朝片づけチャレンジのご応募締め切りは、28日木曜日です

来週からスタートする「朝片づけチャレンジ」にご参加くださるみなさま。
みなさまのメッセージは全てしっかり読ませていただいております。
ありがとうございます。
新しい試みで私もスタッフもワクワクしております。
早朝のイベントということもあり、狭小住宅の我が家は、お隣にご迷惑がかからないように、いつもの仕事部屋ではなくこちらのリビングからお届けしよう思っております。
朝片づけチャレンジのご応募締め切りは、28日木曜日とさせていただきます。
お申込み予定の皆様はお早めにお申込みくださいね。
皆さまにお会いできます事を、スタッフ一同楽しみにしております。
ご参加くださいます皆さんからの、メッセージの一部をご紹介させていただきますね!
+++
■Aさま
初めまして。
私は2人目の育休中で、断捨離して片づけをしている時にネットで先生のお片づけを知りました。
ブログや本を通して沢山勉強させて頂いています。
本当にありがとうございます。
年少の男の子と9ヶ月の赤ちゃんが動き回り、日中はなかなか片づけが進まないため、お昼寝や夜間授乳で起きた時に2時間ほど片づけをする日々です。
30袋ぐらいは捨てました。モノの量に愕然としています。
少しずつ綺麗になってきた部屋やキッチンを見て、夫や子どもに前より少し優しくでき、夫も片づけに協力的になってきました。
夫だけ別の部屋で就寝しているため、私の目標は「夫と一緒に寝室で寝る事」とくわばたりえさんのYouTubeを見て明確になり、大好きな夫に伝えたところ、なぜか私が泣いてしまい、本気度が伝わったようです。
明日は夫の服を一緒に全出しします。
リアルタイムでの参加が難しいかもしれませんが、片づけの向こう 側に行けるように、5日間頑張りたいです。
▼Aさまへ京子より
大好きな旦那様と一緒に眠れるお部屋、そして子育てが楽しくなるお家がゴールですね。
溢れる涙、強い気持ちを行動に変えて頑張っていきましょう!
お会いできますこと来週楽しみにしています!
■Bさま
毎日疲れはてて朝起きるのもしんどいので、京子先生に会えるのをモチベーションに早起きし、
少しでも片づけをして気持ちのよい一日のスタートを切りたいです。
▼Bさまへ京子より
私も早起きは苦手ですう!!
でも楽しみすぎて眠れないかも笑
とっても楽しみ!!
■Cさま
実践できるかどうか。
人生分けますね!
京子先生、素晴らしい講座また良心的なお値段での開催誠にありがとうございます。(*≧∀≦*)(拍手)
不用品を集めて家から出す予定のメルカリを目につくところに置いたりしたまま、ストレスフルな日々でした。
夏は色々ありサボり癖が出てきていました。
そんなほころびから、夫婦関係や家族の仲がよくないと、どんな綺麗で豪邸に住んでも幸せになれないな~と痛感して切なくなり、やる気が喪失した時期がありました。
旦那さんに、私は夫婦関係修復できる様なことはやり尽くしてもQOLが上がらず、もう元気もやる気も出ない。と伝えました。
それが伝わり旦那さんも頭ではこうしようとか考えていても今までは実行してこなかったとの事でした。これからは毎日1褒めする様にするとの事で(おはよう、頑張り屋のママとか)毎日言葉のプレゼントをもらっている様だなと思う様になり、私も元気になり夫婦関係もよくなってきました。
QOLは上がりました。
今までも時間や悩む時間が最大の無駄だと頭ではわかってはいたものの実行できずでした。
そのものの処分方法も見つかり今回は進めそうです。
お金がかかってもトランクルームからヤフオク出品さよならします。
みんなでやって、なんでも行動して未来へ思考をシフトチェンジし ていきたいと思います。
▼Cさまへ京子より
旦那様にCさまの気持ちを言葉で伝えられたことは、素晴らしいと思います!
