<現在開催中のイベントについて>

「石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓
紙片づけバナー2月





「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」2023年12月〜2024年2月視聴版お申し込みはこちら↓
基礎販売


「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」2023年12月〜2024年2月視聴版お申し込みはこちら↓
紙片づけ販売




ママ一人が頑張らない暮らしに!

今日は、9人家族、7人のお子さんがいらっしゃる

AさまとのLINEレッスンをご紹介させていただきますね。

Aさま邸は、一見すると

7人のお子さんがいらっしゃるとは思えないほどとっても綺麗です。

でもお話を伺ってみると、Aさまがお一人で、ものすごく頑張っていたご様子。

LINEレッスンスタート時のお悩みには、このようなことが記載されていました。

「LINEレッスン前のAさまお悩み」

今回LINEレッスンをお願いしたのは、理想があるけど、
中途半端で終わるのに疲れたというか、自分にあきれたというか

子どもが多いのを言い訳したくないという気持ちで、
自分なりにがんばってきたつもりではいますが、
とりあえず見えるとこだけをバックヤード的なところに詰めて、
そうすると、子どもたちは何がどこにあるかはわからず、
私もよくわからなくなって。

アルバムの困り事にあげたように
はじめの2枚は、私が先に寝たときの次の日の朝です。

『困りごと』

FullSizeRender
IMG_0680
IMG_0681
IMG_0682
リセットしたはずの食卓とソファーは、
1号から4号の夜の勉強と休憩でやりっぱなしのまま。

洗濯機と廊下の写真は、朝子どもたちが学校に行ったあとです。
朝の準備に使ったくしやスプレーはそのまま。
廊下には前の日の1号から4号塾のリュックがそのまま。

朝は、私が先に寝た日はその片づけから。
子どもたちが登校してからは、片づけから。

片づけはママがやることとなってしまっています。
LINEレッスンを家族みんなで変わるきっかけにしたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


AさまとのLINEレッスンのテーマは、
ママが一人だけ頑張らない仕組みづくりとなりました。

明日は、レッスンの模様をご紹介させていただきますね!


+++
こちらから、このブログの更新通知をアプリで受け取る設定ができます。
   ↓


 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書