<現在開催中のイベントについて>
「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
「石阪式実践メソッド『紙片づけチャレンジ 5日間』~朝の部 5:30に集合!~」お申し込みはこちら↓
「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
【7/7開催 「暮らしの大学 病気や怪我をしても快適に暮らすヒント90分」にお申し込みの皆さま】
フォローアップ動画のURLを7/27朝にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
切羽詰まるから吹っ切れる!!
この土日は、LINEレッスン生の二家族の方が、家の中での大移動、大片づけを行いました。私が提唱する、暮らしの基盤を根こそぎ整え直す『3日片づけ』では、
家中の全モノと向き合い、厳選、移動、収納をしていきます。
いわば、同じ家の中での引越しです。
暮らしがスムーズに回るためには、家族の変化とともに、生活環境を整え直します。
夫婦二人で暮らしていた家に子供さんが誕生し、家族が増えるとモノも増えます。
部屋の役割やモノの量を見直さなければ、スムーズに暮らせるわけはありませんね。
モノ詰まりを解消して、枠を作り直して、使いやすい収納にする。
今の家族にあった生活環境を作り上げることで、
これまで滞っていた、家事の流れや家族間コミュニケーションも
スムーズになっていきます。
ただ、本当の引越しと違い、今住んでいる家なので
どうしても固定概念が抜けなかったりします。
そうならないようにするには、
パブリックなスペースと、プライベートなスペースを間取り図を見ながら
きっちりと最初に決めることが重要!
目指すゴールが決まれば、モノの移動をし、
本来あるべき場所にモノを移動していきます。
移動したモノが、収納スペースから溢れるようなら、さらに厳選。
モノよりも大切な家族の暮らしに焦点を当てれば、
もういいや!!エイヤー!と決断ができるようになっていきます。
大掛かりにモノを動かすことで自分を追い込んで、
モノへの執着や優柔不断な気持ちに吹っ切れがやってきますよ。
「不安しかない〜!」と言っていたLINEレッスン生Aさまは、
「今日思い切ってやれてよかったです!これは全て処分します。
古紙か、リサイクルショップへゴミ袋は今、5つくらい外に出してます
もうやるしかないですよね、ここまできたら🤣🤣🙂
もうほとんど捨てたくなりますね。笑」
と、まさに吹っ切れていました!
そうなんですよ!
追い込まれることで、人は本当に大事なことが見えるんですから。
切羽詰まった状況に追い込むって効果あるんですよ。
来月結婚式で、予約していたドレスが太って入らなくなったとしたら、
お菓子なんて絶対食べず、めちゃくちゃ頑張ってダイエットするじゃないですか。
片づけられない自信がないという方ほど、自分を追い込む3日片づけが効果あるんですよ。
さて、いよいよ来週は「朝紙片づけチャレンジの5日間」がスタートします!
早起きが出来ない方、朝は忙しい方は、録画でご参加いただくことができますから
奮って追い込みにいらして下さいね!
私も早起き頑張りたいと思います!
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
↓
+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++
Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++
Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント