<現在開催中のイベントについて>


「石阪式家族メソッド 私が苦しまない!親・夫・子どもの片づけ 3時間講座」
お申し込みはこちら↓

スクリーンショット 2023-02-17 13.32.01(1)


「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」
 2月1日視聴開始〜4月30日終了版お申し込みはこちら↓スクリーンショット 2023-02-01 14.19.06


「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」
 5月1日視聴開始〜7月31日終了版お申し込みはこちら↓スクリーンショット 2023-02-01 14.53.34



長期保証は、必ずつけよう!

LINEレッスン卒業生のAさまは、片づけ終了後日立のビッグドラムを購入されました。

ところが!!!!

Aさまより

今日は我が家のビッグドラムについてのお話が。

先生や皆さんの体験談とても興味深く、
助けられています。
我が家は使い始めて1年10ヶ月。

まだまだ新品と思っていましたが、意外と早く異変が起きました。

取説の通りにフィルター部をこまめに掃除し、洗っていました。

半年たった頃、お掃除範囲ではないそのまた奥に、
フェルト状になったぎゅうぎゅうの埃の塊に驚き!

ピンセットや綿棒でも掃除するようになりました。


そして1年経ったころ、ドアの内側が結露していたり、
ほのかに湿っているような。。。


現象が出始め、乾燥があと10分から全然終わらず
「運転見直し中」と表示が出るようになりました。


まだ新しいし、こんなに掃除しているのになぜ!?

そしてついに、ほぼ生乾きで結露しまくる頻度が上がってきました。

ブログで、先生や皆様の

「保証期間の保険が使える」

とのアドバイスに、そうだ!保証!!と気づかせて頂きました。

思い切って販売店の修理部に連絡。

最初は「もし故障でなければ、出張費5000円かかります」と言われますが、
ここはひるまず!出張修理に来ていただきました。

全部を見ていませんが、
①水栓外して、洗濯機自体を作業出来る様に移動し、
②乾燥フィルターのネジ外す
③ボデーの大きいネジ4箇所?外す
という感じで約1時間お一人で作業してくださいました。

IMG_9082

そこで判明したのですが、モーターのシャフト(軸)が手で回してみると
「若干の引っかかりがあり、これが高速で回っているとかなり音が大きかったと思います」とのこと。


そうなんです!

数日後部品交換に。

交換したユニットはこちらです!

IMG_9083

保証期間中で故障が適用され、もちろん出費はゼロでした。

エディオンで買ったのですが、アフターサービスいいです!
迅速でしたよ!

あと、Amazonとかで買うと、
保証がついてても対応してくれる先がなかなか決まらなかったりすると聞きました。

修理部がちゃんとあるところが迅速で経験値も高いし、
顧客を大事にしてくれる気がします。

+++

Aさまの貴重な体験をシェアさせていただきました。

高額なドラム式洗濯乾燥機には、5年保証は必須ですね。

そして、よくわかないネットショップで商品を買うと

アフターサービスがスムーズではないかもしれません。

(↑こちらは検証してないので憶測ではありますが)

私は、次回購入するときは、信頼のおける家電量販店さんで購入しようと思いました。

これからも、このような情報があればシェアさせていただきますね!

+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!



著書