゼットが完成します!


各回のタイムテーブルは、以下の通りです。


5時30分 挨拶

5時35分 本講座の説明

5時45分 各自、クローゼットの厳選スタート

6時15分 質問&トークタイム

6時25分 本日のからぶき(掃除)


石阪から片づけのコツを聞いた後に、

実際にクローゼット整理にとりかかり、

毎回、からぶきをして終了です。


顔出しはせず、音声を聞くだけでもOK。

顔出しできる方は、ぜひ、石阪と顔を合わせながら、

クローゼットの片づけをしましょう!


片づけ中に困ったことが出てきたら、チャットに質問を。

そうすれば、質問&トークタイムに悩みを解消することが出来ます。


いつもより少し早起きをして、

皆で励まし合いながら、楽しみながら朝片づけを。

朝一番に家をキレイに整えて、一日をスッキリ始められる、

この爽快感を皆さんで味わいましょう!


+++

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。


2つポチッとクリックお願いいたします。
  ↓        ↓ 
 

         にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へにほんブログ村



「With online」「ダイヤモンド・オンライン」「朝時間.jp」で

新刊紹介記事を掲載中です!





 +++






 

ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓


 
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!
スクリーンショット 2019-10-16 3.12.26

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。

トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

関連記事


著書