【朝片づけチャレンジお申し込みの皆さま】
11/1〜11/5開催の朝片づけチャレンジ バックヤード編にお申し込み、ご入金頂きましたのに詳細メールが届いていないという方がおられましたら、
お手数ですがお申し込み時の事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
+++
面積を有効に使い必需品を保管する
昨日ご紹介したザルとボウルの記事に、ランさんと、かめさんから、ご質問をいただきましたのでもう少し詳しくご説明させて頂きますね。昨日ご紹介したザルとボウルは、ラパーゼさんのものです。
それぞれザルとボウル大中小で持っています。
結構いいお値段なので買うかどうか悩みましたが、キッチンの収納場所にサイズがピッタリだった事と、
実物を手に取ってみるとデザインも美しく、そしてしっかりした作りなので、これは一生毎日使うものだし思い切ろう!と購入しました。
リンクは貼っておきますが、ご購入の際は実際に手に取ってみてくださいね。

一番大きいザルとボウルなら7合のお米もとげます。

そして、他には電子レンジ調理ができるパイレックス。

麺の湯切りができる取っ手つきと、小さいボウルも持っています。

全部で12個のざるとボウルを持っていますが、収納スペースは、面積はボウル大の直径に収まる分にしています。

収納スペースを作るときのポイントは、モノを減らすことと、キュッとコンパクトに収納すること。

ボウルを二ヶ所のスペースに分けてしまうと収納面積が減ってしまいますが、入れ子にすることで、他のモノにスペースをゆずることができるんです。
他にもキュッとコンパクトにする方法は、関連記事に入れておきますね。
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村
+++
↓ ↓


+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

+++
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
関連記事
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
毎日のご飯はインスタグラムをご参考にしてみてくださいね!

+++
「With online」「ダイヤモンド・オンライン」「朝時間.jp」で
新刊紹介記事を掲載中です!
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
関連記事
著書





コメント
コメント一覧 (1)
石阪京子
が
しました