<現在開催中のイベントについて>

「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」8月18日~11月30日視聴版お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-16 22.49.28



「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-07-12 15.41.27



「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」〜キッチン大公開!料理もライブで作ります!忘年会新年会に役立つ、居酒屋「お京」レシピ付き~(仮)お申し込みはこちら↓
スクリーンショット 2023-08-14 19.04.01



ブログでも、ハートのビームをお届けする気持ちでいきますよ!

昨日は、「片づけの基礎編90分」と

「暮らしの大学 私と親と実家の片づけ90分」のZOOM講座でした。

ここ10年ほどで、家具や収納用品の種類は大幅に増え、

痒いところに手が届く収納がすぐ手に入り、

収納作りは格段に容易くなりました。

ただ、ピッタリの収納に至るまでの過程がわからない方は多く、

午前の片づけの基礎編では、『枠』の作り方を

お話しさせていただきました。

枠がなければ、モノをどれだけ減らせば良いかもわかりませんし、

片づけても片づけても整わないという原因と深く関わっていますので、

基礎編をご受講くださったみなさんは、

思考改革と、収納テクニックを身につけるために、

アーカイブ動画を何度もご視聴くださいね!

午後の部の「暮らしの大学 私と親と実家の片づけ90分」では、

ブログではなかなか言えない話を、今回もさせていただきました。

皆さんからの切実なお悩みは、今回も共感できることばかりで、

ご参加の皆さんも大きくうなずいておられました。

私たちにもいつか来る老い。

その時には、子どもの気持ちもわかる親でいられるんじゃないかなと思います。

zoom講座中に手で、ハートマークを作ったら❤️ビームが飛び出したのは本当に驚きました!

では、ご参加者さまからのご感想を一部ですがご紹介させていただきますね。

+++


◾️Aさま

京子先生本日もありがとうございました!!

片付けの事例を沢山拝見させていただいて、
皆さん大変なこともありながら、
本当に良く頑張られたのだと感心するばかりでした。


今の自分を見ると忙しいくてどうしようと焦るばかりで、
半分、思考改革を忘れており、
動けなくなっておりました。

思考改革は本当に大切ですね!! 
常に意識して手を動かさないといけないなと、反省しました。

片づけて、早く自分のベッドが欲しい!と思いました。


▼Aさまへ京子より

思考と行動と継続で、理想の暮らしを手に入れていきましょう!
ゆっくり休めるベッドを選びたいですね。



◾️Bさま

こんにちは。
先生の本を全部読み、くわばたさんのYouTubeも見て片付けまくりました。
収納が下手でまだスッキリしなくて...

四角の収納がすごく参考になりました。

また、南海トラフのお話も、もしかしたら1番印象に残ったかかも。です。

早速、今からお水だけでもすぐに購入してきます!

▼Bさまへ京子より

はい! 1日1人3リットルのお水は絶対に確保してくださいね。
生きるための備えをしてこそ安心して暮らせる家が作れます。
備蓄収納の枠を確保しましょう!



◾️Cさま

石坂先生の元気に触発されて、とてもヤル気が沸きました!
ありがとうございました。


▼Cさまへ京子より

やる気が出た。これはチャンスです。
早速行動し、
継続していきましょう。

応援しています!



◾️Dさま

いつもの福山さんの曲で迎えていただき、
大好きな石阪先生とお会いできて、あっという間の90分でした。
リアルでお会いしたことはありませんが、
いつも先生の愛を感じて、頑張ろう!と思えます。

(なのに、まだ向こう側にいってないの❓)と怒られてしまいそうですが💦

皆さんのお話しもそうそう!と思うお話ばかりで、
先生からのお話も、いつもそうですが、すんなり頭に入ります。 


先生もお父さんとのバトルがあって、いっぱい言葉は刺さる、
けど、右から左へ、
という言葉が心に残りました。


今までは、都度都度、その言われた言葉を背負ってしまって、
自分をせめてしまっていました。

それを愛ととられへんねんやったら、それはそれでええわ!と、
今なら思ってきました。


最後に 私の話を大川さんが読んでくださって、
手を上げられなくてすみませんでした。

先生が、お母さん認知症かも、といって下さったのですが、
残念なことに本当に母は、図太いだけなのです。
片付けてくれません。冷蔵庫は真っ暗です。

ほんとに社会的に迷惑がかかることになるので、
まずはコンセント周り強行突破で、踏み込みたいです。


最後に画面越しでのハートもいただいて(笑)嬉しかったです

暮らしの大学 大好きです!