女同士なら、ツーカーでわかりそうな事も、夫婦なのにわかってもらえないことってたくさんありますよね。
皆さまにお会いできます事を、スタッフ一同楽しみにしております。
ご参加くださいます皆さんからの、メッセージの一部をご紹介させていただきますね!
+++
■Aさま
初めまして。
私は2人目の育休中で、断捨離して片づけをしている時にネットで
本当にありがと
年少の男の子と9ヶ月の赤ちゃんが動き回り、日中はなかなか片づけが進まないため、お昼寝や夜間授乳で起きた時に2時間ほど片づけをする日々です。
30袋ぐらいは捨てました。
少しずつ綺麗になってきた部屋やキ
夫だけ別の部屋で就寝しているため、
リアルタイムでの参加が難しいかもしれませんが、片づけの向こう
▼Aさまへ京子より
大好きな旦那様と一緒に眠れるお部屋、そして子育てが楽しくなるお家がゴールですね。
溢れる涙、強い気持ちを行動に変えて頑張っていきましょう!
お会いできますこと来週楽しみにしています!
■Bさま
毎日疲れはてて朝起きるのもしんどいので、京子先生に会えるのを
少しでも片づけをして気持ちのよい一
▼Bさまへ京子より
私も早起きは苦手ですう!!
でも楽しみすぎて眠れないかも笑
とっても楽しみ!!
■Cさま
実践できるかどうか。
人生分けますね!
京子先生、素晴らしい講座また良心的なお値段での開催誠にありがとうございます。(*≧∀≦*)(拍手)
不用品を集めて家から出す予定のメルカリを目につくところに置い
夏は色々ありサボり癖が出てきていました。
そんなほころびから、夫婦関係や家族の仲がよくないと、どんな綺麗で豪邸に住んでも幸せになれないな~と痛感して切なくなり、やる気が喪失した時期がありました。
旦那さんに、私は夫婦関係修復できる様なことはやり尽くしてもQOLが上がら
それが伝わり旦那さんも頭ではこうしようとか考えていても今まで
QOLは上がりました。
今までも時間や悩む時間が最大の無駄だと頭ではわかってはいたものの実行
そのものの処分方法も見つかり今回は進めそうです。
お金がかかってもトランクルームからヤフオク出品さよならします
みんなでやって、なんでも行動して未来へ思考をシフトチェンジし
▼Cさまへ京子より
旦那様にCさまの気持ちを言葉で伝えられたことは、素晴らしいと思います!
女同士なら、ツーカーでわかりそうな事も、夫婦なのにわかってもらえないことってたくさんありますよね。
「毎日の言葉のプレゼント」と「朝片づけ」で、お家も心も整いそうですね!
■Dさま
とにかく、少しずつでも自室を片づけたい
▼Dさまへ京子より
オッケー!!!
とにかく全出し厳選がキモですのでね。
楽しみながらやっていきましょう!!
■Eさま
先日のセミナーに参加してから少しずつ始めていますが、こちらの企画にも参加して
片づけ作業を加速させたいです!
片づけの向こう側に行ってみたいです(^o^)
▼Eさまへ京子より
今回は、座学ではなく実践ですので、手が止まったらじゃんじゃんご質問してくださいね!
楽しみにしています!!
■Fさま
先生の本は全て購入し、以前にも会場、zoomのセミナーに参加しているにも関わらず、仕事の忙しさを言い訳に、片づけが中途半端に終わっています…
物はだいぶ減りましたが、リビングに書類が散乱しており、やらなければいけないことや支払い期限がいつもギリギリになってしまいます。
物置部屋をなくし、疲れた体を癒す、くつろげる家にしたいです。
今度こそ!子どものため、自分のため、片づけの向こう側に行きたい!と思います。
とっても楽しみにしています。よろしくお願いします。
▼Fさまへ京子より
頭ではわかっていても、動き出すと手が止まっていまうんですよね。
うんうん。お背中もトントン押させていただきますし、みんなと一緒なら集中もできると思いますよ。
ご質問もガンガンいただければお応えさせていただきますので、楽しみにしていてくださいね。
■Gさま
先生の「これが最後の片づけ!」を拝読しました。くわばたりえさんのyoutubeも見ました。
中学生になった双子の息子たちの勉強やくつろぐ場所を作ってあげたいです。
まずはバックヤードからと著書にも書かれていたので、宜しくお願い致します。
▼Gさまへ京子より
片づけをする目的は十分ありますね!!
