<現在開催中のイベントについて>

「無料開催!石阪京子書籍&トークイベント体験会」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-10 18.26.30



「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-12 15.41.27





「石阪式実践メソッド『紙片づけチャレンジ 5日間』~朝の部 5:30に集合!~」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-07 9.52.16




「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
IMG_1951





時間と空間の作りかたは同じ

昨日はたくさんの応援メッセージありがとうございました。

頑張ります!!


子育て中は自分の時間など取れず、

仕事と家事と子供の送迎、子供会、民生委員、ガールスカウトのお手伝い・・・・等々

とにかく忙しかった夏休み。

40代は元気だったなあと思います。

エアコンのない部屋の片づけをして汗だくフラフラになっても、

炎天下の不動産現場の草刈り作業や清掃も、

翌日には回復して動けていましたから。

今は、子育てに関わる時間がなくなった分、

好きな仕事に没頭できることはとても幸せなこと。

ただ、帯状疱疹で思い知ったように体力は衰えているので、油断禁物です。

これからは、時間片づけも必要な時だと思っています。

モノの片づけと時間の片づけも基本は同じ。

片づけはまず、今空間を埋めているモノを全部出すこと。

そして、空間を作るために、今あるモノを手放すことをやります。

次に目をつけるのは、かさばるモノをキュッとコンパクトに小さくできないかと考えますから、

時間の使い方も、全く同じで、今自分が使っている時間を全部出しですね。

タイムスケジュールを書き出して全出しすると、

漠然と使っていた時間が見えるようになります。

そして、時間がかかっているなあと思う作業があれば、やり方を見直します。

私の場合、モノを片づけて、掃除や洗濯は、ずいぶん前から家電にお任せにしていました。

さらにコロナもあって手放せたのは、買い物に行く時間。

肉魚以外の買い物は、ネットスーパーやアマゾンライフを使うようになって、

時間も労力も激減しました。

この春行った、窓を無くした浴室リフォームも時短家事に多いに役立っていて、

浴室掃除は3分もかからなくなりました。




また、惜しくもやめたこともあります。

それは、4月まで毎朝やっていたDuolingo。

英語の勉強時間は、FP3級の勉強時間に変わりました。

二つ同時進行は、私にはやっぱり無理でした!

そして、最も大きいと思う、時間の有効活用があります!

それは、家での晩酌をやめたことです。

夕飯にお酒がないと、食事を楽しめないのでは?と以前は思っていたのですが、

今はノンアルの美味しいドリンクがたくさんあるので全く問題なしなんです。

夕飯後、頭がボーッとすることがないので、

食後の映画タイムも、眠くならず見られるようになりました。

最近は、毎晩ウイスキーを枕元に置いて、寝る直前まで飲んでいた夫まで

ノンアル派になって体調が良いと言っています。

自分のためにやりたい事がたくさんある50代

時間を味方にして体力もつけて、残り時間をたっぷり楽しまないとですね。


+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!



著書