【12/18オンラインセミナーにお申し込みの皆さま】
12/19(月)にメールにて録画URLをお送りしています。
お申し込み、ご入金頂きましたのに届いていないという方がおられましたら、
お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
紙片づけでスッキリ新年をお迎えくださいね!

12月23日オーディブルで「人生が変わる 紙片づけ!」がお聴きいただけるようになりました。
私自身、オーディブルの大ファンで、家事をしながら、移動中など毎日何かしらの本を聴いています!
今回朗読してくださった浜田節子さんのお声ははやわらかくて美しくて、滑舌が良くて、
とてもわかりやすく映像が見えるようでとても嬉しいです。
何度も聴いていただけるので、より紙片づけの理解が深まると思います。
書籍での画像や、イラスト部分は、付録資料のPDFで見ることができますので、
紙の本を読んでもらいならが、資料を見るということもできるのはとても便利ですね。
現代人、みなさん学びたくてもとても忙しいので、耳読、耳学はますます広まっていくでしょうね。
人生が変わる紙片づけも、そんな忙しい皆さんのお力になれば嬉しいです!
+++
2023年1月23日トークイベントのお知らせ
■講座名
Zoomオンラインセミナー
「石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」
お申し込みはこちら↓
■日時
2023年1月22日(日)
開場 13時15分
講座時間 13時30分~16時30分(180分) ※途中10分ほど休憩をはさみます
※時間は前後する場合があります
※お申込み、お振込みの皆さまに講座の録画を見ていただけるURLをお送りいたします。
当日ご参加いただけない方、途中退出される方もご安心ください。
(録画ご視聴可能期間 1月24日(火)ひる12時~1月31日(火)ひる12時まで)
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、Zoomに入るURLをご案内させていただきます
※講座前日1月21日(土)の11時30分〜12時まで、30分ほど事前接続テストを行います。Zoomの操作に不安がある方は、前日にテストしていただけますと幸いです
■講座料金
料金:8,000円
それほど場所を取らないからと、とりあえず置いている書類。
後で見ようと思って、そのままになっているチラシ。
よくわからないけど、なんとなく捨てちゃいけない気がする、
金融や保険関係のお知らせ。
お子さんの学校のお知らせ、採点済のテスト用紙。
このような、後回しになっている紙が、
あなたの家の引き出しに、棚の上に、
潜んでいないでしょうか。
塵も積もれば山となったこの紙類が、
実は、家の中も家族の気持ちも家計も
乱れる原因になっているのです。
つまり、紙類を片づけると
家は整い、家族間の問題やお金の悩みがスッキリ解決するはず。
それを実現するのが、私の提唱する「紙片づけ」です。
ポイントは、「何を捨てて、何を残すか」をしっかり意識すること。
例えば、家に入ってきたチラシ、書類、おたよりの分類は4つです。
①すぐに捨てる
②確認してから捨てる
③データ化して捨てる
④ファイリングする
これらをパパッと判断し、実際に行動することはできますか?
そして、この分類ができるようになった後、
自分や家族の思い出の写真や、資格試験のテキスト、
お子さんのプリントや教科書などの紙類はどうしますか?
さらに、保管することになった書類を、
家族全員がすぐに見つけられるようにするには
どうしたらいいでしょうか?
紙片づけの時間に生まれてくる、
このようなお悩みにビシッと答えを出します!
そして、紙片づけが進むとお金が貯まる理由も、
バッチリご説明します!
今回、3時間の講座中に30分ほど実践時間を取り入れました。
実際に一緒に紙片づけをして、
出てきた疑問をその場で解決してしまいましょう。
紙片づけのノウハウは、今すぐ使えて
家族みんなを幸せにする、一生モノの知識です。
この機会に、ぜひ一緒に身につけましょう。
事前に拙著『人生が変わる!紙片づけ』に
目を通していただくと、書籍と講座の相乗効果で、
スイスイ紙片づけができるようになります。
ふるってご参加ください!
+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓

ブログがお片づけに悩むたくさんの方の目に止まりますように!ランキングご協力いただけたら嬉しいです。
2つポチッとクリックお願いいたします。
↓ ↓
にほんブログ村

+++
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
↓ ↓


+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
インスタグラムでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
インスタグラムでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!

+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント