【12/18オンラインセミナーにお申し込みの皆さま】
12/19(月)にメールにて録画URLをお送りしています。
お申し込み、ご入金頂きましたのに届いていないという方がおられましたら、
お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
オンライン講座ゆっくりご覧くださいね!
アンコール講演のご案内です。
12月18日に、行いました、今年最後のトークイベント、
1.「石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」
2.「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座
~キッチン大公開!料理もライブで作ります!
年末年始に役立つおもてなしレシピ付き~」
以上2講演を限定公開で、15日間、YouTubeでアンコール配信することになりました。
片づけの基礎をしっかり身につけたい方は
「石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」、
家事やおもてなし、キッチン収納にお悩みの方は
「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」
前回見逃した方は、この機会に是非お申し込みくださいね!
キッチン編では、料理実況からキッチンツアーで、
冷蔵庫の中までしっかりみていただけます。
ご参加者様からのご感想はこちらのブログでも一部ですがご紹介させていただきました。
視聴期間は、12月29日~来年1月12日までの15日間。
期間中、YouTubeの限定公開で
【いつでも】【何度でも】【お好きなところから】ご覧いただけます。
毎日、通して見ていただくことも、
お好きな時間に見始めて、途中で止めて続きを見ることも、
巻き戻しして見たいところからまた見直すのも可能です。
これからお正月休みが始まります。
ご家族揃ってご覧いただいて、
家族会議→全出し→片づけと、片づけの向こう側に近づく大チャンスです!
お申し込み、お待ちしております!
■講座名
Zoomオンラインセミナー アンコール講演
「石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる! 」」
お申し込みはこちら↓
■日時
2022年12月29日(木)ひる12時00分
~2023年1月12日(木)ひる12時00分
■場所
YouTube
※講座料金をお支払いいただいた方に、
メールにて、YouTubeの限定公開用URLをご案内させていただきます
■講座料金
料金:5,000円
■概要
家族全員が楽しく快適に過ごせる家、
美しい収納ができていて、家の隅々まで整った家、
いつでもお客様をお招きできる家、
皆さん、それぞれに理想の暮らしがあると思います。
でも現実は、片づけても片づけても散らかる、
一度片づけたのにリバウンドしてしまった、
もうモノが多すぎてどこから手をつけていいのかわからない、
というお声を何度も耳にしています。
そんな皆さんの悩みを一気に解消するマインド、考え方の基礎をお伝えします!
狭い家でも収納の少ない家でも問題なし、
思考改革を経て、必ず片づけ完了に導く『3日片づけプログラム』です!!
片づけ切ったけれど、もう一度家を見直したい方!
人生を一変させるような片づけをしたい方!
片づけ初心者さんも、
自分の片づけをさらにブラッシュアップさせたい
リピーターさんも大歓迎です。
皆様の頭に、片づけ思考と厳選メソッドをたっぷり注ぎこみます!
是非いらしてくださいね!
+++
■講座名
Zoomオンラインセミナー アンコール講演
「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座
~キッチン大公開!料理もライブで作ります!
年末年始に役立つおもてなしレシピ付き~」
お申し込みはこちら↓
■日時
2022年12月29日(木)ひる12時00分
~2023年1月12日(木)ひる12時00分
■場所
YouTube
※講座料金をお支払いいただいた方に、
メールにて、YouTubeの限定公開用URLをご案内させていただきます
■講座料金
料金:8,000円
■概要
毎日毎日エンドレスで続く掃除・洗濯・料理などの家事。
2019年に発表した拙著『家事のしないことリスト』 をお読みいただいて、
「家事の中で『しなくてもいいこと』がわかった!」
「毎日の生活が少しずつ楽になってきた!」
と喜びのお声をいただいています。
とはいえ、やっぱり料理のお悩みがなかなか多いようです。
たとえば、掃除、洗濯は機械に任せられますが、
料理はなかなか、そうはいきません。
家族の健康を考えたらやっぱり食事はこだわりたい、
せっかくだからおいしいと喜んでもらいたい、
でも、忙しい日は、なるべく手間を掛けず乗り切りたい……、
など、いろいろなお気持ちがあると思います。
では、料理をきちんとしながら、負担を軽くするにはどうしたらいいか。
それは、キッチンをしっかり整えて、調理時にスムーズに動ける環境を作ることです。
そこで、2022年最後の今回のイベントでは、
石阪家のキッチン収納と、実際の調理風景を大公開!
