<現在開催中のイベントについて>

「石阪式家族メソッド 実家片づけをするとお金の心配がなくなる 〜親問題で困らない!相続・介護・年金・老後資金のお悩みに答えます〜」の詳細・お申し込みはこちら↓
20240421_板倉先生コラボ講座_バナー



視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓
紙片づけ_202403-06


3〜5月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」2024年3月〜5月視聴版の詳細・お申し込みはこちら↓

基礎_202403-05


【3/13開催 「暮らしの大学 落ち込んだり人と比べたりせず明るく暮らすヒント90分」にお申し込みの皆さま】

フォローアップURLを3/29にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。

事務局より


子供の環境は親しか作ってあげられませんね

楽しい春休みですが、新学期まで数えてみると

あと2週間しかないですね。

パパやママも、新年度でお忙しいと思いますが、

新入学、新学期が、お子さんたちが、ウキウキワクワク

気持ちよくスタートを切れるように、

お子さんが身の回りのことを自分でスムーズにできる

モノの定位置を準備してあげてくだいね。

特に低学年のお子さんは、

新しいお友達やクラスに慣れるまで、緊張もあります。

忘れ物、失くしもの、提出漏れで、しょんぼり、

新学期からつまずいてしまわないように

目を配ってあげてくださいね。

子供部屋があるならば、ベッドとデスクと本棚を用意してあげて、

お子さんが身の回りのことができるようになるまで、

見守ってあげてくださいね。

IMG_3440

IMG_3443
IMG_3442
IMG_3441

子供の持ち物は案外多いんですよ。
FullSizeRender
学習机は持たないという場合でも、

一箇所にお子さんのモノをまとめて、

モノの定位置を決めてあげましょう。

IMG_3444

お部屋にベッドとデスクが置けないという場合は、

システム収納もおススメです。

初期投資は否めませんが、

お子さんの心がやわらかいうちに、

大切な生活習慣を身につけてあげることは、

子供にとって生涯の宝物になりますし、

親も後々助かりますよ。

IMG_3445
あー!もっと小さいうちから住空間を整えて

身の回りのことを教えておけばよかった!

と後悔しないように、まだ準備ができていない方は

この2週間を有効に使ってくださいね!

子供の環境づくりは、親しかできません!

ファイトです!

+++

石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!

・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)

など、こういったお知らせと一緒に、
【京子の名言】【今週の京子】など、
LINEだけでのお話もお伝えします。

以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
 ↓ ↓ ↓ ↓
友だち追加

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。
   ↓   ↓   ↓


 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!



著書