<現在開催中のイベントについて>

「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-12 15.41.27







「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
IMG_1951


【7/7開催 「暮らしの大学 病気や怪我をしても快適に暮らすヒント90分」にお申し込みの皆さま】

フォローアップ動画のURLを7/27朝にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。

事務局より


捨てる紙、残す紙、倍速で判断していきましょう!

いよいよ来週は、紙片付けチャレンジがスタートします。

昨日はスタッフと最終ミーティングを行いました。

寝坊しないように、スタッフみんなでアラームをかけて、助け合って起きます。(笑)

皆さんとお会いできますこと、楽しみにしています!!

では、駆け込みでお申し込みくださったみなさんからのメッセージ

ご紹介させていただきますね!

お申し込みは本日しめきりでーす!

+++


▪️Aさま

申し込みギリギリですみません。
夏休みを利用して紙片づけがんばりたいです。
先生や皆さんのお話
を伺いながら、手と体を動かすコツ、流れを身につけたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


▼Aさまへ京子より

有意義な夏休みの1週間にしましょう!!
コツを是非つかんでくださいね!


▪️Bさま

京子先生、事務局の加藤さんこんにちは。
2018年ごろに大阪や名古屋で講座を受けていたBと申します
お陰様で幼児期の子どもの部屋作り、ホームファイリング等は一旦完成しました。

しかし時は流れ子どもは学童期に入り、
オモチャと書類が激増した
のに管理できぬまま時間だけが過ぎています。
最近子どもに「母ちゃんはいつも怒ってて僕は怖くて緊張する」と言われショックでしたが、
子どももモノを捨てたがらないのが原因
やんと腹が立っています。
イライラしているエネルギーを悪循環を断つ方に変えたいです。

ホームファイリングもこれでいいのか?確認したり更新したいです
朝苦手ですが、石阪京子先生の姿を見ていい影響を受けたい!
と思っています


▼Bさまへ京子より

なんと可愛い息子くん。
優しい母ちゃんになって欲しいなんて言われるうちが花。
悪循環を断ち切って、大らかな気持ちをとりもどしていこうね。
全力で応援させていただきます!


▪️Cさま

約2年前にレッスンを申し込みました。
育休から仕事復帰するため
に片付けがしたい!と頑張りました。
仕事に復帰して1年以上が経
過し、日々の生活に追われています。
毎日欠かさず読んでいた先生
のブログも読めない日々が続いていましたが、
久しぶりに読んだブ
ログで朝レッスンが目にとまりました。
夏休み中の今なら参加でき
るー!と嬉しくなり申し込みました。
楽しみにしています。


▼Cさまへ京子より
お久しぶりー!!!
軌道修正の夏休みにしようね!
お会いできますこと楽しみにしています!!



▪️Dさま

初紙片づけチャレンジします。
スッキリしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!

▼Dさまへ京子より

スッキリさっぱりしてくださいませ!!
コツを掴んでいただければスイスイですよ!


▪️Eさま
石阪先生、スタッフの皆様、いつもお世話になっております。

リアルタイムで参加できないので申し訳ないのと、
物の片づけが終
わっていないので、参加を迷っていましたが…… 

ファイルボックスを作ってはいますが
まだまだ不要な紙だらけで、きちんと使いこなせていないので、
生のマインドを沢山注入してもらいたく参加させていただく事にしました。
暑い中先生もスタッフの皆様も大変だと思いますが、
どうぞよろし
くお願いいたします。

 

▼Eさまへ京子より

我が家のホームファイリングもご覧いただきますので、
イメージしていただきやすいと思いますよ!
こちらこそよろしくお願いいたします!!
 

▪️Fさま
 ギリギリすいません。

朝は忙しいので、録画を拝見になると思いますが、なるべく朝も参加したいです。
よろしくお願いします。


▼Fさまへ京子より

はーい!!ギリギリまだまだオッケーです!
録画でも朝でも大丈夫ですよー!


▪️Gさま

以前講座を受けて、紙片付けもあと段ボール2つになったし、
自分
でがんばろうかなと思っていましたが、
そこから進められてないの
で、直前ですが参加することにしました!
よろしくお願いします。


▼Gさまへ京子より

あと2つの段ボール、一気にやっつけていきましょう!
 



+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!



著書