また映画も観てみます。

本当にありがとうございました。


▼Dさまへ京子より

熱いメッセージありがとうございます。
そうです。愛があれば大丈夫!
危険なおうちからご両親を救ってあげてくださいね。

ハートビームはほんとにびっくりしましたね。笑



◾️Eさま

講座の内容のすべて、お話が聞けて良かったです。


父が亡くなり母が入院して空き家になった実家に住みながら
母の承諾を得て片づけをしています。 


最後はベッドになるかも。どんなベッドをどこに置くか考えてみます。
京子先生依存症になってはダメと思い、申し込みをためらっていました。

紙片づけの本を読んで、マネーボックスを仕上げたいと思います。
ありがとうございました。


▼Eさまへ京子より

京子依存症笑。

大丈夫です。安心してください。副作用はありません笑

マネーボックスを作れば安心感が得られますよ。
がんばってくださいね。応援しています。


◾️Fさま

お陰様で愛❤️があるから厳しい事も言って

一緒に幸せになろう😄😆😆  との

京子先生のお話を聞かせていただき

今まで怖くて言えなかった本当に伝えたかったことを
夫に言おうと思いました。


今まで悲しかったけれど

無力感にうちのめされていたけれど

怒ったりうらんだり憎んだりするより

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️の心で繋がりたいと
❤️に伝えてくださってありがとうございました😭😭❤️

嬉しかったです~❤️❣️


感謝しています

❤️ありがとうございました❣️


▼Fさまへ京子より

♡いっぱいのメッセージありがとうございます。

旦那さまに遠慮して心の中でモヤモヤして苦しまないでくださいね。
人は話さないとわからないですし、
話してわかってくれないとしても伝えなければ何も始まりません。

Fさまの大切な人生の時間であることを忘れないでくださいね。



◾️Gさま

暮らしの大学に今回も楽しく参加させていただきました、
先生はじめスタッフの皆さまありがとうございました。
参加者の皆さんも頷くタイミングが同じで嬉しかったです。

「死んだら捨てて」は本当に通用しないですよね。
親だけでなく自分も心しておかなくてはと思います。

なるほど中途半端に片付けるから揉めるのかぁ…
そうなると、まずは我が家をとことん片付けてしまわないと‼︎「
やってないのに人にやれって説得力ないでしょ?」
の京子先生のお言葉が刺さります。


実家に帰ると捨てればいいのにと思う物が目に付きますが、
自分の家だと疑問を持たず風景と化しているモノたち。
まさに「捨てないのに捨てさせようとする」のは私も同じですね。

私の実家片付けは母と妹と3人で話し合って進めていこうと思います。
どこか遠慮して言わずにおこうと思いがちな私ですが、
心の内を言葉に表すべきですよね。
愛があれば大丈夫❤️

愛があってもお金のことは揉めるかもしれないので、
まずは書類整理に取り掛かろうと思います。
京子先生方式で紙片付けできますものね!

自分の部屋にPCを持ち込んで時々モゴモゴ喋っている妻が
宗教にでも入れ上げてないか心配したと夫。失礼なっ!
でも、一理あるかも?
きょう(そ)こ様を崇める私たち…いえ、京子推しですから!💕

 

▼Gさまへ京子より

ご参加ありがとうございました。

いただいたご質問も、
皆さん思い当たることばかりだったと思います。
ありがとうございました。

親の家を片付ける前に、自分自身の家を片付けておくと、
つまずきポイントもわかりますし、ゴミの捨て方や手放し方も
的確にアドバイスできるようになりますので、
ご自分のおうちで練習すると考えるといいかもしれませんね。

そうだ!次回は旦那さまも一緒に暮らしの大学ご参加されてはいかがですか?笑



◾️Hさま

本日もありがとうございました。

両親と踏み込んだ話をしたこともなく、

介護は先のことと思いたい部分もあったのですが、

少しずつ実家の押し入れの中のものや、家具の要不要を、
親と会話して確認しておこうと思いました。

20年以上前に祖母が認知症になった時に、
家族の対応が後手後手になってしまい、後悔が残っている部分があります。

考えないようにするのではなく、後悔のない準備をしたいと思います!


▼Hさまへ京子より

後悔のない準備!これが本当に親の家の片付けでは重要になってきます。

いざと言う時にどこに保険証券があるのかわからない。

銀行口座がどうなっているのかわからない。

家の権利書は?


親が認知症になって介護費用を全て
自分が立て替えなければいけなくなった。


このような方が、現実にたくさんおられます。

そうならないために、話しにくいお金のことも、
ご本人も実はどこにあるかを忘れてしまっているような大切な書類に関しても、
お元気なうちに向き合って
安心して長く楽しく生きる暮らしの土台を整えていかれることをおすすめします。



◾️Iさま

先生♡事務局の皆さま、今回もお世話になりました。
初めての【暮らしの大学】も楽しく参加させていただきました。
やはり先生の生のお声にはとても元気をいただけます。

実家の片付けはハードルが高くて、重いなー…と思っていましたが、

あまり気負わなくてもいいんだな、と思えました。


まずは自宅を片付けきって、
親たちにも片付けの向こう側を見せられるようにしたいです。


また、子どもたちに迷惑をかけない親になれるように、
気を付けていきたいと思います。

子どもが愚図ったりして、全てのお話を集中してお聞きできなかったので、
アーカイブでまたじっくり学びたいと思います。
今回もありがとうございました(^-^)/


▼Iさまへ京子より

ご参加ありがとうございました。


まだまだこれから先の事と思われる事も
Iさまのようにしっかり学んで知識を積んでおけば安心ですね。


まずはご自宅の片付けをがんばってくださいね!

+++
ご登録いただきますと、このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
   ↓



 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書