お子様たちのために是非是非バックヤードの全出しすすめていきましょう!
■Hさま
いつもお世話になっております。
オンラインセミナーに参加させて頂く度に、まだ足りない部分がある、まだやり切る!という覚悟が足りないと実感しています。
今回、実戦のセミナーに参加させて頂くのを決めるにはは勇気が要りましたが、
(朝は弱いし、子供のお弁当もあるし、仕事前に頑張れるかどうか…)と出来ない言い訳はもうしたくない!
強制的に頑張る状況を作ってみよう!と思いました。
自分に自信をつけたいです!よろしくお願いします。
▼Hさまへ京子より
勇気を出してのお申し込みありがとうございます。
Hさまに「参加して良かった!」と思っていただけるように、スタッフ一同がんばります!
自分に自信がつく、まさに片づけの筋トレ。
早起きは私も苦手ですが一緒にがんばりましょうね!
+++
■講座
『朝片づけチャレンジ バックヤード編』
~片づけを習慣化するための5日間~
お申し込みはこちら→★
■日時
11月1日(月)~11月5日(金)の5日間
開場 朝5時20分
講座時間 朝5時30分~6時30分
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方は、当日の朝10時~翌朝5時まで、講座の動画を見られるようにいたします
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日10月31日(日)の11時より、1時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
※片づけの時間がありますので、スマートフォンやタブレットで、イヤホンを利用してのご参加をおすすめします
■講座料金料金:11,000円(5日間)
■用意するものゴミ袋、雑巾
出勤前、いつもの家事をする前に、片づけをする習慣をつける5日間。
毎朝、石阪のトークを聞きながら、クローゼットなどバックヤードのお片づけをしていただきます。
最終日には、7割収納のクローゼットが完成します!
各回のタイムテーブルは、以下の通りです。
5時30分 挨拶
5時35分 本講座の説明
5時45分 各自、クローゼットの厳選スタート
6時15分 質問&トークタイム
6時25分 本日のからぶき(掃除)
石阪から片づけのコツを聞いた後に、
実際にクローゼット整理にとりかかり、
毎回、からぶきをして終了です。
顔出しはせず、音声を聞くだけでもOK。
顔出しできる方は、ぜひ、石阪と顔を合わせながら、
クローゼットの片づけをしましょう!
片づけ中に困ったことが出てきたら、チャットに質問を。
そうすれば、質問&トークタイムに悩みを解消することが出来ます。
いつもより少し早起きをして、
皆で励まし合いながら、楽しみながら朝片づけを。
朝一番に家をキレイに整えて、一日をスッキリ始められる、
この爽快感を皆さんで味わいましょう!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
+++
■Dさま
とにかく、少しずつでも自室を片づけたい
▼Dさまへ京子より
オッケー!!!
とにかく全出し厳選がキモですのでね。
楽しみながらやっていきましょう!!
■Eさま
先日のセミナーに参加してから少しずつ始めていますが、こちらの
片づけ作業を加速させたいです!
片づけの向こう
▼Eさまへ京子より
今回は、座学ではなく実践ですので、手が止まったらじゃんじゃんご質問してくださいね!
楽しみにしています!!
■Fさま
先生の本は全て購入し、以前にも会場、zoomのセミナーに参加
物はだいぶ減りましたが、
物置部屋をなくし
今度こそ!
