<現在開催中のイベントについて>

「無料開催!石阪京子書籍&トークイベント体験会」
お申し込みはこちら↓

IMG_0789



「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」
 5月1日視聴開始〜7月31日終了版お申し込みはこちら↓スクリーンショット 2023-02-01 14.53.34




【4/14 「暮らしの大学 理想の生活をかなえるヒント90分」にお申し込みの皆さま】

フォローアップURLを4/27(木)にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。

事務局より

モノを厳選する前の収納用品選びは100%失敗します!!

さていよいよゴールデンウイークが始まりますね。

ゴールデンウイークは、暮らしの土台を立て直す最大のチャンスです!

気候のよい時期の大型連休を逃すと、

次に大掛かりな片づけができるのは、酷暑の夏休みしかありません。

がんばって片づけをやりきれば、2023年の残り半年間は、

穏やかな日常が待っていますよ。

鉢巻を巻いて、エイエイオー!です。

人生の時間は、本当にやりたい学びの時間や、

癒しに使いましょう!!


そこで、お伝えしたいのは、

片づけ前に絶対にやっちゃいけないことです。

それは、これまで何度もお伝えしていますが、

先に収納用品を購入しないでくださいね!

モノの厳選をするまえに収納を購入してしまうと、

不用品置き場が増えるだけです。

これでは、家は一向に片づきません。

こちらの写真は片づけ後に捨てたケース類です。

ちゃんとモノの厳選をするとケースが要らなくなるわけです。

86B65D4E-AE3E-49E8-A51A-E67F1C64CC8F

そして、モノの厳選後は、家にある紙袋や、

空っぽになった収納ケースを使って仮置きしますよ。

仮置き後は、サイズを測り、

収納したいモノにサイズぴったりの収納ケースを選び完成です!

片づけのキモは、全出し厳選と呪文のように唱えて下さいね!

ぜひこちらの、3日片づけの過去記事もご参考にしてみてくださいませ!



+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書