①石阪家のキッチンを隅々まで見ながら、使いやすいキッチン整頓術を学ぶ
②クリスマスにもお正月のおもてなしにもぴったりのローストビーフとパスタを実演調理
座学&実演の2本立てで、調理しやすいキッチン収納のコツと、
手早く作業するための流れを見ていただきます。
講座のおまけとして、副菜までバッチリ仕上がる
「石阪家の定番おもてなしレシピ」もお送りいたします。
お近くのスーパーで買える食材が大変身しますよ!
毎日の料理の負担を軽減したい方も、
手間なしで美味しいものを食べたいと思われている方も、
ぜひご参加くださいませ!
+++
2023年1月22日トークイベントのお知らせ
■講座名
Zoomオンラインセミナー
「石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」
お申し込みはこちら↓
■日時
2023年1月22日(日)
開場 13時15分
講座時間 13時30分~16時30分(180分) ※途中10分ほど休憩をはさみます
※時間は前後する場合があります
※お申込み、お振込みの皆さまに講座の録画を見ていただけるURLをお送りいたします。
当日ご参加いただけない方、途中退出される方もご安心ください。
(録画ご視聴可能期間 1月24日(火)ひる12時~1月31日(火)ひる12時まで)
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日1月21日(土)の11時30分〜12時まで、30分ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
■講座料金
料金:8,000円
それほど場所を取らないからと、とりあえず置いている書類。
後で見ようと思って、そのままになっているチラシ。
よくわからないけど、なんとなく捨てちゃいけない気がする、
金融や保険関係のお知らせ。
お子さんの学校のお知らせ、採点済のテスト用紙。
このような、後回しになっている紙が、
あなたの家の引き出しに、棚の上に、
潜んでいないでしょうか。
塵も積もれば山となったこの紙類が、
実は、家の中も家族の気持ちも家計も
乱れる原因になっているのです。
つまり、紙類を片づけると
家は整い、家族間の問題やお金の悩みがスッキリ解決するはず。
それを実現するのが、私の提唱する「紙片づけ」です。
ポイントは、「何を捨てて、何を残すか」をしっかり意識すること。
例えば、家に入ってきたチラシ、書類、おたよりの分類は4つです。
①すぐに捨てる
②確認してから捨てる
③データ化して捨てる
④ファイリングする
これらをパパッと判断し、実際に行動することはできますか?
そして、この分類ができるようになった後、
自分や家族の思い出の写真や、資格試験のテキスト、
お子さんのプリントや教科書などの紙類はどうしますか?
さらに、保管することになった書類を、
家族全員がすぐに見つけられるようにするには
どうしたらいいでしょうか?
紙片づけの時間に生まれてくる、
このようなお悩みにビシッと答えを出します!
そして、紙片づけが進むとお金が貯まる理由も、
バッチリご説明します!
今回、3時間の講座中に30分ほど実践時間を取り入れました。
実際に一緒に紙片づけをして、
出てきた疑問をその場で解決してしまいましょう。
紙片づけのノウハウは、今すぐ使えて
家族みんなを幸せにする、一生モノの知識です。
この機会に、ぜひ一緒に身につけましょう。
事前に拙著『人生が変わる!紙片づけ』に
目を通していただくと、書籍と講座の相乗効果で、
スイスイ紙片づけができるようになります。
ふるってご参加ください!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ ↓
にほんブログ村
+++
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
インスタグラムでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (1)
美味しいクリスマスでした(//∇//)
家事を習ったことないので、講座後から花嫁修行してるみたいで楽しいです!
石阪京子
がしました