とっても楽しみにしています。
▼Fさまへ京子より
頭ではわかっていても、動き出すと手が止まっていまうんですよね。
うんうん。お背中もトントン押させていただきますし、みんなと一緒なら集中もできると思いますよ。
ご質問もガンガンいただければお応えさせていただきますので、楽しみにしていてくださいね。
■Gさま
先生の「これが最後の片づけ!」を拝読しました。くわばたりえさんのyo
中学生になった双子の息子たちの勉強やくつろぐ場所を作ってあげ
まずはバックヤードからと著書にも書かれていたので、宜しくお願
▼Gさまへ京子より
片づけをする目的は十分ありますね!!
お子様たちのために是非是非バックヤードの全出しすすめていきましょう!
■Hさま
いつもお世話になっております。
オンラインセミナーに参加させて頂く度に、まだ足りない部分があ
今回、実戦のセミナーに参加させて頂くのを決めるにはは勇気が要
(朝は弱いし、子供のお弁当もあるし、仕事前に頑張
強制的に頑
▼Hさまへ京子より
勇気を出してのお申し込みありがとうございます。
Hさまに「参加して良かった!」と思っていただけるように、スタッフ一同がんばります!
自分に自信がつく、まさに片づけの筋トレ。
早起きは私も苦手ですが一緒にがんばりましょうね!
+++
■講座
『朝片づけチャレンジ バックヤード編』
~片づけを習慣化するための5日間~
お申し込みはこちら→★
■日時
11月1日(月)~11月5日(金)の5日間
開場 朝5時20分
講座時間 朝5時30分~6時30分
※当日ご参加いただけない方、途中退出される方は、当日の朝10時~翌朝5時まで、講座の動画を見られるようにいたします
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日10月31日(日)の11時より、1時間ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
※片づけの時間がありますので、スマートフォンやタブレットで、イヤホンを利用してのご参加をおすすめします
■講座料金料金:11,000円(5日間)
■用意するものゴミ袋、雑巾
出勤前、いつもの家事をする前に、片づけをする習慣をつける5日間。
毎朝、石阪のトークを聞きながら、クローゼットなどバックヤードのお片づけをしていただきます。
最終日には、7割収納のクローゼットが完成します!
各回のタイムテーブルは、以下の通りです。
5時30分 挨拶
5時35分 本講座の説明
5時45分 各自、クローゼットの厳選スタート
6時15分 質問&トークタイム
6時25分 本日のからぶき(掃除)
石阪から片づけのコツを聞いた後に、
実際にクローゼット整理にとりかかり、
毎回、からぶきをして終了です。
顔出しはせず、音声を聞くだけでもOK。
顔出しできる方は、ぜひ、石阪と顔を合わせながら、
クローゼットの片づけをしましょう!
片づけ中に困ったことが出てきたら、チャットに質問を。
そうすれば、質問&トークタイムに悩みを解消することが出来ます。
いつもより少し早起きをして、
皆で励まし合いながら、楽しみながら朝片づけを。
朝一番に家をキレイに整えて、一日をスッキリ始められる、
この爽快感を皆さんで味わいましょう!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓


+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

+++
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
ここに関連記事を入力してください。
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

+++
「With online」「ダイヤモンド・オンライン」「朝時間.jp」で
新刊紹介記事を掲載中です!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
関連記事
ここに関連記事を入力してください。
著書





コメント
コメント一覧 (1)
今朝はありがとうございました。
我が家は先生はおすすめしないとおっしゃったファミリークローゼットなんです💦
単身赴任中の主人の洋服は触っていませんが、双子の息子たちと私の洋服は
全出しして厳選しました。ずいぶんスッキリしました。^_^
明朝、何から手を付けようか迷っています。
ファミリークローゼットには取扱説明書・書類(重要そうなものすべて)・食品ストック・アルバム・書類・年賀はがき・手紙・便箋・祝儀袋・洗濯干しグッズ 掃除クッズ・アイロングッズ・殺虫剤・焼肉プレートなど壁一面に突っ込んでます。
どうかアドバイスお願いいたします。
石阪京子
が
しました